• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cynthia☆のブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

紅葉と愛車

紅葉と愛車







一昨日、蓼科方面に紅葉を見に行ってきました。



昨年見に来たときは真っ赤な紅葉が見られた長円寺。



境内に車を止めて。



少し早かったのか、まだ真っ赤にはなっていないようですが、



枝によっては綺麗に色づいていました。



御射鹿池はもう紅葉が終わり気味で、とても寒かった。



それからは、綺麗な色づきの木々を求めて、



あちこち車を走らせ、





かなり綺麗な場所もありましたよ!





CR-Zばかり撮っている怪しい女と化していましたが…(笑)







歳のせいか、春よりも秋のほうが好きになった今日この頃。





Posted at 2016/11/05 11:10:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車&バイク | 日記
2016年10月16日 イイね!

2016MotoGP日本グランプリ決勝

2016MotoGP日本グランプリ決勝








週末のレース観戦の報告を、自分で撮った写真と共に書きたいと思います。




快晴のモテギ!
寒いかと思ってましたが、意外に暑かった(笑)
朝のウォームアップ走行の後、11時からMoto3の決勝スタート!



4番手スタートだった尾野弘樹選手は、スタート直後に少し順位を落としましが、



周回ごとに順位をあげて、



ついに3位フィニッシュ!母国で表彰台を獲得しました!



ただ、レース後に車両規定違反が見つかったとのことで、失格になってしまったそうです||(;´Д`)||



Moto2クラスの中上貴晶選手。



1周目はルティ、モルビデリ、ザルコ、ロウズ、中上の順。



順位を落としたザルコを抜いた周もあったんですが、



3番手にいたロウズがスリップダウンし、



リタイアを喫する。



その後、ザルコが順位をあげ、
逆に順位を落としてきたモルビデリと最終周まで3位争いをして、
ヘアピンまでは3位だったけど、90度で抜かれたらしく、




惜しくも4位でフィニッシュ。表彰台を逃しました。



長島哲太選手は14位フィニッシュ。




MotoGPクラス、ポールスタートのロッシはスタートで遅れて、
1周目はロレンソ、マルケス、ロッシの順。



ロレンソが引き離しにかかっていましたが、



差を縮めてきたマルケスに抜かれ、



ロッシにも抜かれました。



その後、ロッシがヘアピンで転倒!




2番手がまたロレンソに変わり、
残り数周までそのままでしたが、
なんと!V字でロレンソ転倒!



後を追っていたヤマハ勢が全滅し、
マルケスが優勝。



2位はドヴィツィオーゾが獲得。



3位はスズキのヴィニャーレス。



中須賀選手は11位。



代役参戦の青山選手は15位でした。




ロレンソ、ロッシ共にノーポイントのため、




このレースで、チャンピオンシップもマルケスがタイトルを奪取!



まさか、日本グランプリでチャンピオンも決まるなんて、
思ってませんでした!



マルケスはチャンピオンの記念メットを被り、ウイニングラン!




チャンピオンおめでとう!
そんなレースでした。


新しく導入したソニーの300mmズームレンズ、
かなりイイ感じの写りでした。
これから、レースもソニーで撮るようになってしまいそうです(苦笑)






Posted at 2016/10/18 09:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車&バイク | 日記
2016年10月15日 イイね!

2016MotoGP日本グランプリ予選

2016MotoGP日本グランプリ予選







10/15 MotoGP日本グランプリが栃木県のツインリンクモテギで行われました。



Moto3クラスは日本人ライダー尾野弘樹選手がコースレコードを出して
ポールポジションのはずでしたが、グリッド降格があり4番グリッド。



今回日本人の女性ライダーも参戦しています!
岡崎静夏選手。



Moto2クラスは、中上貴晶選手に期待しているんですが、



フリー走行は好タイムでしたが、予選はアクシデントがあって7番手。



2番手はルティ。



ポールはザルコ。



MotoGPクラスは、怪我で急遽欠場となったペドロサの代わりに
青山博一選手が代役参戦。



ワイルドカードで連続参戦の中須賀選手。



応援しているロレンソ選手は、フリーでは良かったのに、



転倒などもあって、予選タイムは伸びず、



3番手。



チャンピオンシップポイントではトップのマルケス選手は



2番手。



ポールを取ったのはロッシ選手でした。



Posted at 2016/10/17 21:02:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車&バイク | 日記
2016年05月05日 イイね!

いまさらですが…

いまさらですが…








今年になってもみんカラ放置し続けておりますm(*vωv*)m



秋には紅葉狩り。(…って古っ!)



アップしようと思って写真撮っていたんですけど、



撮っただけで安心しちゃって、



ちっともアップしてなかった(笑)



今さらではありますが…。



桜の季節とかも。



ちゃんと撮りました(゚∀゚ノノ゙パチパチパチパチ



このゴールデンウイークは、多忙で出かけてません(苦笑)



家でモータースポーツのテレビを見てるぐらいしか楽しみが無い(笑)



猫が画面を叩いて一緒に応援してくれてます(≧m≦)プッ



しかし、ずっと見続けてると、猫も飽きたようです(爆)



Posted at 2016/05/05 21:00:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車&バイク | 日記
2015年10月12日 イイね!

2015MotoGP日本グランプリ

2015MotoGP日本グランプリ








昨日一昨日の2日間は栃木県の茂木にあるツインリンクモテギに、
2輪最高峰のレースのMotoGPを見に行ってきました!
ということで、そのMotoGPの様子を撮影した写真と共に報告したいと思います。

土曜日はの早朝に家を出たのですが、途中の常磐道で大事故があって通行止めになってしまい、
大渋滞にハマって、Moto3のFP3には間に合わず。
(後から調べたらスゴい事故だったみたいですねぇ…;;)
なんとかMotoGPのFP3には間に合いました。



この段階ではお天気はまずまず。日差しも出ていて結構暑い!
日差しを浴びたロッシがダウンヒルのハードブレーキング。



ワイルドカードで参戦の中須賀克之選手。
ヤマハ創立60周年記念のスペシャルカラーのマシンで。



午後の予選。Moto3クラスの尾野弘樹選手は一時トップタイムを出したりしていてました。
グリッドは12番手だったけどかなり期待できる感じ。
予選順位は①フェナティ ②オリベイラ ③ナバッロ
日本人ライダー鈴木竜生選手は21番手。



Moto2クラスは、前日に年間チャンピオンが決定したザルコが好調キープ。
トップタイムをたたき出す。



2番手はルティ。
以下、3番手はフォルガー、4番手ロウズ、5番手リンス。



中上貴晶選手は7番手。



高橋裕紀選手は25番手。(↑)
小山知良選手は29番手でした。



MotoGPクラス、FP3始まってちょっとした頃にデ・アンジェリスが転倒して動けなくなり、
かなりの怪我のようで、赤旗中断。



ドクターヘリで緊急搬送されました。
その後の情報では、命に別状はないけど肺挫傷、肋骨や腰椎などの骨折を負っているようです。



で、MotoGPの予選結果は、ロレンソとロッシが交互にコースレコードを塗り替えるタイムを出し、
最終的にはポールポジションをロレンソが奪取。
2番手ロッシ、3番手マルケス、4番手ドヴィツィオーゾ、5番手イアンノーネ、6番手ペドロサ。


高橋巧

日本人ライダー、中須賀克之15番手、高橋巧19番手、秋吉耕佑26番手でした。

♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥

そして迎えた決勝日!
午前中の悪天候で、FP4がディレイ。
その後のスケジュールは全て短縮され、短いウォームアップ走行の後、
レースはMoto3が13周、Moto2が15周、MotoGPが24周で行われました。



Moto3のレースは、4番グリッドから一気に飛び出したアントネッリがそのままトップ独走で優勝。



12番グリッドから好スタートの尾野弘樹。
2周目で前を行くロイを追い抜き2番手まで上げたのに、
3周目でハイサイド転倒してリタイア。:゚(。ノω\。)゚・。



鈴木竜生は13位フィニッシュ。
上位の結果は①アントネッリ ②オリベイラ ③ナバッロでした。



Moto2レース、7番手スタートの中上は序盤にどんどんポジションアップ。



2周目でルティを抜き、3番手まで上げてましたが、
残念ながら4周目(?)でスリップダウン(´;ω;`)



その後なんとかマシンを起こして再スタート。
最後まで完走しましたが、結果は22位。



小山知良は地道に順位を上げて、
結果、13位。



高橋裕紀14位。
2人ともワイルドカードでこの順位、素晴らしいです!



上位のレース結果は、①ザルコ②フォルガー③コルテセでした。



レース後にはチャンピオンシップを制したザルコの優勝パフォーマンス!
恒例のバック転もやったらしいけど、見られたのはフラッグ持ってチャンピオンメット被ったこの姿でした。

♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥

さてさて、いよいよMotoGPクラスのレースですよ!



ポールスタートのロレンソが逃げ切りかと思えたこのレース、



かなりの大差を付けて走っていたロレンソでしたが、



いつの間にか予選6番手だったペドロサが背後に迫ってキタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!



そして18周目にあっさりと抜き去られて、一気に大差をつけて逃げ始めたペドロサ。
そのまま逃げ切り優勝!



日本仕様に『侍』と入ったヘルメットは伊達じゃなかった!(゚∀゚ノノ゙パチパチパチパチ



ロッシも20周目にロレンソを抜いて2位フィニッシュ!


抜かれたロレンソは3位フィニッシュ。
これでチャンピオンシップはまたロッシが有利になりました。


日本人ライダー、中須賀は8位。



高橋巧は12位。



秋吉は19位でフィニッシュしました。
レース後にダウンヒルを手放しでウィリーする秋吉。





Posted at 2015/10/12 17:52:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車&バイク | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/376857/48183783/
何シテル?   01/03 10:33
車歴 Gemini→Aska→マークⅡ→カリーナ→オデッセイ→コルサ→BMW320→アリオン→Fit RS→civicハイブリッド→CR-Z(赤)→CR-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド Jinie (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
気楽な街乗り車として、シビックハッチバックから乗り換えました。 中古車ですが、非常に綺麗 ...
その他 にゃんこ レオン、ロレン、ラム、ルナ (その他 にゃんこ)
ウチのにゃんこたち。 レオン  短足短毛垂れ耳マンチカン 2010年3月4日生まれ ...
ホンダ シビック (ハッチバック) Bello (ホンダ シビック (ハッチバック))
2018年3月9日納車されました! 待ちに待った車…お金掛けずにチョコチョコやりたいと思 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
赤CR-Zから、COTYα特別仕様車に乗り換えました! カラー ディープサファイアブル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation