• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうキロメートルのブログ一覧

2020年07月23日 イイね!

似車お絵描いて頂きました♪

似車お絵描いて頂きました♪みんカラの方はだいぶご無沙汰してしまっている最近ですが、最近はインスタの方で更新しております👇👇
https://www.instagram.com/youkmph.element/

そんな中、いつも素敵な絵を描かれてるOtommiさんと知りたいになり、いつかエレメント描いてもらいたいな〜と思っていたのですが、今後仕様変更する予定も無いくらい今のスタイルが気に入っているので思い切ってお願いしちゃいました💨

ポップな感じにデフォルメしつつ細かい部分まで忠実に描いて下さり感動です😭

ここには載せませんが、ナンバープレートまでしっかり描いて下さったバージョン、背景無しバージョン、背景と車の比率などなど面倒な細かい要望も親身に対応して下さり有難い限りです💦
※比率などのお願いする場合は、事前に要望を伝えて下さい。自分は後からでご迷惑お掛け致しました🙇‍♂️

元々は自分がお願いしたのを皮切りに似車お絵(車の似顔絵)のオーダーを受付開始されるとの事です👀

気になる方はCheck it out👇👇

[みんカラ]
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/251770/

[Instagram]
https://instagram.com/otommi_nisyanigaoe?igshid=7bjaob056eav
Posted at 2020/07/23 23:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月05日 イイね!

ATF漏れ対処とホイールぐわぐわんの話

最近はFBやインスタにばっか上げてますが久々にこっちにも転載してみます。

少し前からATF漏れてて、どうやら付けてる社外のフィルターが怪しいってことでATFフィルター交換目的のATF交換。





フィルター周りが狭いし力入らないしでなかなか手こずってしまった。

ATF割と最近換えたばっかで勿体なかったけど…

とりあえずATFもれは収まったっぽい!

からの4輪上げたついでにリアルタイム四駆作動させてみてふとリアタイヤみたら、リアだけ凄いぐわんぐわんしてる〜😱
※動画載せたかったけど載せ方が分からない…

ホイール(デイトナ)の内側の形状的にハブ面より外径が少し小さいスペーサー(一応スチール対応)の位置ズレの影響をモロに受ける形のため、遊びにより偏心して取り付けてたスペーサーによるものだろうと…



64→67のハブリングはなかなか売ってないので、ビニテをボルトに巻いてスペーサーのセンター出ししてみたら無事解決!



ホイールがぐわんぐわんしてても、ハブの回転軸自体はブレてないので走った感じは全然違和感無かったから気付かなかった😓

あるとしたら多少の上下運動ぐ、いだと思うが、元々ガタガタする車なので💦


話変わって、このためにガレージの勝手口をセンターに配置しました👍



将来USオデ買っても前後に余裕あるくらいの広さで作ったものの、流石に前後どっちかは外に出ないとガレージジャッキ操作出来ないので💦


ATF漏れも解決したようで一安心!



これでもし変わらない様だったら、またATF交換伴われる作業することになるので、解決してくれてよかった〜😂

とりあえずみなさんコロナにお気を付けて下さい!

そういう自分は栃木はまだ大丈夫だろうと、あまり自粛してなかったり…
Posted at 2020/04/06 00:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月05日 イイね!

真夏の悲劇再び!

アイドリングでインドカレー食ってたら、なんかエアコン急に効かなくなったな〜、ファン回ってんのかな〜?

確認→ラジエーターファン回ってね〜!

水温計ありえん位置指してるぅ〜!





とりあえず暖房全開で応急クールダウンしつつ普通に買い物継続w





サーモスイッチかなとホンダカーズでサーモスイッチ注文して帰宅。

原因切り分けのためファンをバッ直→ビクともしない、ファンに繋がる配線にテスターかける→水温100度近くで14V来る。





サーモスイッチじゃなくてモーターやん…
閉店ギリギリでホンダカーズへTELしてファンモーター追加注文。

明後日は仕事帰りに部品受け取ってファンモーター交換してからの神奈川へ帰省という流れで仕事終わってからが本当の仕事。
ホース外さずに手突っ込んで交換出来ると願いたい。

去年の帰省当日も雷雨の中ラジエーター交換したな〜とふと嫌な思い出がフラッシュバック…

とりあえず作業の流れを確認するためにモーター外そうとしてみたけど、短めのドライバーが無くてモーターをシュラウドに固定してるネジが外せない!

密林でドライバービット&グリップを何種類か注文!

ネジ山ちょっと舐めたっぽいけどWeraのダイヤモンドビットの食い付きに賭ける!



無事交換出来るといいけど…
Posted at 2018/08/05 23:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月25日 イイね!

ウィンカーポジションとイエローフォグで車検通りました!

ウィンカーポジションとイエローフォグで車検通りました!昨日ユーザー車検行ってきのですが。

違法と誤解されがちなウィンカーポジション&イエローフォグでも問題なく車検通りました。

ウィポジはウィンカー時ウィンカーつけてる側はちゃんと点滅で反対側はウィポジ点灯継続、純正ポジションは電球外した状態で通しました。

平成18年1月から法改正があって製造年月日により異なる可能性もあるらしいけど…

とりあえず平成17年12月以前のエレメントではどっちもOKでした。

平成18年以降のウィポジは色んな意見があって分からないので誰か試しにユーザーで行ってほしいです(^^;;
ダメならOFFにして再挑戦すればいいだけだですし。

ここからはあくまで一意見なのですが…

イエローフォグに関しては今現在は年式関係なくOKなはず。

規定には「白又は淡黄色」とあって白と電球色しかダメと誤解されてるが、淡黄色はオレンジである橙黄色と区別するために淡としているだけで要するに黄色らしい。

淡黄色が電球色だったら平成18年以降は白のみとされているヘッドライトはハロゲンがアウトになってしまうよ〜!

ただし、あくまで車検場によって解釈が別れる部分だから純正以外は確実とは言えません。

ちなみにユーザー車検以外の、指定工場だと微妙なの通して指定工場の資格剥奪されるリスクを避けるため基本的にユーザーより厳しい所が多い気がします。

参考までに〜
Posted at 2017/11/25 10:45:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月17日 イイね!

ユーザー車検完了!!!?

ユーザー車検完了!!!?無事ユーザー車検完了しました♪


""スイフトは""ですが…


詳細は一旦置いておいて、とりあえずスイフトのユーザー車検について。

掛かった費用は下記です。
・予備検査(全項目):4,300円
・重量税(〜1.5t,13年超過):34,200円
・自賠責:25,830円
合計:64,330円

13年超過の1万プラスが痛い…

予備検査では、ヘッドライトだけ思いっきり調整されました。
足回り弄ってなければヘッドライト1項目だけでもいいかもです。

やっぱり思ったのは陸運の人の給料を間接的に払ってる訳で、
他で更に料金払ってやるのはもったいない気がします。

今回2回目でしたが、前回が2年前ということもあり、
最初でって言ったら検査員が付いて回ってくれて言われるがままに操作したので、
結局覚えておらず、今回も付いて回ってもらいました。。。

この感じ、何回行ってもマスターできる気がしません!

一人でやってみてわからなかった場合後ろ詰まらせちゃうし、
最悪テスター壊して弁償なんてことになったら…

噂によると修理代だけでなく治るまで稼働できなかった分の損害も請求されるとか((((;゚Д゚)))


ちなみに今回の検査員の方は、ちょっと怖かった…




で、エレメントについてですが…

今朝、せかせかとアッパーアーム交換していたら…














ガ〜〜〜〜〜〜〜ン!!!!!!!!



先週見たときはは大丈夫だったのに…

ウルトラ多用途SUとかパンク修理用鼻水とかいろいろ悪足掻きもいろいろ試しましたが、
誤魔化せそうもなく、時間もなくなってしまったので諦めて四輪上げたままスイフトで陸運へ…



で、どうするべきか…

分割式!はあるわけもなく…

さすがに頼むことを考えましたが、
破れたブーツずらしてドラシャの構造を確認して見たら、
そこまで難しそうもなく工程がシミュレーションできたので来週の朝か夜にDIYすることにしました。

ブーツはモノ○ロウで国産社外品を注文したのですが、
当日発送受付時間の関係上、DIYできる!という決断が1時間早ければ日曜には作業できたのが悔やまれます。

で、来週金曜あたりまた有休取ってユーザー車検ですかね。

また進捗あれば報告しま〜す(^-^)ノ
Posted at 2017/11/17 22:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雨の日の買い物の図」
何シテル?   03/28 00:22
2014年5月に横浜から栃木に引っ越してきました! US系が好きなので、US風にしてる風に弄ってます(^^;; 通勤車なのであまり弄れませんが。。。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シフトポジションセンサー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 21:52:39
家庭で簡単!お手軽簡易アライメント測定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/20 14:19:52
レスポンスブレード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/05 06:45:11

愛車一覧

ホンダ エレメント ホンダ エレメント
シビックから乗り換え。 業者オークション代行にて購入。 シビックとは真逆の乗り味に最初 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
ホンダ ホーネット250 ☆主なカスタム☆ ハリケーンセパハン WR'sバトルステップ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビックSiR-2 年式:H7 色:グラナダブラックパール 免許とって念願のシ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
訳あって2台目です… 主な改造箇所は、、、 マフラー:EK9純正マフラー(つや消し黒自 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation