
今日はまた複数教習でした。
教官は1段階のATでボロクソ言ってきた教官でしたが、今日はなぜか何も言われず大人しかったですw
一体なんだったんだろw
今日も僕と男女1人ずつの3人乗って、ジャンケンしたらまた負けて1番目にwww
まぁ勝っても1番にしてましたけどねw
今日は全員MTだったんでCR-VのしかもMTというレアな車に乗れましたw
走る前にシフトチェンジの練習させられましたが、シビックよりかなりショートストロークで最初はどこに入ってるのか分かりませんでしたw
すぐ慣れてカチッと入るのが気持ち良く感じましたけどね。
あとサイドブレーキが変わってて面白かったですね。
インパネの一部みたいなデザインで油圧サイドみたいなレバーでしたw
走りも普通にいい感じでした。これにタイプRのK20A載せたら面白そうだなとか考えながら運転してましたw
で、また自主経路だったんですが昨日と全く同じ道で何の面白みもありませんでしたwww
途中で交代して男の人へ・・・
走り出しから参りました・・・(^_^;)
まず発進は毎回3000位回してから一気にクラッチ繋いでストールするし、曲がる時に減速しても3速とか4速のままでシフトダウンしないんでノッキングの嵐・・・
と思ったら1速のままブン回して走ったりwww
自主経路も道間違えるし・・・
最後の女の人はシフトチェンジの練習の段階でエンストw
大丈夫かと思いましたが、発進は中々上手で安心できるな~と気を抜いてたら・・・
止まる時クラッチ踏まずにエンストするわ、T字路を直進しようとしてパニクるわ、対向車が来てる狭い道に無理やり入ろうとして車や縁石に当たりそうになって教官がブレーキ!
最後の最後で教習所に入る時もスピード出して門に突っ込んで曲がりきれず急ブレーキ→エンスト・・・
毎回「うわ~」とか言う暇あったらブレーキ踏みなさいwww
マジおっかなかったですw
今回の2人も言えることは、後ろ見てないし止まる時ブレーキ緩めないからガクッてなるし・・・
あとMTだからシフトチェンジする度にシフトレバー見るんで教官に注意されてました。
複数教習ってのは他の人の運転を見て学ぶのが目的なんでしょうが、別の意味で色々学びましたwww
その後3時間連続で応急救護の学科を受けました。
予約ってことで10人しかいませんでした。
部屋に入るなり頭にプラスクックのカバーが被せられた人形が4体並んで寝ているというシュールな光景がw
ちみなにこの人形ボロいらしくて前回の授業では腕や頭が取れたらしいですw
教官は技能で3回当たってる良い教官でした。
資格も持ってるらしいんですが、脱線しまくって時間が無いと焦ってましたw
最初の1時間は説明とかビデオを見て終わり、2時間目は4つのグループに分かれて意識の確認→気道確保→呼吸の確認→人工呼吸→心臓マッサージって感じで一通りの流れをやりました。
やっぱりここで1番最初になるんだなw
3時間目は本物のAEDを持ってきて説明したり、三角布で止血のやり方とかやって最後にビデオを見ました。
ビデオがまたシュールで、膝に鉛筆ぶっ刺さってたり、腹が切れて腸が飛び出てたり、急に痙攣したり・・・
出てくる人の演技力が笑えましたw
まぁ所々ネタがあって面白かったですw
実際に使うかは分かりませんが、こういうのを練習しとくのも重要ですね。
教習所でも過去10年間に5人の人が脳梗塞や癲癇で意識を失ったらしいですが教官たちが救護して全員回復したそうです。
その内の一人が救護の授業の最中に僕が座ってた席で意識を失ったらしいですw
あっ、また友達からヤ○オクで大量に遊戯王の代理落札頼まれてるんですが、やり取りが疲れましたw
Posted at 2011/03/08 22:57:40 | |
トラックバック(0) |
乗り物関連 | 日記