• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MACKSのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

大晦日

早いもので、今年も今日で終わりです。


今年も 沢山の方にお世話になりました。

この場を借りまして、お礼を申しあげます。

ありがとうございました。

また 良い事 悪い事 沢山ありました。

お清めって訳でもありませんが、

1年の締めくくりで洗車をしました。

まず 我が家で一番背の高い テリオス。








道路にはみ出し ストリームも





無事終了のはずが、バッテリ上がりの為再始動できず。

数日前より、ちょっと弱いかな? と思ってましたが、まさか始動不能になるとは。

結果としては、今日で良かったのかも。


ばーちゃんのMRワゴンの助けを借りて再始動。

その足でオートアールズへ行き、バッテリー交換。


青いのも考えましたが、在庫もなくオートアールズブランド(中身はパナ製)となりました。




この出費で、18インチ化に幾分の遅れ発生かな?





来年も 宜しくお願いします。

  
Posted at 2011/12/31 16:36:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月30日 イイね!

LED化

LED化年末と言えば、大掃除。

と言うことで、家の電球を何点かLED化しました。

既に一番使用量の多い居間の電球はLED化していて、

一定の省エネ化の効果が出ているようです。

今回はあまり使用しない所なので効果は薄いでしょうが、

交換の頻度が減るメリットは有りそうです。


まず1箇所目は玄関の外灯。

360lmの昼白色、はっきり言って明かる過ぎでしたが、そのまま。


次は階段のミニボールタイプ、形状だけで選んだら55lm。

こちらは、暗過ぎでしたので、ミニクリプトン球サイズの320lmの昼白色に変更。


最後は、娘の部屋の常夜灯。

これは、7lmの電球色。

TOSHIBA製ですなのですが、微かにちらつきが発生してます。

照明器具が密閉式なので、カバーを付けてしまえば問題はありません。



まだ何箇所か電球が残っていますが、まだLEDは通常電球に比べ高いので、

今年はこれ位にしておきます。




Posted at 2011/12/30 23:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月30日 イイね!

設置完了

設置完了テリオスキッドに、ポータブルナビ の設置完了です。

付属の吸盤ではダッシュボードに固定できないので、

吸盤はプラ板に着けてプラ板を

ダッシュボード用の吸着シート(?)で固定する予定でした。

素材をダイソーに購入に行ったのですが、

吸着シートもなく、黒い下敷きもありませんでした。


吸着シートは、ストリームでミニカーが乗っていたものを流用。

プラ板はマグネットシートを裏にして固定してみました。



結果これは、時間が経つと吸盤が剥がれてしまい駄目でした。

駄目もとで吸着シート(表面に細かい穴付き)に直接貼ってみましたが、

何と張り付くではないですか。




アームを本体が吸着シート上に着地するように固定して、

設置完了。



肝心のナビ機能ですが、

地図が2009年だったり、ガイドのタイミングがちょっと遅かったりしますが、

購入価格を考えると充分満足のいくものです。
  






Posted at 2011/12/30 12:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月27日 イイね!

どうかな?

どうかな?かみさんが、

”テリオスにもナビが有ったらな~。”ってことで”、オクを徘徊。

1円スタートが結構有りましたが、最低落札価格あり。

目に留まったのが、アメリカ製チップ SAMSUNG製キャッシュメモリーのGTX。

何とか安く落札出来き本日届きました。

中華製(とのうわさ)のためか、

ナビが Nawigacjo ミューッジクが Muzyka  フォトが Foto。

ディスプレーの解像度は結構いいです。

肝心のナビ機能ですが、


取り付けステーが吸盤式だった為

ダッシュボードに固定できず確認できていません。

どうなんでしょうか?

プラ板をダッシュボードに両面テープで貼って、固定してみますか?



Posted at 2011/12/27 21:51:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月25日 イイね!

やっと リペア

以前から劣化が酷く気になっていたのですが、

黄色い帽子で カッティングシートの取り扱いが無くなってしまい

放置状態だった ナンバーアジャスター ですが、

やっとリペアしました。

リペア前はこんな状態。






今回はカッティングシートではなく、ダイノックのカーボン調を使用しました。






光沢がカッティングシートに比べ少ないので、貼っているのが判りにくいのですが

グリルとの統一でいい感じかな?
 

Posted at 2011/12/25 14:44:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「会社の帰り道で、hiro23とスライド。」
何シテル?   04/03 17:03
ストリームが08年2月に納車。 08年には、ホイルにマフラー。 09年は、小弄りでしたが、 10年 禁断のダウンサス逝ちゃいました。 12年 ホイルのイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
4 56 78910
1112131415 1617
18192021222324
2526 272829 30 31

リンク・クリップ

おじ様から声かっけられた~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/08 09:19:52
PIAA LED フォグライト用バルブ(LEF102) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/01 16:39:50
女性限定のグループ作って見ましたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 12:34:58

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ちょい下げ これが我が家では限界? こちらは、H25.10より休眠中です。 別 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
過去のメイン 妻がしばらく使用後 2010年9月引退しました。  メーカーオプションのみ ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
10′9.17に納車。 かみさんに 改造するな! と言われてますが、 クリア電球色廃 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像 親戚への取り付けパーツ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation