
1ヶ月乗ってきてまだ慣れないとこもあるけど、
距離データーを公開します。
1か月の距離1884,5km
消費電力314,2kwh
平均エネルギー167wh/km
っということになりました。
慣れない計算をしながら、電費は1kwh=5.99kmとでました。
加速モードは月の半分以上「コンフォート」で過ごしました。
コンフォートは加速が一番ゆるやかに加速するモードで電費を抑えることができます。
「だから何ねん」と言われても仕方がないのですが(-_-;)
わかりやすくガソリン燃費で計算してみると、
まず1kWh=24円(事務所の電気を使用した際の電気料金)で約6km走行できた計算になります。
1円あたりの走行距離:約6km/24円=0.25km。
ガソリンが1リットル130円とすると、
130円÷24円=5.4ヶ分
6㎞X5.4ヶ分=32.4km
約6km/kWhの電気自動車 = 32,4km/lのガソリン車(レギュラー@130円)
とでました。
電気にしてはこんなもんかと思う人もいれば
ほぅ~、その車格にしてはいい方だな~と思う人もいるでしょう~。
ガソリンを入れる手段はどうしても石油会社からになるので
1滴たりともお金が発生しますが
電気は無料の充電スタンドを使えば、いくらでもランニングコストを下げれる訳です。
無料スタンドをおそらく8割使ったのでモデルSに使ったのは
約1600円程度
後は、充電時間を効率よく生活に取り込んでいけば、
貴重な時間を無駄にすることはないと思われます。
とりあえず書き始めると止まらないのでここまでにします(笑)
今日、ある国からテスラ社外アクセサリーが届きましたw
また時間あったらアップしたいと思います!
Posted at 2019/06/26 23:14:29 | |
トラックバック(0) | 日記