今日も変わらず朝5時起き♪
休みだというのに寝ていられないわたしです。
珍しく連チャンですが、今日1日かけて頑張った事柄を!
嫁さんは仕事、息子は学校な訳で
構ってくれる人誰も無し(汗)
丸1日、自分の時間が持てたので
約半年以上放置で見るも無惨な状態になっていた水槽を
フルリセットしました。
今でこそ、60㎝の規格物しか所持していませんが
一時期、レッドビーシュリンプのブリーディングに嵌まり
大小合わせたら12~3本の水槽を管理しつつ、自分の好みの
個体を掛け合わせ、育てる…
俗に言われるブリーダーみたいな事を4~5年やってました。
最盛期には、どうでもよい個体も入れると1000匹近く居て
水換え、餌やり、室温と水温・照明時間・水質の管理と他に
も上げれば切りが無いくらい…
家族そっちのけで寝ても覚めても『エビ』『エビ』『エビ』
ってな感じでした。
今考えると、水槽機材・餌代・電気代・水道代・毎週のよう
に熱帯魚屋さんにも通ってたから、そのガソリン代・まだ何
かあるような気がします(〃^ー^〃)
車弄りと一緒でかなりの大枚叩いてたなぁ~
夢中になると突っ走ってしまう私…
家族の目には、どんな風に映っているのか(/´△`\)
恐くて聞けませんけどね。
いきなりですけど掃除後
↓
濾過装置⇒設備はと言うと
以前は、これでもか!! って位のやり過ぎ過剰濾過状態だっ
たので今回は、水槽用クーラーを経由する用に
エーハイム2215+プレフィルター2213を2個、
エビ水槽で砂利では無く、ソイルなので
エアーリフト式底面フィルターを1本コーナー部に
物理濾過とエアレーションも兼ねて
テトラのスポンジフィルターを1個
こんなシステムでやってみます。
水槽用クーラーですが作動音がうるさくてイマイチ
もう少し良いの買えば良かった(汗)
ここからが我慢なんですが
まだ水作りの為、生体は入っていませんが1週間ほど放置し
てバクテリアが沸き、環境が整ってから御無沙汰の行き付け
熱帯魚屋さんへ行きたいですね♪
最後に私がエビに嵌まり始めた頃から使っているアイテムを
興味無い方も居るとは思いますけど紹介します♪♪
先ずは、これ
『ビタミンミネラル』と言います。
エビを飼育しだして毎日1滴づつ添加していると、何故か調
子がイイんです(o^-')b !
うんちくも色々書いてありますが…
続いて
その名も『微生物の素』
この米糠みたいなのは餌にもなるし、何より稚エビの餌にな
る“なんちゃら”って微生物が湧きます。
また次
『怪しい粉』…
ホント怪しいです(; ̄ー ̄A
まかり間違うと、鼻から吸い込んだり…はしませんが、
こんなの携帯して運転中に職質された日にはorz (ToT)
でも水槽に振りかけると中々どうして
あれ不思議☆☆☆
みたいな現象が起きます。
どんな趣味にも言えると事ですが、のめり込むとお金が幾ら
あっても足りなく切りがないですね。
以上ですが最後に
このボトル
ただの黄色い液体に見えますが
『S.M.W』⇒スーパーミネラルウォーター
¥8,000なり
高っ…
Posted at 2012/05/02 20:29:22 | |
トラックバック(0) | 日記