• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月28日

『失敗から学んだこと』~親睦会兼忘年会~組長の長い一日

 こんばんは~

  う~んと、今年も残すところ一ヶ月ちょいですか?
  うげっ!早いなぁ~ うん。今年は特に早く感じるなぁ~

  あっ!そうそう先週末。団地内の『親睦会兼忘年会』日程どうり行いました...
 
  あれからまもなく1週間が過ぎます。ようやく準備などバタバタした生活から落ち着いた生活に戻りつつあります。

  ぶっちゃけ、本当に大変でしたっ!!!  
 happi君は、もっともっと精神面も体力も限界に来ていたと思います。

 実は今回開催したお店は、一ヶ月前に急遽ネットで探しだし宴会をお願いしたお店でした。

  このお店にお願いする前に、宴会を予約していたお店から先月末ごろ、急に
 『小さいお子様を含む宴会は、お引き受けない出来ないことが店内で発生した』 との連絡を頂きました。

  一ヶ月後に、宴会を控えてて組員の団地の方達も楽しみにしてるのに。。。
 目の前が真っ暗になりそうでした。

  本当は、めちゃ悔しかったのでその理由をここに書きたいのですが、お店の名誉もあるのでそれはやめときます...

 丁度、この連絡をもらった時期はhappi君の仕事はめちゃくちゃ忙しく、しかも
あのRCCの準備もあり、頭の中はそれどころでは、絶対になかったと思うのです。

 それでも彼は、私だけに組のことを任せてはいけないという気持ちを持って
くれていたので、新たなお店選びを手伝ってくれました。

 そんなこんなで、ようやく参加人数、大人39人 子ども15人の合計54人!!!
 バス送迎、カラオケ装備で引き受けてくれるお店が見つかりました。

 予算は、毎月22軒の組員様から集める町内会費、月1000円。10ヶ月で一軒10000円。
なので、【220000円で54人の宴会】を頼まなければいけないのです。
 
 でも実際には、この220000円からは、『市内一斉環境美化清掃』の際に最後お疲れ様として出される【ビールとお茶の代金】
 
 団地内の道路は私道なので、市で管理されるものではないのです。
 よってヒビ割れの際は、その【アスファルト】もこの予算から買って自分達みんなで修繕しないといけない。
 
...ということは、つまり宴会で使えるのは金額としてはジャスト20万なんですよっ(滝汗

  どう考えても、大人の料理に飲み放題も付けてこの金額でやってもらうには、
 子どもの金額を抑えたいわけです。
 
  お店の従業員の方と何度か打ち合わせし、高校生以上で社会人の子二人も
 子どもの料理(その際、如何にもなお子様ランチみたいのものではなく、それなりの恥ずかしくない料理を出すとその方は約束)で行くことに決まりました。

  いざ、当日。実際に子どもの料理で出された料理は、馬鹿にされたも同然のもので見た途端に怒りと悔しさがこみ上げてきました。。。


  すぐさま、happi君と女将さんに、打ち合わせと違うことを話したりしましたが、女将さんがこの宴会を直接引き受けてないために、話が従業員全員にうまく伝わってないようでお話になりませんでした...

  しかも、その日は何組も別の宴会もお店が引き受けていた為に、私達の組の宴会にはまったく従業員が飲み放題の注文を伺いにも来てくれず、幹事である自分達で各席を回り、皆さんに注文伺い厨房まで行って頼んで作ってもらい飲み物を運んだりしていました。

  そのうえ、空いた皿を下げることなく次の料理を持ってくるので、「おいっ! ○○ちゃん料理がテーブルに乗らないじゃないかっ!」とピリピリして文句を言うおじ様達もチラホラいたので、お盆を借りて下げて回らなきゃいけなくて、もう泣きそうでした。。。

  他にも「飲み放題にワインがないじゃないの!私ワインが飲みたかったわ」って言ってくる方やら。。。

  だんだん顔が強張り始めてるのが、自分でもわかった時に何名かの方が
 「○○君も○○ちゃんも少しは座って食べたり飲んだりして。
  運ぶのは私達やるから」って手伝ってくれました。。。

  ちびっ子達も普段一緒に遊んでるときの顔とは、私、あきらかに違ったんでしょうね...^^;
「ヤバイっ!○○姉ちゃん泣きそうや~んっ!羞恥心歌って笑わせたげるから泣かないでね」って言って、振り付けしてノリノリに歌い、元気いっぱいに宴会の場を盛り上げてくれました。

 
今回この親睦会を開催する際に一番に頭にあったのは、ちびっこ達にも楽しんで喜んでもらうことでした。

 大人はある程度、飲んで食べて騒げればいいと思うんですね
 だけど、ちびっこってのはどうしても飽きるのが早いし、22軒全部の大人を知ってるわけじゃないからイキナリ大勢の大人に緊張もあるだろうから落ち着かないかなって私なりに思ってたんです。

  せめて、料理はちょっと豪華に工夫されたものでお腹満たして、カラオケとかいっぱい歌って楽しんでもらいたかった。

 なので、料理があまりにもいい加減でお店の質さえ疑われるような物を出され
ちびっこ達には申し訳ない気持ちでいっぱいでした。


 それなのに、ちびっこ達は「泣かないように」って私を気遣ってくれる何気ないあたたかい
優しさには、本当に嬉しくて反対に感動して泣きそうでした。

 《今回の失敗で自分なりの反省と学んだこと》 
 
 その① 一人の従業員とだけで宴会の話をまとめてしまった...
     この方がまめにノートに書いていてくれていたのでコチラも信用した
    のですが、女将さんなり大将なりお店の代表とお話するべきだった。
 
 その② どんな状態でも、気をしっかりもつことテンパったりしてるところを悟られない。
     周りに気を遣わせない。幹事は自分達なので、皆さんにちゃんと宴会を楽しんでもらうように努めるべき

 その③ 宴会に不慣れの従業員さんにうまく指示し、自分達はお酌や皆さんとの会話が出来るように各席回るべきだったのかなぁ?

 その④ 皆さんの飲み物の好みを把握し、飲み放題の種類を確認しておくこと。

  うん。でも日頃の近所付き合いがこういう時には、本当物を言うってのが
 わかりました。
   
  流石に22軒もいるので、全員の方と仲良くなんて到底無理なことなんです。

  しかし、この団地には、優しい人がいっぱいで助かりました。。。

   
  最後の宴会の〆の挨拶は、happi君の計らいで、私がさせてもらいました。

  一番仲のいい近所の奥さんが、目が合ったら絶対に泣くなよって合図出してた(笑)
  でもその目は潤んでいました。やっと終わったねって顔してた。
 
  お店選びが難航したことや今回のちびっこへの思いとか全部彼女はわかってくれてたから、私が悔しい気持ちのまま挨拶するのがわかったからだと思う。。。


  自分でもビックリするくらい上手く挨拶できたと思う。
  例年より開催時期が遅れたことやお店変更、それに伴い時間変更になったことなど組員のみなさんに御迷惑が掛かったことをお詫びしていたら。。。

 誰からともなく、「大丈夫だよっ!楽しかったよ♪」「ありがとう」「お疲れ様~」との声が飛び
 嬉しさとみなさんの温かい優しさにこらえてた涙がもうドォ~って止まらなく出てしまって、爆笑されちゃいました。。。
 
  

 
    

 


 
 



 

 

 

ブログ一覧 | 出番ですっ! | 日記
Posted at 2008/11/28 02:14:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2008年11月28日 8:06
流風('-^*)v@アイカタ☆組長様

おはよう御座います。

難しいですね、幹事のお仕事。

私は、自分が所属する組合では、若手で
して、必ず幹事を任されます。
その時に気を付ける事は、①ですね。
後は、私の好きな様に 取り計らいます♪
文句が出ようが、お構いなし!(笑)
でも、毎回、私にお声がかかるので、
これで良いのかな?と、思いつつやらさせて
頂いています。
人それぞれ、方法、手段、様々あって良い
のでは無いのでしょうか。

でも、優しく、気遣いが細やかな、
流風('-^*)v@アイカタ☆組長さんにとっては
辛いお仕事ですね♪

人は見てます!って 貴女の配慮や気配り、
優しさを!
それを無視したり当たり前に思う連中には
適当にあしらいましょ~♪(笑)
コメントへの返答
2008年12月2日 1:14
hebimetao様

こんばんは。
いつもコメントで温かい励ましの
言葉頂きありがとうございます

お返事が大変遅くなってしまい、
申し訳ありませんでした。。。

この人数と年齢が様々の宴会の幹事は
主人も私も始めてでしたので、終始バタバタしてしまって大変でした^^;

やはり一番気をつけなくてはいけなかったのは、①でしたね。。。
これは、本当に私の”凡ミス”もいいとこでした。

ただ、言い訳に聞こえるかもですが、疑問に思ったのは、いくら女将さんや大将が宴会の打ち合わせを直接引き受けてないにしても、その日行われる全ての宴会のこと(料理等の細かい内容)を把握してないってのは、お店の代表としてどういうことなんだろう?と思いましたよ。

この女将さんは、この従業員に全て
罪をなするつけるかのような口ぶりで
聞いていて呆れてきました。

hebimetao様が所属なさってる組合ってのは、どこかの大学教授とか、画家
とか写真家の方々とか自分には雲の上の人が多いイメージがあります。。。
勝手なイメージを抱いていましたら
申し訳ありません

そんな方々の幹事ってのも凄く大変
そうですよねぇ~^^;
でも、毎回お声がかかるということは
それだけ信頼を得ている証拠ですよね

もし少しでも嫌だったら、何気に幹事チェンジってあると思うので...


今回、この団地の年に一回の『親睦会
兼忘年会』の宴会の幹事をやらせてもらったお陰で、主人との絆はより一層固いものになりました。。。
近所の仲良しさんとも、もっともっと
色んな話をするようになりました。

失敗から得たものが大きかったです。

これからもこういう性格ですから、また行き詰まりを感じてしまうこともあると思いますが、自分のペースでノビノビと出来るようにしていきたいです。。。
 






2008年11月28日 10:02
僕は大学のサークルで企画部長をしてたんで、
20回くらいかな?のパーティをセッティング
してました。

当時はバブル絶頂期で、六本木や青山の
ディスコとか小洒落たレストランを借り切って
50~300人くらいの規模。
場所決めや料理内容の打ち合わせ、
パーティゲームの考案、賞品購入、当日の
司会進行etc...
まさに流風ゃんと同じ大変さを味わって
ましたよ(゚∀゚;

ただ、お子チャマや年寄りはいないです
からねー
その点は楽だったかな。

ちなみに、良いか悪いかは別にして、
成功の秘訣は
「幹事は幹事に徹する」
ですね。

周りと同じように飲んだり食ったり
談笑したりなんてことは無理と割り切る
ことが大切だ、と。

中には気を遣って料理を持ってきたり
してくれる女性もいるんで、軽やかに
「ありがとう♪」
とお礼を言っておく、と。
恋が芽生えるかも知れないしねw
コメントへの返答
2008年12月2日 1:53
お返事が大変遅くなって本当に申し訳
ありませんっ!
おぉっ~!20回もですか!?
しかも六本木や青山のディスコや
小洒落たレストラン貸切で50~300人っ!?
(((;゚д゚)))スンゲェ~
お疲れ様でしたぁ~っ!!!

今回お店選びは本当に難航しました。
年代が様々なのは、正直一番気を遣い
ました。

料理の好みが様々だし、結構ちびっこ
の来店は居酒屋や割烹料理店などで、
お断りのとこもあるんですよ。。。

>成功の秘訣は
「幹事は幹事に徹する」

はいっ!本当にそうですよね~
周りに気を遣わせて手伝ってもらっている
ようじゃダメ幹事でしたww

ただ、やっぱ22軒もいるとですね。
どうしても普段皆さんもお忙しいわけですし、こういう時にしか顔合わさない方も大勢いらっしゃるんですよね。。。

そういうのを補うために数年前に、
団地内で会費を集めて親睦を図ろうと
なったわけみたいなんで。。。

たしかに幹事の立場上、周りと同じように飲んだり食べたりまして談笑は無理と割り切ることが大切なんだけど。。。

『あなたとゆっくりお話出来ると思っていたから残念だった』って言ってみえるかたがいらしたのでそれは本当に申し訳なく思いました。

これは、今後のおつきあいで何気に
お茶に誘ってみたりして挽回しますね

コスメにとても詳しいチャーミングな
奥様(50代なのに全然見えないし、
格好がいつも決まってるんです)
なので、ためになる話がいっぱい
聞けるかもだし♪

今回の幹事をやったことにより、
失敗から得たものは大きかったです

あまり話したことがなかった方から
おいしいランチのお店に誘ってもらったり、漫画を貸してくれたりと今までより更に交流が深まってきたので、
ここの土地で頑張る勇気が持てました。










2008年11月28日 12:07
今住んでる所に引っ越しして30年になりますが
近所の方とは冠婚葬祭以外での交流はありません。
(>_<)
コメントへの返答
2008年12月2日 1:57
お返事遅くなってごめんなさいっ!
そして、本当にここのところ体調に
波があるのでほとんどブログに遊びに
いけない日が続いて申し訳ありません

地域によって、交流も様々だとは思い
ますが外で会ったら、どちらかともなく挨拶が交わせる間柄ではありたいですよね♪
2008年11月28日 14:35
こんにちわ 人とのつながりは大切です(*^o^*)スタンドでもかなり救われています
コメントへの返答
2008年12月2日 2:11
お返事遅くなってごめんなさいっ!
友里さんいつも本当にありがとうね

未だにネット上でのつきあいで、なかにはネットでの文章はどうにでも誤魔化せれるっていう人もいるけど。。。

文章って必ずなんらかでその人の(願望含めて)人柄が出るんじゃないかと
思うんですね。

少なくとも私は友里さん含めて、自分のみんカラ友達には、そういう人いないって思ってますし信じています。

なので、ネット上だとしてもいつも
こうやって向き合っていれるつながりも自分は大切に思っています。



2008年11月28日 17:27
色々と大変だったですね

終わってみればいい経験だったでしょう?
コメントへの返答
2008年12月2日 2:22
AUTO兄さん こういう半ばくだらない主婦の日常綴ったブログにもいつも真面目にコメント書いてくれて嬉しく思ってますよ。。。
ありがとうございます

>色々と大変だったですね
お店選びと人数引き受けてくれるところが無くて難航したのが辛かったです

>終わってみればいい経験だったでしょう?

うん。これからの自分のためにもこの
失敗は本当にいい勉強になりました。

次に繋げれる人間になれるかどうかは
、何年か後に芽が出て、ちゃんと花開くように今回学んだことやそこから
得たものに感謝してしっかり種まきを
します。
2008年11月28日 20:07
隣組は少ないし冠婚葬祭以外は交流は無いから助かります

組長は回覧板回しと組み費集め位ですよ (^ω^)/
コメントへの返答
2008年12月2日 20:52
お返事が大変遅くなってごめんなさい
おっ!きゃのんさんの地域も交流が少ないところなんですね。。。
 変に干渉されないし、気楽は気楽で
いいんでしょうね~
 ここは、洗濯物の干す向きや取り入れる時間帯まで監視されてる時あって怖かったですよww
 そこは賢く、色々教えて下さって勉強になりますぅ~ってニッコリ笑っておきましたけど...苦笑

組長のお仕事も本当住んでる土地によって様々ですよね~
 ここは、22軒もあるので組費集めに一週間は掛かりますよぉ~ 
居留守使う家庭がいらっしゃるんで、
月末までにこっちは農協の振込みしに行かなきゃなので、立て替えも馬鹿ならんです(怒)

2008年11月28日 20:49
ひたすら大変だったのが伝わってきます・・・

でも、逃げずにやりきって、一層信頼を得られたのが何よりの宝ですよ~!

最後の一文には思わずこちらまで目頭が熱くなりました
本当にお疲れ様でした!
コメントへの返答
2008年12月2日 21:10
お返事遅くなって本当にごめんなさい
本当に終わるまで、怒涛の日々でしたねぇ~
 当日の予期せぬ事態には、もう軽い
めまいまで起こしそうでした。。。
 何とか、変なプライドだけは人一倍
あるんで(笑)任されたことはどんな状態でも、ここで今逃げたらその後のがもっと大変だっ!と思って頑張りました~!!!
 
はいっ!主人の支えや仲良しの奥さん達のお陰でハプニングや失敗はあったものの町内の皆さんの信頼は少しは得られたと思ってます...

そして何より、主人との絆が深まったことと、あの日を境に仲良しさんとは、より一層仲良くなってると感じるので、失敗してなく無難に済んでいたら、それら全てが当たり前に思い、なぁなぁになってたのであそこで上手くいかなかったことは、今後の自分のいい転機を迎えた宝物だったと思うことにします。。。

労いの言葉、本当に嬉しいです
ありがとうございます♪
これからも頑張りますね~


2008年11月28日 22:40
終わり良ければ全て良しです。
お疲れ様です♪

「飲み放題にワインがないじゃないの!私ワインが飲みたかったわ」

「おいっ! ○○ちゃん料理がテーブルに乗らないじゃないかっ!」

いますよねこんな人達。
実際に近所にいてますからねww

「ワイン?そんなもん無い!」

「皿?横にどけろ!」

と言いたいけど笑顔で対応しなくちゃ・・・

コメントへの返答
2008年12月2日 21:26
お返事遅くなって本当にごめんなさい

>終わり良ければ全て良しです。
お疲れ様です♪

労いの言葉、ありがとうございます
やっとやっと終わって今は何か気落ち
しちゃって、体調があんまし思わしく
ないのが情けない限りですww

言い方悪いんですけど、歳重ねると
段々ワガママも酷くなると言うか、自分が王様かお姫様のでもなったかのような、団地の若手をまるで奴隷のようにコキ使う人いてますww

取り敢えず、当日ちょっと顔は強張ってしまったものの、最後の挨拶までは
泣かなかったからセーフですかね?

助けてくれた人達、ちびっこの優しさに、今後反対に彼女達が困ってる時には率先して助けてあげれるように、
恩返しが出来たらと思います。。。

2008年11月28日 23:46
なるほど…
ハードなわけだ…
大変でしたねぇ

やり終わった後の達成感と言うか、何とも言えない充実感?は何物にも代え難いですよね。
支えてくれた人に感謝!!ですね♪


ちびっこの気持ちも痛い程わかるし…
コメントへの返答
2008年12月2日 21:40
返事遅くなってごめんなさいですっ!
めちゃハード過ぎな怒涛の日々でした
お陰で今はやり遂げた安心からか、
気落ちで体調がダウン気味でヘロって
ますww

昨日、今日は喘息と脈の乱れ抑える点滴4本討たれていますぅ~

達成感は失敗はあったもののヤッパり
ありましたね。
そして何よりあの日を境に、話しかけ
にくかった年代の方達とも気さくに話せるようになっています。。。

これは、今後もこの土地で暮らしていく私達夫婦にとっては、有り難いことです。。。

ちびっこ達は、今回本当に大活躍して
くれて有り難かったですよぉ~
 ここの町の子はみんな大好きです♪










2008年11月28日 23:48
そういえば、
うちの夫婦も結婚パーティーやら
結婚式の二次会やら
の企画司会進行を今までで
6回やったことあります。
当然、失敗だなぁと思うこともありましたが
やはり経験ですね。
意外なことに「盛り上がりすぎて失敗」
ということもありました。
難しいもんですw
「お疲れ様」の言葉がすごく嬉しいのは
わかるなぁ~。
コメントへの返答
2008年12月2日 23:49
お返事遅くなってごめんなさい...
夫婦で今まで6回もですかっ!?
じろゃん兄さんもだけど、みんな
(((;゚д゚)))スンゲェ~

それだけ周りへの日頃の気配りや
信頼が厚いから頼まれるんでしょうねぇ~
うん。尊敬しますっ!

うん。本当に何事も経験やね
今回そう思ったなぁ~
>「盛り上がりすぎて失敗」
えぇぇぇ~っ!!そういうこともあるんだぁ~ 
貴重な体験談ありがとうございます...

失敗から得たことのが大きかったし、
「お疲れ様」の言葉を掛けてもらえて
本当にやって良かったです
 今後の自分へのいい勉強材料になりました。
これからもこれを教訓にまた頑張りますね~

あっ、そうだっ!気が向いたら例の新作CD送ってねぇ~ 
実は密かに楽しみに待ってるんだよぉ~♪♪
2008年11月29日 0:42
お疲れ様でしたね~

この経験を生かして、次の新しい役員の
人の相談役になってあげてくださいね
コメントへの返答
2008年12月2日 23:53
お返事遅くなって申し訳ありません
労いの言葉掛けて下さって嬉しいです
本当にありがとうございます。

はいっ!今回いろんな方に助けてもらったお陰でで乗り切れたので、次の役員さんには率先して協力し、恩返ししていきますね♪

 それが出来た時、はじめて組長の仕事の役割が終わるんだと思います。
2008年11月29日 19:06
大人数をまとめあげるのは本当に大変ですよね…。自分が担任だった学生50人ならまだこちらのいうことを聞いてくれますが、年齢層が様々な50人の宴会は想像するだけでも頭が痛くなりそうです。。。

僕も今後このような経験をする機会があるかもしれませんので、流風さんの経験談と反省点はすごく勉強になりました。ありがとうございます!

風邪の具合が酷いようで心配ですが、とにかくしっかり休んで回復したらまた楽しいブログを観させて頂くのを楽しみにしてますね♪
コメントへの返答
2008年12月3日 0:12
どりさぁ~んっ!!!
お返事遅くなって本当に申し訳ありません。

ここのところ、やり遂げた安心感と
疲れなのか急にまた体調が思わしく
なくて情けない気持ちでいた時に、ブログで
KOKIAさんの曲挙げて下さっていて、もうボロボロ泣いちゃいましたね...

とても心が癒されましたし、楽な気持ちになりました。
本当にありがとうございます...

今回の宴会の一番頭を悩ませたのは、
やっぱ年齢の幅広さでしたねぇ~
ご年配の方は、ゆっくり和食のお店で
ゆっくり寛ぎたいと思ってみえたし、
ちびっこ達は、カラオケを絶対に歌い
たいって希望があったし...
 でも、予算は限られてるしバス送迎が無かったり、ちびっ子の宴会での来店お断りのお店以外に多かったんでお店選びが本当に難航したんですよ...

でも、この宴会が本当にトントン拍子に上手くいかなくて反対に自分達には良かったのだと思います。

失敗により学んだこと得たことは大きかったですし、何より今まで気づいてなかったことに気づくことが出来たので、いい勉強になりました。。。

こんないつもくだらない内容のブログしか挙げていないのに、楽しみにして下さってるいるなんて嬉しいです。
ありがとうございます
早く回復するように体調管理に努めますので、また良かったらブログ覗きに遊びきて下さいね♪




2008年11月30日 0:17
人数が多いと全員を超満足させるとか難しいですもんね。
人事を尽くして天命を待つって感じで幹事するしかないのかもしれません。
べ、べつにこのダジャレが言いたかっただけなんてこt(ry

参考にはならないと思いますが、ワタクシの場合だんだんスタイルかわってきてます。
①100点めざして裏目ひきまくり時代
②自分が楽しければみんな楽しいに決まってる的な開き直り時代
③もう無難に終わればいいや ←今ここ
コメントへの返答
2008年12月3日 0:23
酸素さん ブログ遊びに行けていない
上にコメントのお返事遅くなって本当にごめんなさいっ!
>人数が多いと全員を超満足させるとか難しいですもんね。
全くおっしゃるとうりですね...
こっちの意見を通せば、あっちの意見
は聞かなかったことになってしまうし、自分達なりの想いはあったし。

>人事を尽くして天命を待つって感じで幹事。。。
あっ、なるほど何気にダジャレだったんだ!!! 酸素さん上手いですっ♪

いやいや、コレかなり参考になります
今回は気持ちの上では失敗してもいいやっ!ぐらいではいたけど、どっかで①目指してたんで、次は自分も楽しむ方向の
②を目標に少しづつスタイル変えてきますねぇ~

貴重な酸素さんスタイル公表して下さってありがとう~♪





2008年11月30日 21:35
こんばんは。

いろいろ大変でしたね・・・・
集団になると自己中心的なことを言う人など出てきますよね、
色々予期しないトラブルもあって本当大変だったと思います・・・
でも頑張ってやりきった流風さんは凄いと思います!

体調崩してしまっているみたいですね;
身体お大事にしてください&ゆっくり休んで早く元気になってくださいね!


コメントへの返答
2008年12月3日 0:37
青ちゃ~んっ!!!
本当に何回お礼言っても言い足りない
です 
気持ちがテンパリ気味の時には、『励ましメール』が届き、宴会が終わった頃を
見計らっての『お疲れ様メール』どれだけ
その温かい優しさが心の支えになってたか。。。
マジで嬉しかったよ ありがとね♪

本当に自己中にも程があるご年配層の
方がみえるので、なかなか要望を全部聞いてると疲れてくるのですが、意見は意見として受け止める姿勢を持って応対しました。。。
労いの言葉本当にありがとうございます

遣りきった安心感と疲れなのか、ちょっと今は体調に波があってメールも
キチンと返事出来ていないままで失礼
なことしたままでごめんなさい...

心配掛けてしまってるので、早く元気
になるように回復に努めますね。。。

プロフィール

「おはようございます ご無沙汰しております...久々にブログあげました
良かったら読んでやったって下さい それでは皆さん今日も一日頑張りましょう♪」
何シテル?   10/06 06:19
超マイペースでさびしんぼですが、自分の考えはある程度は ちゃんと持っている方だと思います(ぉ キャラとしては、戦隊物で例えるなら黄色です(滝汗 非常に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SIONオフィシャルサイト 
カテゴリ:音楽
2009/08/02 05:02:26
 
BLENKY JET CITY オフィシャルサイト 
カテゴリ:音楽
2009/06/24 09:18:59
 
 hide    オフィシャルサイト 
カテゴリ:音楽
2009/06/24 09:04:48
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
週に1回くらいしか自分では運転しないけど、 週末は旦那ちゃん運転で遊びに行ったりで大活躍 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation