• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tommy'のブログ一覧

2010年04月26日 イイね!

行者にんにく採りに行ってきた。

10.4.22(金) 曇時々雨。

こんなキケンな山奥まで、

オッサン3人、命をかけて突入してきました(漠)。

(な~んか足小っちゃくね!?てきなツッコミはしないでね)

ナカちゃん&このあと帽子を紛失してしまうことをこの時まだ知らないヨッシーと。(笑)


今年もネギキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!




入る沢をいいだけ奥まで行ってから間違ってるのに気付き、

戻ってまたまた多分(汗)違う沢に入って、

なんとか収穫してきた今回のネギです。

やっぱり間違ってたかも(笑)。


そして帰りにはいつものら~めん屋さんで昼食してのご帰宅となりました。


↓帰宅後にさっそくこんな調理をしてみましたョ(^ω^)v
  
ら~めんとっぴんぐ。定番のめんみ漬け。ジンねぎ。  *クリックで拡大。
Posted at 2010/04/26 10:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山親爺 | 日記
2010年03月18日 イイね!

晴々inるすつ


シーズン最後になるのかなっ?

ルスツに行ってきましたョ。


優遊さんが連れてってくれた何人も踏み入れてないとっておきの場所まで歩いて移動。

その先にはとっても雄大な羊蹄山が見えました♪
羊蹄写真① 羊蹄と電柱写真②

誰も居ないとこでの記念撮影。


ブ~リザぁ~ど、ブリザぁ~♪ コマネチっ


↓優遊さんに真似ての林間チャレンジ動画です。


もぅちょい頑張ればタ~ンは目の前(的なつぼい嬢)

。。。温泉ツブレちゃってたね(漠)。

キノコは、(´∀`∩)↑age↑過ぎ(漠) 

&待ちに待ってたら~めんは、

以下自粛
(ww)
Posted at 2010/03/18 22:48:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山親爺 | 日記
2009年09月11日 イイね!

made in YAMAME。

09/9/10(木) 晴れ。

今日はナルコレ君と割りと近場の美笛川へ川釣りに出掛けてきました。

(釣り場情報提供者b~y.S・AKIRAさん。)



釣り日和の晴天で、自宅から≒45分ほどで到着もでき、後は釣果が良ければ言うことないです(笑)。

今回は購入してから早や3年目の水陸両用のデジカメではじめて水中撮影を試みてみました。


ダイジェストでどぞ↓↓。

入釣ポイントは美笛川本中流。 川幅+深さ共に良です。


さっそく潜らせてみました。

ざっ、


ぶ~ん!!。


深場ではこんな感じです。


どんよりしてて薄暗いしちょと怖いかも(笑)。


浅場に戻って釣りほったらかしで楽しんでました(笑)。

お!?
魚発見!!



山女魚キタ━━━━(゚∀゚)━━━!!!!



動きがとても早いです。が、ある手法を駆使して撮影成功(・∀・)ニヤニヤ


笹藪からど派手なクマさんの登場。


夕方近くなってきたのでほんとのクマ登場前に本日はここまでです。


本日の出演者

ナルコレ。                      Tommy'


本日の釣果


S.Aさんへ。今度支流に連れてってね(はぁ~と)。


Posted at 2009/09/11 12:25:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山親爺 | 日記
2009年04月28日 イイね!

Tommy'レシピ


北の大地で育まれた自然野草

『荘厳な味と香りが口の中で砕け散る!
 解き放たれよ!強烈なにおい!(漠)』


オイラでも出来る!簡単調理♪

その壱。バターソテー
バターソテーは多目のバターに行者ニンニクを入れて塩を振るだけの簡単料理です。


その弐。みじん切りの麺つゆ漬け
みじん切りして、しばらく麺つゆに漬けて(本当は生のまま醤油100㌫に漬けるのが「アイヌネギの醤油漬け」のセオリーなのですがあまりしょっぱくもならず&匂いの一件もあるので)
これを熱々ご飯にかけて食べるのです。絶品です。




~まとめ~

洗った行者にんにくの下のほうの赤い部分の薄皮を丁寧に剥ぎ取る。
その後沸騰したお湯でさっと湯通ししてから醤油、酒を1:1を基本に色々割合をお好みで。
茹で上がったら冷まし水気を切り、しょうが(鷹の爪でもOK)は千切りにして一緒に容器へ。
ひたひたになるくらいの醤油を加え冷蔵庫で保存。
茎にしょうゆがしみ込んだら完成。

※炒飯やラーメンの具にしたり餃子の中に刻んで入れても美味しそうですよ。

そのお味はニンニク好きの方の琴線に、必ずや触れることでしょう。
そして、匂いはやはり強烈。
お口の匂い消しに、牛乳を併せて飲みましょう。外出前・来客前には控えるべき逸品であります・・・(漠)
Posted at 2009/04/28 09:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山親爺 | 日記
2009年04月27日 イイね!

今年もネギ採り。

09/4/26(霙模様)

早朝5時に起床し、匠さんの昨日納車されたばかりのスズキの新車で山親爺行って来ました。

し、新車なのに、、しかも、いきなりの山奥!!

*申し訳なさすぎて写真撮り忘れてしまったので ↓メーカーの壁紙↓ で。

そんな匠さん、向かう途中で肝心な山ゲートの鍵忘れてしまったことにハッと気付き(漠)。

まもなく目的地。

案の定、しっかりゲートは閉ざされていました(猛漠)。

写真は残念ながらここでも撮り損ねちゃいましたが、3人一致団結し、支柱の丸太を根こそぎ引き抜いて

前田慶次のごとく、城門突破。歌舞伎きりました(漠)。

天気予報では、暴風・大雨注意報と判りつつも強行するほど山好きなのか単なる変態(w)か?は、

伏せときますが(w)、現地は予報を裏切って雨も風も寒くも暑くもないベストコンディション。

一年ぶり、今年初の山菜採り。

ではでは、道中報告で~す。


↑歩き出してすぐに飛び込んできた○○の屍骸。一瞬クマの仕業かと思いましたが、
3頭も同じ場所で力尽きてるということはどうやら人間の仕業の様です。

一番恐ろしいのは、やはり人間ですね。


車から降りて通称:3つめの沢 まで≒45分ほど歩いていきます。

途中、野生のオシドリもいたのですが逃げられました。
と、言うよりも何が出てきてもおかしくないトコってことでしょう(汗)。



手前からもたくさんネギは生えているのですが、やはりもうひと奥までいくと茎の太さが別格のネギがたくさん生えているというより、生い茂ってる。の表現が適切なくらい生い茂ってました。


去年は比較くらべの写真がなかったので今回はタバコと見比べてみました。
こんなのが辺り一帯ワッサワサです。

*備忘録用写真
ここの左斜面がNo.1級のネギ畑。勾配角度もデンジャラス級&安全帯が欲しい。山が曲がる手前におおきな倒木が目印。

♪結果報告♪

8:30~11:30くらいまでで平均大袋4つ。
結果報告といっても採る気になればエンドレスです(漠) きりがないので程々で。

↓帰りは定番のラーメン屋さんで昼食して帰りました。今回は辛味噌らーを食べました。

変わったものを食べてみたい!と注文したモコミチさん。その名もチーズラーメン味噌。
どんな味なんだろう・・・バターならわかるけどチーズって・・・??。

チャーシューみたく、チーズがトッピングされてるだけでした(w)。バターと違い、
もちろん溶けるわけもなく(猛漠)。

↓これから皮むき&後処理です。


たまごとじと酢味噌あえ。             冬に逆もどり。

次回の山親爺は、タケノコとウドですよ~。
Posted at 2009/04/27 10:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山親爺 | 日記

プロフィール

「週1焼き肉ペース」
何シテル?   08/09 13:54
たまに放置気味なところは目をつむってください(/_・、) *クルマ以外は、浅く広い趣味を持ってますσ ヨロシクです('-^*)b。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ プリウス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/28 18:36:37
写真加工.com 
カテゴリ:写真加工・投稿サイト
2010/03/30 16:47:32
 
顔文字屋さん 
カテゴリ:使える素材サイト
2010/01/08 11:23:55
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2008 11月2日に納車されました。 ライフFタイプ ハッピースペシャル特別仕様車 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
H12年車。 08/11月現在≒80600㌔走ってる頼もしき相棒。 この車に惚れすた~( ...
その他 その他 その他 その他
09.2月に購入しました。 被写体はオールジャンルです(ww)
その他 その他 その他 その他
通勤快速「♪お~れはジャイアント」号。 07年モデルのエスケープFSの流れを受け継ぎ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation