• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@武蔵のブログ一覧

2011年10月08日 イイね!

学部合同走行会

学部合同走行会昨日同じ大学の同じく県内にある他の学部の自動車部と合同で、南千葉サーキットで走行会を行いました。

一昨日は部車の整備を・・・
授業が終わり次第集合って言われたんで、2時間目しかなかった僕は昼に部室に行ったら誰もいないというwww
食堂でレポート書いたりして出直したら他の人もいました。
が、人が少なすぎて作業が出来ないのでずっとパソコンの話www
そこそこ人が集まったところで車を移動して開始、その時ダートのヴィヴィオを移動しようとしたら左リアが引きずってる~www
内容は、持って行くAE111のオイルとエレメント交換、こいつは持ってく予定が無かったんですが一緒にやる学部が部車を出せなくなったため急遽・・・
あとS13のオイル交換とデフオイルの交換、そのオイルがレッドラインの75w-250!?、しかも真っ赤で部長が大変なことになりながら交換してましたwww

で、昨日サーキットに行って、恒例の音量測定・・・
他の車は静かなマフラーなのに、僕は大丈夫か!?となったんですが、体感よりかなり静かな数値でした。
測定の人もマフラーにかなり興味津々でしたwww
13がかなりギリギリだったみたいですw、まぁ直管ですからwww
あと今回初めてあった方(今は大学にいない)の31セフィーロが僕と同じ路線でかなりカッコよかったです!!!
しかも2リッターのNAw、音量オーバーでインナー付けてましたw
良い感じにノンスリしてましたがガソリン漏れて終始直してました。

そんな事してたら他の学部さん登場。
車が凄かった・・・
ゴルフGTI、320i、15クラウン・・・格が違いますwww
さすが外車勢は良い走りしてましたね。
15クラウンはNAとはいえ2JZですからパワーがあるものの、フワフワのサスにオープンデフは辛そうでしたw

広場は2つ両方借りて時間に別けて学部ごとに走ってました。
僕も走りましたよ!!!
今回のタイヤは剥離もせず良い感じでした。合宿の時のレグノは酷かったw
片方の広場は石灰を撒いてたんでやりやすかったです。
今回ってか今更ですがアクセルワークの大切さを学びました。
今まではパワー無いからって常にベタ踏みだったんですが、逆にオープンデフの不利さが出ちゃって・・・
片輪が回らない程度に踏むと良い感じにターンできました。
タービン交換の化け物アリストに乗ってる先輩が昔チェイサー(もちろん1J)に乗ってたってことで乗りたいと言われたんで隣に乗せてもらったんですが、まぁ苦労してましたねw
ATでサイドは辛いみたいです。アリストは足踏みですからね・・・
足とデフやれば楽しいよコレって言って下さいました。
とりあえずスピンターンノブ付けなさいだそうですw

13は走り出して早々エンジンが止まってしまいました・・・
セルは回るんですが燃料が来ない・・・
ポンプ自体が動いてなかったんですが、先輩の32と同じポンプってことで付け替えても動かない・・・
どうやら配線がダメみたいです。調べても原因が分からず、結局運転できませんでした・・・
セル回しまくってバッテリー上がっちゃったんで色んな車でヘルプしたんですが、チェイサーでやった時はずっとコール切ってて部長に「音量の時やってよ~」と言われましたw

午後はAE111でタイムアタック。
学部ごとに考えてきたコースのどちらにするかを部長がサイコロで決めたんですが、3回も同じ数字にwww
ってことでコチラのコースになりましたw
皆ミスコースしまくりで、こっちも僕含めて数人しかいませんでしたwww
まぁ分かりにくいコースでしたしね・・・
時間的に他の学部の方数人が出来なかったのが申し訳ない感じでした。
とりあえずこっちの先輩が一人一人ドライバー紹介する時の下ネタ全開にはうウケましたwww

入賞した3人のうち上位2人は隣の学部でした。
で、景品としてお互いに買ってきたグッズをくじ引きやジャンケンで渡していったんですが、こちらが買ってきた景品が変態な先輩の独断で買ってきたもので、とても写真を出せないものばかりwww
あちらはまともな景品買ってくれたのにwww、まぁ笑って(苦笑い?)くれてましたw
ちなみにジャンケンで僕はビールを泡が出て美味しそうに注げるってのを貰えました。
僕ビール好きじゃないんですがねwww

最後に写真撮影して終り~みたいな感じでした。
帰り道に他の方々と抜きつ抜かれつつみたいになって挨拶してました。
交流が目的なのに全然話できませんでしたw

ところで、フォトギャラに載せた様にバカみたいな料理してましたw
1Gは素晴らしいですw
Posted at 2011/10/09 18:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り物関連 | 日記
2011年10月05日 イイね!

今日は

まぁすごい雨だこと・・・

製作実習で初めて旋盤を使いました。
円柱の鉄を削っただけなんですが、削るのは楽でしたが取り付けの時に芯出しするのがとても面倒でした。
でもプロの人はマイクロゲージがほとんど振れなくなるまで出来るんだから凄いもんです。
まぁ中々楽しかったです。3時間立ちっ放しだったのは頭が痛くなりましたが・・・
先生も前期で好印象だった人だったんで良かったかな。

午後はCADの演習。
授業の中にあーやれこーやれってのはすぐ出来たんですが、最後の提出課題がソフトの操作以前に文章がちんぷんかんぷんで大変でした。
皆意味が分からず完成の形はバラバラwww
時間になって先生が帰ってからもほとんど残ってました。
サポートの院生の人達も全然分からなかったみたいでこれでいいのかな?、おかしいなーみたいなこと言ってましたw
試行錯誤の末やっと完成した作品は隣の友達と一緒だったんで諦めて提出しましたw
合ってる気がしないがw

部活は雨のため何も出来ず・・・
最近毎回のように雨が降って全然作業が出来ません。
絶対部員に雨男いるよねって思ったり・・・
なので部室で今度の走行会の話や学園祭の打ち合わせをしたり・・・
でも大半は下ネタに走ってましたwww


とまぁそんな感じでした。
Posted at 2011/10/05 21:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年10月04日 イイね!

今日は

大学の創立記念日でした!

午前中は前からやってる作業をしてました。
やっと半分まで進みました・・・
それと平行してやってることも色々あるんで・・・

昼はチェイサー買ったお店でオイル交換しました。

前にオイル交換タダってハガキが来たんで、3000km走ったのと走行会前ってことで…
そしたら今後ずっとタダだそうです!
太っ腹だな~安く買ったのに申し訳ない…
日ごろレベルゲージでチェックした時も距離の割に汚れてるよーなって思ってたら、やはり汚れてたみたいです。
お店の人ともすっかり仲が良くなり、前に乗ってた90マークⅡや今乗ってるインテR(直管w)の話も聞いたり~
チェイサーの見た目も大分変わってて驚いてましたが、結構ツボだったらしくて喜んでましたw
特にマフラーの細さと音にはテンション上がってましたwww
あとはその人オーディオ好きなんでデッドニングの話とか、ナックルライン見てインテにも手切りでバイナル作って貼った写真見せてもらったりw

午後は14ホイールに変えたあったついでに純正ホイール2本を洗って乾いてから車に積みました。

その後大学の先輩に筑波山に来ないかって言われて行ってきました。
その先輩前回筑波山で会った後事故って車が無いので軽トラで来てましたwww
自爆で横転したのにピンピンしてるってどういうことですかwww
よく話するインサイトの方や、初めてお会いするMR2、ビート、そしてよく見かけるS13の方とダベってました。
ビートの助手席乗せてもらえたんですが、リアタイヤで曲がってる感じ?がしました。
とくかくMRの挙動は面白かったです!
それに車体が小さいからスピードがすごく出てる感じがしましたね。
まさにゴーカートみたいな感じです。
そうしてる間に駐車場閉鎖になったんで解散しました。
閉めに来たオッサンが、4時半閉鎖なのにもう出ろって言ってきて、先輩がまだ時間になってないって言ったら、最近日が短くなってきたからって誤魔化されましたwww

って感じの1日でした。
Posted at 2011/10/04 21:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | チェイサー関連 | 日記
2011年10月02日 イイね!

今日は

昨日の花火から一夜明けて、例年のようにいつもの町に戻りましたw
毎年思いますが、皆さん屋台で買って出たゴミは持って帰りましょうね。
中高時代にそこの川をボランティアで何度も掃除させられた身としてはちょっと・・・って感じなんで。
ちなみにYahooの写真のニュースに毎年出てます、探してみてくださいw

さて、今日もずっと車弄ってましたw
1つは今やってる作業の続き。
2つ目は車が汚れてたんで洗車、水洗いだけど・・・
3つ目は今度の走行会に向けてリアタイヤを交換。

また明日から大学か・・・
まっあさっては休みだから頑張れるけど!
Posted at 2011/10/02 23:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | チェイサー関連 | 日記
2011年10月01日 イイね!

花火大会

花火大会今日は平日の疲れがたまって1時半起きwww

さて今日は毎年恒例地元の花火大会がありました。
夕方にガソリン入れに行って、ホームセンターで車弄りに使うものを買おうとしたら駐車場が満車で店はとっくに閉店してましたwww
仕方ないので店を出ようとしたら、いつもの出口から出たら道路に屋台あるし人がいっぱいだな~なんて思ってたらホコテンでしたwww
だったら出入り口ふさいどけよって感じです。
急いで引き返して別の出口から出ました・・・

まぁ毎年そうですがそこらじゅう他県ナンバーの車走って混んでるし歩道も人いっぱいだし・・・
毎年この日だけ改造車の比率がオカシイですw

家に帰って花火が始まって外に出たら、今年は家からも良く見えました。
昔は普通に家から見えたんですけどね、アパートやマンションが建って見えなくなっちゃったんですよ。
多分打ち上げの位置が変わったんでしょうね。

河川敷に行くと、アレ?って思う位人が少なかったです。
いや、人は多いですけど例年より少ない、震災(放射能)の影響???
いつもなら橋の上は端が落ちるんじゃないかって位人がいるのに今年はガラガラで絶景ポイントでしたしw
屋台の人も売り上げ下がってそうですね・・・

まぁそんな感じでした。
毎年そうですが1人で花火を見に行くのは切なくて仕方ないです・・・
だって周りはカップルだらけですからね。
友達も全然見なかったし。
Posted at 2011/10/01 22:59:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #セドリック MT換装(ミッション搭載準備) https://minkara.carview.co.jp/userid/376726/car/2861916/8214201/note.aspx
何シテル?   05/03 04:23
初めまして、@武蔵と申します。 学生から社会人になってから、あまり更新しなくなりましたが・・・ 車は見ての通りでございます。 ほぼ自分の為の記録になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 4 567 8
9101112 13 14 15
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

ニスモ機械式LSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 00:18:15

愛車一覧

トヨタ ブレビス Ai250V (トヨタ ブレビス)
3台目 クラウンで通勤が辛くなってきたので通勤車として買いました。 暫くは大人しく乗る予 ...
日産 セドリック 黒塗りの高級車 (日産 セドリック)
4台目 ブレビス不動の間の足車として購入。 →車検通したので暫く乗ります。 恐らくグレー ...
スズキ ワゴンR CT-"R" (スズキ ワゴンR)
5台目 足車です。 セドリック買った後輩のとこで面倒見てたのを解体に出すとのことなので譲 ...
日産 セレナ シルビアバン (日産 セレナ)
6台目 荷物運搬用。(2名乗車4ナンバー登録) 中期FXのMTで後期顔になってます。 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation