• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月09日

真面目な話

 こんにちは...
(※ 決して皆さんに心配掛けるようなブログを書いてるわけじゃありませんからね♪)

 最近 ちょっと真面目な話… 
 
 自分の人生の残された時間って
 後どれくらいなんやろ?

 …なんて 真剣に考えてみたりする
 案外、自分が考えたり思ってる時間よりも
 多くは無いんじゃないだろうか...うん。




 5月2日
 そう、自分が尊敬してやまないアーティスト
 『hide』ちゃんの命日でした

 今から11年前、ある日突然の出来事に失望感で
 なにがなんだかわかんなくなりました。。。
 

 そのことは先日のブログでも少し触れてますが、
 訃報を知った時は
 『えっ!?聞き間違いだよね?
 嘘だっ!!!こんなのデマであって欲しいっ!』
と強く強く願いました...

 でも...

 一言で、hideちゃんを語るのは難しいくらいに
 人間味にあふれた優しい人でした。
 ファションセンス、ライブパーフォマンス、PV演出、
 全てが惹きつけられ魅了された

 自分にとって、めちゃくちゃ影響を受けたアーティストでした。
 ファッション、髪型などおこがましいほどに
 お手本にし真似させてもらってました


 そして、何よりファン思いの人だった。
 
 遠くから自分を見に来てくれるファンに
 交通費などもかかってるだろうからと、
 チケットやライブグッズは5000円以下に抑えてくれてたし、
 ライブに来れないファンもいるだろうからと
 進んでテレビ出演もしてくれてた。

 

 このことは、ある雑誌やテレビのインタビューで
 そのように語ってくれている...
 こんなふうに考えてくれるアーティストって
 他に果たしているだろうか?

 少なくとも自分は『hideちゃん』以外では知らない


 私は彼(hideちゃん)を知って
 彼の音楽に出会うことが出来た事を心の底から嬉しく思ってるし、
 本当に感謝してます。ありがとうhideちゃん!

 10年以上経っても、新鮮で色褪せない音楽ってなかなか無いと思う。
 センス溢れる曲作り、本人が『人間エフェクター』と言ってたように
 自由自在に声のバリエーションが豊富やった。

 わかりやすく説明すると、『Rocketdive』『DICE』では
 全く別人のような声だし、
 同じ曲調のものがひとつとして存在しないのも
 いつ聴いても新鮮な理由なんじゃないかな...うん。

 常に時代の最先端を行ってた 
 彼以上のロックは”少なくとも自分には”もう現れないと思っている

 家の中でも、車ん中でもヘビーローテで掛け捲り...
 いつまでも自分のなかにhideちゃんを蘇らせて
 鳴り響かせてます。 

 CD掛けながら、家事の合間一緒にノリノリで歌いながら
 マイク変わりに掃除機のノズルを掃除中に振り回し、
 ちょびっとだけ?壊したのは内緒です(笑)

 hideちゃんの声って、力強い元気を与えてくれる歌声だし
 ギターもエネルギッシュな音色やったなぁ~ 





 そして、何の因果か知らないけれど同じ5月2日。
 偶然にもちょうど一週間前、
 ロックの神様と呼ばれた【忌野清志郎】さんが
 この世を旅立たれた         

 今日は 世間一般的には初七日にあたる。。。



 58歳!まだまだこれからって年齢だったと思う 
 そして何より本人が復活を望み治療に励んでいただけに
 無念だったに違いないっ!


 なんだか自分でも わからないけど
 忌野清志郎という人間に物凄く興味がありました。
 自分のブログでも過去数曲、清志郎さんのを使用させてもらいました


 あれだけ自分の人生をまっとうし、
 ロック魂を『これでもか!』ってくらい
 魅せつけてくれたオヤジは他にいるだろうか?
 
 哀愁漂う歌声、社会批判を堂々と詩に乗せて
 世間にお茶の間のみんなに発信する度肝を抜かれる生き様。






 全身からみなぎるロック魂っ!!! カッコ良過ぎる!

 この記事も清志郎さんの人柄が
そうさせてるんだろうなと思った





 
ブログ一覧 | forever hide | 日記
Posted at 2009/05/09 15:50:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

この記事へのコメント

2009年5月9日 16:35
人それぞれ感銘を受けた人とか尊敬する人は違うとは思うけど、そういう人達を見ていると同じ人間として、自分もマイナスではなくプラスのエネルギーを外に発することが出来る人間になりたいなぁってそれはよく思います(^-^*
コメントへの返答
2009年5月10日 20:06
コメントありがとうございます
>自分もマイナスではなくプラスのエネルギーを外に発することが出来る人間になりたいなぁ

はいっ!本当に自分もそう思います。
ぶっちゃけ、私の周りの友達のなかには
いい加減にしろよぉ~~!!!ってイラ
つかせちゃてる事があるの自分でもわかるんです

それは、何回励ましてもらっても、ちょっとしたことが気になるとすぐ凹むこの性格
に問題があると思うんです

でね。前に姐ゃんさんが『最後は自分の
力だよ!』って書き込んでくださったことがあったじゃないですか それが今すごく
わかるんです。

エネルギーって、外に放射するならやっぱ
マイナスじゃなくプラスじゃないと結局自分が泣く事になるんです

「あんたの話し聞いてるとこっちまで欝になる、ほんでもあんたのことは嫌いにはなれん そういうとこ含めて好きや 」ってハッキシ言ってくれた親友がいるんですけど、なかなかそういうことって女同士って言いにくいじゃないですか?

その時にね、あっ!自分は自分が辛いとき
にだけしかコッチからは、連絡しとらんかったって気づいて、もっと相手のことも考えれる人間にならんと大事な親友無くすとこやったなって思ったんです。

自分が辛いからわかってほしいからっての
は、人間だから多少はあってもいいと思うけど自分ばっかで相手の気持ちは考えては
いなかったし、反対の立場になったときに
自分ならどうなんだ?って考えたらすごく
今まで「おんぶに抱っこ」の状態をさせて
たんだなと思って、今まで我慢させてたの
を反省しなきゃいけないし、なるべくなら『流風と会うと話すとなんやろコッチまで楽しなるなぁ』って思ってもらえるプラスの空気を吸ってもらえるようにこれからは少しづつでも変わっていきたいです。

長文失礼いたしました。。。
2009年5月9日 17:16
亡くなった人の顔を見たとき
死についてふと考えますね

なんか・・もう・・物じゃないですか
いや、言い方が正しいかはわからないけど
そのあとの、心、魂?って本当に
存在するのか?それとも完全に無なのか
コメントへの返答
2009年5月10日 20:17
コメントありがとうございます。
20歳過ぎた頃から自分に近い人間を
言葉の使い方として正しくないかもしれないですが、おくることが多くなりました

悲しいとか、寂しいとかの前に「やり場の
無い悔しさ」が必ず込み上げてくるんです
もっと、会っておけば話しておけば良かったって。



>そのあとの、心、魂?って本当に
存在するのか?それとも完全に無なのか
下にBEING君も書いてくれたますが、私も
残された者達が、その人のことを忘れない
限り意識のなかで生き続けると信じてたい
です。



2009年5月9日 20:15
こんばんは♪

いろいろ考えさせられる事件や事故など…

偉大な人ほど影響力があり真面目に考えちゃいます。。。
精一杯頑張ろうと思います!
コメントへの返答
2009年5月10日 20:30
こんばんは
コメントありがとうございます。
hideちゃんも清志郎さんも本当に私たちに
元気と音をめっぱい楽しむってことも
上手く言えないですけど、精一杯の愛を伝えてくれてたと思うんです



今出来る事を精一杯頑張る!
本当に大事なことだと思いますね。。。

私もこの年齢になって、いっぱい回り道して寄り道してやっと自分がやってみたい!取り組んでみたい!ということに出会いました。
実現に至らなくとも、この過程はいつか
誇れる日がくるまでやります

サンマルさん、お互い無理なく頑張りましょう!

2009年5月9日 20:25
特に深い意味はないけども
太く生きたいと思ってます

昔こんな事言うと
母親にいつも怒られたけど

明日も絶対生きているとは思わないから
いつも必死なんです

コメントへの返答
2009年5月10日 21:27
こんばんは
コメントありがとうございます
>太く生きたいと思ってます

きいろ号さんとは、お互いのこと話してる
部分もあるので、その言葉に込められた想いは
なんとなくですが...うん。

>明日も絶対生きているとは思わないから
いつも必死なんです

こっちに引っ越して来て間もない頃、急に発作が起き、意識を失ってベランダで倒れてるところをたまたま回覧板持ってきた近所の方に発見されて救急車で運ばれ助けられたことがあるんです。

もし、あの時偶然にもその方が回覧板を持って見つけて下さってなかったら、自分は今こうしてブログのお返事を打つことも無かったです。

命を救ってもらった方に恩返しするには、
今を自分が出来る事を精一杯頑張って必死に生きるしかないって自分思っています。



2009年5月9日 21:20
自分がいつ死んでしまうのかは分からないから、うまいこと今まで健康に生きさせてもらってる今を大事にしていきたいです。

ある時から「人生出来るだけ楽しまなきゃ損だ」と思うようになって昔よりありえないほど行動的になったしポジティブに物事を考えるようになりました。

でも、無茶をしすぎて取り返しのつかない怪我をしたり死んでしまわないように気をつけていこうと思います(^_^;)
コメントへの返答
2009年5月10日 21:46
コメントありがとうございます。
>自分がいつ死んでしまうのかは分からない
冗談抜きで本当にそうだと思いますよ。
車の運転にしたって、コチラがいくら気を
つけていても相手からってのはありますし
、祖母も友人も飲酒運転したドライバー
に跳ねられ亡くなってるんです。

今日を何事も無く無事に生きれた、明日、
また朝を迎えることが出来ることを当たり前のように思っちゃいけないことだなって、最近よく思います

>ある時から「人生出来るだけ楽しまなきゃ損だ

母が私によく言う言葉があるんですけど、
神様が唯一、人に平等に与えたものは一日
24時間ってことだ。23時間しか無い人もおらんし、25時間ある人もおらん。

その24時間を出来るだけ充実したものにするかどうかは、その人次第やっ!そうやで、ちいさいことにクヨクヨしとる時間が長いと一日があっちゅまに感じて、自分だけが損しとるように感じるようになるやろ?

人生はどんな状況もそれを楽しい方向に
変えて物事考えてきゃ必ず好転するで!
って。

若い頃は、正直『このポジティブ女めっ!
そういう風に考えれたら誰も苦労せんわっ!』ぐらいに捻くれて聞いてたんですけど、今はこの母の言葉すごく身に染みてきましたね

父や母が娘を思って言ってくれてること、
今ちゃんと受けとめとかんと、いずれは
別れがやってきます その時絶対に後悔
すると思うんです。

だで、今からすこしづつそういう風にポジティブに考えてけれるように変えていけたらいいなと思ってますね。。。










2009年5月9日 21:37
こういうこと言って良いのかわかりませんが…美しい死はあるのか、といつも考えてしまいます。

AUTOさんと同じことも考えますね。
悲しいかな、物理的には何も無くなっちゃうのかもしれません「が」、人が忘れない限り意識として生き続けると信じたいです。

どうせいつか死ぬのなら、形はどうであれ、何か生きていた証を残したいです。
写真もその方法の内の一つ。だから自分は撮ります。伝えたいから。
それらを残す為に、目標を持って必死に生きたいですね。そうすれば人にも伝わるかな、と思ってます(^^
コメントへの返答
2009年5月10日 22:24
コメントありがとうございます。
美しい死かぁ~
自分はだけど、あると思うよ!
キング=忌野清志郎さんが、まさにそうやと思う
日本のロックをより熱いものにしたのは、あの清志郎さんの存在があってのことだと思うし、異例の【ロック葬儀】を残された者達が行ったのも、最後までアーティストして復活を望んで治療に頑張ってた本人の意志を受け継いでのことだと思うんだ。。。

ロック魂のこれでもかっ!って生き様を見せ付けてきたからこそ、最後まで美しく旅立っていかれたと記事を読んで私は感じました。

hideちゃんも死ぬ時は、本名の松本秀人ではなく、俺はhideのまま死にたいと弟さんに生前言ってたようです。
実際に、その言葉を家族は受け継いでhide
ちゃんのファッション、メイクをしたまま
火葬されたそうです
 hideちゃんの場合は、事故だと思うから
本人まだ自分が死んだと思ってないんじゃ
ないかとは思うけどね...


私もいくつでこの世を去るかわからないけど、お気に入りのキャスケットとツナギを
着せてもらって火葬してほしい。


前にさ、BEING君が自分のブログのAUTOさんへのお返事に誕生日に死ぬのが夢って
書いてたことあったやん? 生まれてくる日も予定日は
あるとは言えど、やっぱ選べないわけやん
死ぬのもさ、やっぱ選べないし、選んじゃいけないこととは思うんだけど...

自分も何か流風がこの世に存在したって証は残してからが死にたい。

っで、日が選べるんであれば人生まっとうしたと感じた【5月2日】に自分もこの世を去りたいね。。。
それが、ずっと先であることを望み
今は自分が出来る事を精一杯頑張りたいと
思ってます。







2009年5月10日 0:43
ジョンレノンが亡くなった時
まだ仲直りしてなかったポールは
かなりショックを受けたらしいです
アンソロジーが出るまでは辛かったでしょうね。
(#^.^#)

http://www.youtube.com/watch?v=kZjCGF57v4Q
コメントへの返答
2009年5月10日 22:31
コメントありがとうございます
ジョンレノンの死こそ世界中の人々に
衝撃をもたらした死だったと思います。
まさか、ファンにって...

ジョンとポールは不仲だったと言われ続け
てましたが、死の直前もふたりのなかで
何かあったんですね。。。
すいません、そのことは存じ上げておりませんでしたので、初めて知りました。。。


本当に人の死というものは、ある日突然
何の前触れも無く訪れる時があります。

【ありがとう】と【ごめんなさい】は
その日のうち言っておかないと後悔するのは自分にもありました...







2009年5月10日 23:38
忌野清志郎さんの魅力は反骨精神と優しさ。
その根底にあったのは若い頃の劣等感。

報道番組のこんな感じのフレーズを聞いて、おぼろげに感じてた部分を非常に納得させて貰いました。
やっぱり劣等感って重要なんですね。
コメントへの返答
2009年5月11日 2:48
コメントありがとうございます。
本当に清志郎さんの魅力って、優しさと
愛だと思うんですよね。

劣等感から生まれる、「なにくそ魂」というか今に見とれよお前ら!的な
「ど根性」というか、そういうのって何事も無く生きてきた人より強いし、深いし、図太いと思うんです。

自分もそういう、劣等感から何かを生みだせしてける人間に変わってきたいです。

プロフィール

「おはようございます ご無沙汰しております...久々にブログあげました
良かったら読んでやったって下さい それでは皆さん今日も一日頑張りましょう♪」
何シテル?   10/06 06:19
超マイペースでさびしんぼですが、自分の考えはある程度は ちゃんと持っている方だと思います(ぉ キャラとしては、戦隊物で例えるなら黄色です(滝汗 非常に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SIONオフィシャルサイト 
カテゴリ:音楽
2009/08/02 05:02:26
 
BLENKY JET CITY オフィシャルサイト 
カテゴリ:音楽
2009/06/24 09:18:59
 
 hide    オフィシャルサイト 
カテゴリ:音楽
2009/06/24 09:04:48
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
週に1回くらいしか自分では運転しないけど、 週末は旦那ちゃん運転で遊びに行ったりで大活躍 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation