• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月31日

2010コペンだらけの走行会顛末記

2010コペンだらけの走行会顛末記 って、そのまえに・・・

←コラァー!!そんなブラブラしたモンみたいなん貼り付けるんやないー。

そこのゼッケン3番だったアンタだぁー!(爆


ったく油断もスキもないねんから・・・

さっ、えーと顛末記ね、テンマツ・・・

って・・・ヾ(-o-;) コラコラ↓

いくら車体が赤いからって、119?消防車じゃないっちゅーねん!

ほらそこの、ゼッケン9番付けてたアンター!アンタだよー!ヘ(゜_゜ヘ)☆\(`´#)あのねー


ふぅー、えっと気を取り直して・・・

当日は余裕を持ってサーキット入りするはずが、結局ウチを出るぎりぎりまで強制ファンの配線に手こずって、着いた頃には皆さんほとんど来られてて既に準備が出来たのでこの時点で気持ちに余裕をなくしてました。(汗

今回は同組のBクラスでさへほとんどの方がタービンやECUの交換でパワーアップしたコペンなので、少しでもフィーリングアップの為にと普段はレギュラーしか入れないのに途中でハイオクを満タンにしていくという姑息さ。(笑

そんなこんなで、今回は直前のKCCMで教えてもらったブレーキングを実践してみた。”ガッツン!”ブレーキじゃなくて、”グッ!ジワ~”のブレーキングはNewパッドの交換効果もあって突っ込みは自分でも良くなったと思えたけど、そこからの切り込みがまだまだ大甘で。。。CPを逃してることも多々。次回はそこが課題ですね。

タイム的には、前回のエンジョイでやっと出したのベストの1分12秒台が今回は後続に譲った周意外はほとんどの周で安定して出ていました。後半最後の3週では前回ベストを上回る11秒台で周回。しかし、気合を入れてタイムを出す一発の早さがありませんでしたね。やっぱり単にダラダラと周回してるだけじゃなくてメリハリをつけて休む周とタイムを出す周を作らないとですね。これも次回の課題。↓

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1264945782&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/48afe257202887e23d30139ddb56bcae/sequence/320x240?t=1264945782&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="320" height="240" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


タイヤPress:温間、F2.5 R2.5
減衰:F3/4、R5/8(普段乗りF2/4、3/5)
水温Peak:91℃、油温:Peak90℃

水温と油温の安定感は風穴とにわか作りの強制ファンスイッチ、それとオイルクラーのお陰ですね。

今回も楽しかったですがKCCMによる「理論と実践」で、いままで以上に課題のよく判った走行会となりました。まだまだ走り方次第でタイムは詰められる余地は沢山あると思うので、ある程度自分で納得いく走り方が出来るまでは、今の車での仕様で頑張りまっせー。

今回、安心してブレーキング出来たのはNewパッドIDI-500のお陰。↓


(プチインプレ)ガツンとした食いつきの初期制動はありませんが、踏んだら踏んだだけ効きます。リニアに制動力が立ち上がるのでダルマサンがコロンダーのマスターシリンダースットパーと合わせてすこぶるコントローラブルですね。ダストは走行会で酷使して画像の通りです。純正に比べれば多いかもしれませんが、走行会という使用条件で、フェードした純正パッドに荒らされたローター表面を矯正しながらという事情を考慮してもこれぐらいなら十分合格ですかね。

ってか、誰かぁー!私の左フロントホイルーのセンターキャップしりませんかー?!(核獏

鈴鹿南に落ちてる黒いRAYSのセンターキャップが有ったら私のです・・・。
ブログ一覧 | 走行会 | 日記
Posted at 2010/01/31 23:16:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレ育は甘い蜜
☆よっけさん

愛車と出会って1年!
fun 2 driveさん

早いものですねぇ。
ターボ2018さん

でも実は
アーモンドカステラさん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

本日ミニカーイベントいざ浜松へ🚙 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2010年1月31日 23:36
皆にいたずらされて・・( ´,_ゝ`)プッ
・・ってもしかして僕とキャラ被ってる?www

今年は“いつでもやんちゃ君”無かったじゃないですか~w
ちょっと楽しみにした。

動画、走りが安定してますね~♪流石です!!
コメントへの返答
2010年2月1日 19:27
いやー、被ってるなんて本部長に恐れ多くてとてもとても…。www

あー、本文の通り気持ちに余裕がなかったので、完全に忘れておりました。いつも車に積んであるのに。(藁

てか、それなら着いて直ぐにカップヌードル作るなって?<おっしゃる通り!(爆
2010年1月31日 23:44
さすが『赤い水洗のK』
『タービンの性能の違いが戦力の決定的差ではないということを教えてやる!』と言っていたとかいないとか(笑
屋根に角を付ける3杯の飯が食えますヨ

最後に『落ち』を持ってくるところなんぞ、さすが関西人!
コメントへの返答
2010年2月1日 19:35
誰が御手洗いやねん!

てか画像無いけど、たしか誰かさんも私のBピラーに”ゼッケン2”を貼ったよね?ね?ね?貼ったよね?(--#

『小僧、自分の力で勝ったのではないぞ!そのタービンの性能のおかげだという事を忘れるなっ!』と言ったとか言わないとか…。
2010年2月1日 0:01
初っぱなから笑わせてもらいました。
落ちを落とすあたり、流石としかいいようありません。

わたしがついた頃にも準備されてたのは、こういうことだったんですね。
コメントへの返答
2010年2月1日 19:37
お楽しみ頂けたでしょうか?

これが関西人のサガでしょうか・・・。

んー、なまじ早起きして調子ノッテ弄ったのが運のつき・・・(泣
2010年2月1日 0:07
いつから弄られキャラに(笑

センターキャップは激しい走りをすると飛んでいくと聞いたので前から付けた事ありませんがやっぱり飛んでったのですね!
コメントへの返答
2010年2月1日 19:40
最近、軒並み関西の弄られキャラ達が大人しいものですから…。(笑

ねー、やっぱり飛んでいくもんなんですねー。(汗
まさか自分のが飛んでいくとは・・・

恐らく左前なのでアドバンコーナーではないかと…。(苦笑
2010年2月1日 0:47
おつかれさまです~
楽しそうですね~(´▽`)
こうして動画見るだけでも楽しいですー♪
コメントへの返答
2010年2月1日 19:41
どもですー
楽しいっすよん。

あっ!いや、弄られるのがじゃなくて、走行会がね。(爆
2010年2月1日 2:03
初めてお会いした時は街道のジェントルマンって感じだったのに・・・

月日が経つのははやいもので、イジラレキャラに変貌されてるとは(笑)

けにいさんのセンスは私にとってツボなので、一生懸命けにいさんが走ってるのに、ダクトとF16ステッカーにハァハァしとりました(笑)

コメントへの返答
2010年2月1日 19:49
だったのに…?( ̄∀ ̄*)ぴくっ!

イ、イマデモ、じぇんとるまんデスガ?

そんなに月日は経ってませんよー。(汗

あんまり興奮して先にイッちゃ、やーよ。(マテ
2010年2月1日 17:41
ネタ満載ですなぁ。笑

昨年はサーキットでかなりブレーキングの練習しましたよ。
今でも1枠はブレーキングの練習してから2枠目です。
すぐにホイールは真っ黒です。
コメントへの返答
2010年2月1日 20:06
速さではもはや皆さんに太刀打ちできないので、せめてネタで勝たねばと…。(オイ

今回はKCCmでの講習とNewパッドとお陰で”そりゃいけーーー!”って感じで突っ込む事ができました。やっぱパワーがない分突っ込みが命ですな。

幸いホイールが黒いので見て見ぬ振りをし・・(バキバキ!
2010年2月1日 18:37
なかなかスムーズなハンドルさばき、感心することしきりです^^

ストレートエンド(?)で、スパッと向き変えられてる辺り、さすがですね。

動画見ているだけで、燃えますね^-^
コメントへの返答
2010年2月1日 20:09
いやー、Aクラスのようなスピードが出てないのでスムーズに見えるだけですよっ!まだまだタイヤの限界まで使えてないってことですねい。(大汗

今度は見てるだけじゃなくて、一緒に走りマショー^^
2010年2月1日 18:49
笑わせていただきましたw
動画は帰宅してからゆっくりと(笑い

今回はネタ的な行動もネタ的な写真も全く出来なかったのが
残念だぁー(ぉ
猛者たちの中でおとなしーくしてました(爆
コメントへの返答
2010年2月1日 20:12
おぅ!関西人は笑ってもらってナンボやさかいな。(爆

動画はこんな平和でええんかい!?ってぐらい平和な映像です。(爆

いけませんねぇー中日本イジラレキャラとしては…<いつから?(爆爆

まーねー、Aクラスの連中ときたら全員変態だから。。。(ぉ
2010年2月1日 23:20
ついついかまっちゃう可愛いコペンちゃんって事で(^-^)

今回、写真は1枚しか撮りませんでした・・・
動画は取り忘れました(+o+)
コメントへの返答
2010年2月2日 12:11
そーなのよー、ウチの子ってデラ可愛いもんでいかんわ。<親バカ

初めてのコースだから仕方ないっすよー。
まぁーちょっと徘徊すればザックザックと自分の写ってる画像や映像が手に入りますが。。。(爆
2010年2月1日 23:48
センターキャップ、、、

昨年末に飛んだので、、、

おいら外して参加しました。。。

1個飛ばすと、、、

結構お財布に優しくないんだもん。(w
コメントへの返答
2010年2月2日 12:14
やっぱり激しい方々は飛ばしてるんですね。(苦汗

前のホイールでも飛んだことなかったんですがね、でもそう言えばホイールの譲渡先で付けてすぐ速攻でキャップが飛んでったって言われたな・・・(大滝汗


プロフィール

「やってる、やってる!!!byジミー大西 」
何シテル?   04/06 19:43
週末、晴れた日の早朝にオープンで散歩を楽しんでます。B級グルメと温泉が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フォグランプ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 15:25:31
弾イーティング・鰻倶楽部からのCOJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 23:20:54
ステアリング交換・・・19558㌔時・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/21 00:49:34

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2ndAnv.の生産終了後にMTの新車を全国中探し廻り、唯一奇跡的に残ってたのがこの赤。 ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation