• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cynthia☆のブログ一覧

2015年07月20日 イイね!

スーパーフォーミュラ第3戦 富士

スーパーフォーミュラ第3戦 富士







富士スピードウェイで開催されたスーパーフォーミュラと、
同時開催のEnjoy HONDAのイベントに行ってきました!



土曜日はあいにくの雨模様。
午後に行われた予選の頃には、だんだん雨が強くなり、



撮影するのも、こんな状況で大変でしたが、



荒れた方がレースとしては面白い(笑)



たぶん、こんなに水しぶきが上がって前が見えない状況じゃ、
ドライバーにとって、怖いだろうなぁ。
何台走ってるのかさえ、これじゃ分からないんじゃ?



予選の結果も大荒れで、意外な結果も生まれてました。



そんな中で、予選1・2を取ったのは、IMPULチーム。
これは2番手のJ.P.デ・オリベイラ。



ポールポジションはアンドレア・カルダレッリでした。

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

決勝日!天気はまずまずですが、突然ピーカンになったり、黒い雲が現れたり。
先が読めない雲行き。



スーパーフォーミュラ決勝は、スタート出遅れたカルダレッリが焦ってカーティケアンに接触。
他にも中嶋大祐と小林可夢偉の車にも当たったらしく、いきなりセーフティーカー導入。
これはリスタート後。




リスタートでトップに立ったオリベイラ、2番手 中嶋一貴。



国本雄資は小林可夢偉との4位争いを競り勝ち、4位フィニッシュ 



リスタート後は3番手だった小林可夢偉は、国本との攻防でハードブレーキングをしたため、
フラットスポットを作ってしまいズルズルと後退。
結局10位。



石浦 宏明はピントインを出来るだけ遅らせてタイムを上げたことで、
上手く3位で戻ることに成功。そのまま3位フィニッシュ。 



アンドレ・ロッテラーは、セイフティカーランの後、早めにピットインして追い上げ
一時は3番手まで上げたが、 その後ポジション落として5位。



平川亮は6位 



アンドレ・ロッテラーと平川亮の攻防。



ジェームス・ロシターは7位 



野尻 智紀は8位 



アンドレア・カルダレッリはスタート後のアクシデントもあり、
その後伸びずに9位。



11位 伊沢拓也



12位 山本 尚貴



13位 塚越 広大



15位 中山 雄一



リタイヤしたベルトラン・バゲット



リタイヤした中嶋 大祐




優勝は J.P.デ・オリベイラ!
スタートから終始強かった!


久々のレース観戦は楽しかったです!







Posted at 2015/07/21 17:09:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車&バイク | 日記
2014年10月13日 イイね!

2014MotoGP日本GP観戦

2014MotoGP日本GP観戦









毎年恒例のMotoGPを観戦しに行っていました!
自分で撮影してきた写真でレースを振り返りたいと思います。
(いろんな角度の写真を紹介したいので、フリー走行、予選、決勝の写真が混在しています。)



Moto2の優勝はルティ。今季初優勝!



5番グリッドから追い上げて、トップ独走でした。



2位はビニャーレス。モテギでは3年連続の2位。



現在チャンピオンシップで首位のラバトは3位。



チャンピオンシップで2位のカリオは5位でした。



日本人の中上選手は6番グリッドから上位を狙っていましたが、



残念ながらポジションを大きく落として13位フィニッシュ。
残念だったなぁ(◞‸◟ㆀ)ショボン

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*



MotoGPクラス、予選で5番グリッドになったロレンソ。



5周目にトップに躍り出てトップをキープ。



そのまま優勝!



4番グリッドだったマルケスは2位フィニッシュ!



2番グリッドだったロッシは3位。



今季10回目の表彰台。
ドゥカティ時代は低迷していたロッシですが、
今年は完全復活という感じ!



曲乗りウィリーも披露!(笑)



青山選手は18番グリッドから追い上げて13位。



ワイルドカード参戦の中須賀選手は、17番グリッドから12位フィニッシュ。



そして、2位を獲得し、ロッシやペドロサより上位でフィニッシュして
チャンピオンシップポイントが82ポイントの差がついたため、
残り3戦を待たずして、マルケスの年間チャンピオンが決定!



最年少2年連続優勝という歴史的記録を打ち立て、コース脇で優勝パフォーマンスをして、
ゴールドの優勝ヘルメットにチェンジしてパレードラン!
歴史的瞬間に立ち会う事ができました!




Posted at 2014/10/13 16:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車&バイク | 日記
2013年11月24日 イイね!

JAFグランプリ富士スプリントカップ2013

JAFグランプリ富士スプリントカップ2013








昨日、JAFグランプリ富士スプリントカップ初日に行ってきました!
色んなレースをいっぺんに見られるっていうてんこ盛りなイベント。
2010年から毎年行われてきたこのスプリントカップも今年でひとまず幕という事なので、
これはしっかりチェックしないといけませんねぇ(o^-')b



快晴!富士山キレイ♪
朝8時からレースが始まるっていうので、7時には富士スピードウェイには到着。
まだ月が出てるΣ(・ω・ノ)ノ!



いきなりGT300クラスの第1レース予選!まだ寒いし路面温度上がって無くて、大変そう!
日の向きが未だ低くて、写真撮るのが難しい…(´;ω;`)
我がCR-Zがランデブー走行!
無限CR-Z 武藤英紀選手
ARTA CR-Z 小林崇志選手



BR-Z 佐々木孝太選手



DIJON エンドレス GT3 井上恵一選手



GT500クラス
KEIHIN 塚越広大選手



ウイダー モデューロ HSV-010 山本尚貴選手

続いて第2レースの予選GT300、GT500と続いた後、
次はスーパーフォーミュラのフリー走行。
そして、F4の予選。
何とも目まぐるしいタイムスケジュールです。
(写真が多くなってしまうので、途中割愛)

ずっと写真を撮り続け、
昼前からスーパーフォーミュラの予選!



TEAM IMPUL 松田次生選手



TEAM 無限 佐藤琢磨選手


KCMG リチャード・ブラッドレー選手の後から追走する
NAKAJIMA RACING 小暮 卓史選手



チーム・ルマン ロイック・デュバル選手



TEAM IMPUL JPオリベイラ選手



INGING 平手晃平選手



TEAM 無限 山本尚貴選手



TEAM Tom's 中嶋一貴選手



TEAM Tom's アンドレ・ロッテラー選手

次はGT300決勝



無限CR-Z 武藤英紀選手



初音ミク BMW 片岡龍也選手



ENDLESS TAISAN PORSCHE 峰尾恭輔選手



エヴァRT初号機アップルMP4-12C 高橋一穂選手



優勝はS Road GT-R 佐々木大樹選手

最後のレースはGT500決勝!
すっかり日も傾き、西日が照らし出す車体がカッコイイ♪



ZENT CERUMO 立川祐路選手



PETRONAS TOM'S ジェームス・ロシター選手



ARTA 松浦孝亮選手



ENEOS 国本雄資選手
車体の横からアフターファイヤーを出している。



そして優勝したのはKEIHIN 塚越広大選手でした!

写真を撮り過ぎて、細かい説明まで書いていられませんでした。
レースの詳細はWEBでどうぞ!ドロン… |・_・) |_・) |・) |パッ *
Posted at 2013/11/24 16:59:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車&バイク | 日記
2013年10月28日 イイね!

MotoGP日本グランプリ2013

MotoGP日本グランプリ2013








週末はMotoGP日本グランプリでした!
現地で撮った写真をアップしたいと思います!

金曜日のフリー走行は全て雨天のため中止。
土曜日も午前中は中止で、いきなり予選という前代未聞な状況。



予選中もまだ路面はウェットで、



アンダーブリッジなんかはかなり水が溜まったままの状態。



タイム出しに苦労している感じでした。



ほとんどの選手はレインタイヤを装着してアタック。
最後の頃にやっと少し乾いてきた感じでした。



Moto2の頃には日も射してずいぶんコンディションが良くなってました。

☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆

決勝MotoGPクラス…
前回のオーストラリアGPで優勝したロレンソ。
ポイントランキングではルーキーのマルケスがまだトップですが、、
そのマルケスがオーストラリアGPで失格してノーポイントだったので、
まだロレンソにもチャンピオンのチャンスは残っています。



予選でポールを取ったロレンソとチャンピオンを決めたいマルケス、
それにペドロサが加わって、三つ巴の戦い。



最初の周回から3者の切迫した戦いが続きました。



それでも意地のロレンソはトップを譲らず、
結局そのままの順位でチェッカー!
これでチャンピオンシップの行方は最終戦まで持ち越しになりました。



ロッシ選手は6位。



青山選手は17位。



JGPの中須賀選手は大健闘の11位でフィニッシュでした!



Moto2クラス…
エルパルガロ選手が優勝!



さらに年間チャンピオンも決めました!
応援フラッグを持ってパレード♪



中上選手は、今回はちょっと苦労していたようでしたが
ホームグランプリなので決勝はマシンもツナギもメットもスペシャルカラーで登場!



それでも残念ながら9位にとどまりました。


Moto3クラス…



マルケスが初優勝!



バグナイアとハイタッチで優勝を祝うマルケス。


写真がたくさんありすぎて、まだ編集しきれません(苦笑)
また時間があったらアップしたいと思います!




Posted at 2013/10/28 22:18:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車&バイク | 日記
2013年10月18日 イイね!

たまにはイヂってみるか!

たまにはイヂってみるか!みんカラ放置ちぅでした(笑)
…にしても、放置しすぎですよね。゚( ゚^∀^゚)゚。
9ヶ月もイヂってなかったわ~。
そんなにほったらかすつもりは無かったんですが…。



いろいろ忙しく過ごしておりまして、



あまり出かける時間も無いんですが、



サーキットにはたま~に行ったりしてます(笑)



CR-Zはもうあまりイヂる所も無い状態なので(…っつーか、お金も…)



先週こんなもん付けました!マフラーカッター(笑)
無限のリアアンダースポイラーついてるので、
ちょっと干渉しちゃってまっすぐにならないんですけどね(ーー;)
まあ、見栄えだけで装着してみました(≧m≦)プッ


Posted at 2013/10/18 16:31:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車&バイク | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/376857/48183783/
何シテル?   01/03 10:33
車歴 Gemini→Aska→マークⅡ→カリーナ→オデッセイ→コルサ→BMW320→アリオン→Fit RS→civicハイブリッド→CR-Z(赤)→CR-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド Jinie (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
気楽な街乗り車として、シビックハッチバックから乗り換えました。 中古車ですが、非常に綺麗 ...
その他 にゃんこ レオン、ロレン、ラム、ルナ (その他 にゃんこ)
ウチのにゃんこたち。 レオン  短足短毛垂れ耳マンチカン 2010年3月4日生まれ ...
ホンダ シビック (ハッチバック) Bello (ホンダ シビック (ハッチバック))
2018年3月9日納車されました! 待ちに待った車…お金掛けずにチョコチョコやりたいと思 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
赤CR-Zから、COTYα特別仕様車に乗り換えました! カラー ディープサファイアブル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation