• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月25日

チェンジ!!パッド&フルードで、めざせツッコミ番長!

チェンジ!!パッド&フルードで、めざせツッコミ番長! M。の秘密基地に出頭してきました♪

今回の目的はブレーキパッドの交換!!

私は現状のエンジンパワーやシャシーバランス、タイヤにも特段の不満は感じていないのですが、私の使用状況に唯一負けていたのがブレーキパッド。


もちろん、ダルマサンガコロンダーを着けてペダルタッチは改善されたのですが、おはぎゅうやミニサーキットの走りではさすがに純正パッドの適正温度を上回っていたようで、ハードブレーキをしてもシッカリとパッドが食ってない感触がしてました。

↓M。に相談して選んでもらったパッドはIDI D500


IDI製パッドでは中間グレードになるのかな?適応温度は0℃~600℃。

その効能は「ストリートからミニサーキット、ライトウエイト車なら本格サーキットまで対応する低中温度領域での効きを重視したコントロール性に優れるコストパフォーマンスに優れるブレーキパッドです。初期制動を抑え、踏力を使ったブレーキコントロールを好まれる方に最適な特性となっております。 」

さすがM。私の使用状況と好みをよくわかっていらっしゃる。(^^

↓今回、ローターは交換せず純正のままです。


純正のパッドが熱に負けてフェードし、その影響で私のローターは焼きが入って表面が鏡のように紫色に変色し段差も多少ありましたが、ヒートクラックまでは起こしていないので新しいパッドでまだ修正可能と言う事で今回は交換しませんでした。

↓ブレーキフルードは交換するつもりなかったのですが。。。


IDI BF338、こちらは問答無用のレーシングタイプの高性能フルード。
贅沢だとは思いましたが、ついでだしそれにタッチが良くなるとの殺し文句でやられました。。。(汗

↓でも交換してみると古いフルードは水分を吸って白濁してたので交換してよかったかな。


帰りにちょっと山道を走ってみました。まだ完全にアタリはついていないと思いますがそんな状態でも純正のパッドに比べて制動力がしっかりと立ち上がってくるのが判ります。コーナーの手前でいつもの感じでブレーキングしたらガツンとは効きませんがいつもより手前でスピードが落ちすぎちゃいました。(笑)もうすこし馴染んでくると更によくなるかな~。

その他のオマケ画像はこちら♪


さっ、これで土曜日の走行会準備はバッチリ。めざせツッコミ番長!!
ブログ一覧 | カスタム | クルマ
Posted at 2010/01/25 01:02:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊吹山山頂
けんこまstiさん

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

箱根 奥湯本【 天山湯治郷 】♨️ ...
bighand045さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

シーリングファンライトの改造
ヒデノリさん

男のおしゃれ
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2010年1月25日 1:08
なんでやね~ん!!の、ツッコミではない?

けにいさん、後はパワーだけですね?
モアパワーのシングル、けにいさんにはピッタリと思うのだけれどなぁ・・
コメントへの返答
2010年1月26日 0:00
Σ\(-_-;) なんでやねん!

そらパワーは有るに越したことないけどねー、でも私ってば人間ができてないのでパワーがあるとあるだけ使ってしまって抑えられないので危険が危ないのよー。(爆
2010年1月25日 1:23
30日の準備は万端ですね♪
止まらないと話にならないもんね

私もほんとはPAD交換して望もうと思ってたのですが、予算の都合で諦めました(^^ゞ
コースから飛び出ないか心配です
はみ出し番長になったらどうしよ。。。
コメントへの返答
2010年1月26日 0:04
とりあえず、不安点だけ潰しましたー。^^

私も予算的にはパッドだけのはずだったんですがねぇ。。。(ーー;;;

まっ鈴鹿南なら飛び出しても安心ね。
↓↓↓の方がいつも実践されてますし。(爆爆
2010年1月25日 2:01
僕も街乗りですがブレーキは+α欲しいです(゜∇゜)
コメントへの返答
2010年1月26日 0:06
街乗りであれば純正でも十分いい仕事しまっせ。

鳴き、ダスト、減りの点では純正がベストっす。
2010年1月25日 10:12
初めてのサーキットなのに準備しすぎ?な私です♪

今朝がた私もPAD交換しましたw

30日は楽しみましょ☆
コメントへの返答
2010年1月26日 0:09
何事もまずは格好からが重要っす。(キッパリ!

おぉー、さ~じさんもPAD交換組ね。

そそ、雰囲気を楽しむことが最優先っすよねー。
2010年1月25日 10:19
は~ぁい♪
はみ出し番長のあんこなマロンで~す(笑)

IDI・・・人気・実力共にコペンにピッタリみたいですね(^_^)
私はリアシューに不満が有るので、今度はIDIにしてみますo(^-^)o
コメントへの返答
2010年1月26日 0:12
イヨッ!はみ出し番長!待ってましたぁー。

・・・って、足が良くなったから番長卒業なんて寂しい事いわないでね。(コラ!

だってハミ出すのは黄色コペンの仕様でしょ(マテ!

私も次はリアシューを換えてみたいなぁー。
2010年1月25日 17:08
同じパッドですね~♪

30日の熱い突っ込み見れるといいな~♪
コメントへの返答
2010年1月26日 0:35
おっそうなんですねー。

まぁ私が換えたのはFパッドとフルードだけなんで、ノリツッコミにならないように気をつけまっす。
(゜゜;)\(--;)・・・ナンデヤネン
2010年1月25日 17:53
500でもミニサーキットなら十分絶えられるのですね!
フルードも良いのに換えたし後は当りを着けて30日に本領発揮(^^)

私もこのフルードに換えたいw


コメントへの返答
2010年1月26日 0:39
一応、効能書きにはそう書いてありましたーー。

信ずるものは救われる・・・
〔†〕 m( ̄0  ̄〃)オオ!カミヨ!!

ささ、アナタも入信しなさい。そして祈るのです。

どーか、飛び出ませんよーに・・・。
m(≧□≦*m)カミサマオネガイ
2010年1月25日 19:45
着々と準備が進んでますね。
やはりブレーキに不安があると踏めないですからね。

何とか都合をつけて応援に馳せ参じます。
コメントへの返答
2010年1月26日 0:44
それ以外は、なーんにもやってないっすけどねー。
唯一、明らかに性能が破綻してる部分だったのでこれで安心っす。

おー、是非おいで下さいー!!いっしょにワイワイやりましょー。(^^)/
2010年1月25日 19:58
ここにもIDIナカーマ♪
最近回りにユーザーが増えていくなぁ
良いことだ

やっぱりブレーキにも手を入れておくと
イザというときに安心ですよね(^-^)

謳い文句は
「おはぎゅうからサーキットまで♪」
コメントへの返答
2010年1月26日 0:49
なかま、なかま、なーかーま~♪<世代が判る部分。。。

走った分、止まらないとですね。。。^^
やっぱミニとは言えやっぱサーキットでは安心感が大事っすね。

おぉー、いいフレーズ!
それ、いただき♪〆(^┰^*)メモメモ
2010年1月25日 21:35
フルードのみIDIユーザーです♪
パッドは今のパッドが交換時期になったらと考えているのですが
なかなか減らないです(^-^;
コメントへの返答
2010年1月26日 0:57
私も基本的には使えるモノは交換しない主義ですが、純正パッドは能力的に完全に役不足になってましたので、安心のために寿命前に交換しました。(^^)v

逆にローターなんかは、まだまだ使えるようなので現役続行っす。
2010年1月25日 22:33
実は僕もつい1週間前くらいまで、ずっとノーマルを使ってました(汗)
MLSのようなブレーキに厳しいコースを走ると5周で仕事をサボるのでクビにしてやりました(爆)
今回は価格につられてディクセルのZになりました。

今度のパッドが終わったらローターごと交換するつもりなので、その時にはIDIを入れたいです。
やっぱり、ユーザーに合わせた細かいセレクトができるのが良いですね。
コメントへの返答
2010年1月26日 1:00
へー、意外っす。。。(^^;;;

やっぱサーキットを周回する時なんかは純正は温度的に厳しいですね、特に前回のエンジョイGPみたいに暑いとテキメンでした。

IDIと人気を二分するパッドですねー、今回私のパッド選びはもりもっちゃんにお任せだったので、またディクセルZの使用感とか教えてくださいねー。

プロフィール

「やってる、やってる!!!byジミー大西 」
何シテル?   04/06 19:43
週末、晴れた日の早朝にオープンで散歩を楽しんでます。B級グルメと温泉が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 15:25:31
弾イーティング・鰻倶楽部からのCOJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 23:20:54
ステアリング交換・・・19558㌔時・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/21 00:49:34

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2ndAnv.の生産終了後にMTの新車を全国中探し廻り、唯一奇跡的に残ってたのがこの赤。 ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation