• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月06日

【弾ツー業務連絡】えびふりゃーリベンジin南知多

【弾ツー業務連絡】えびふりゃーリベンジin南知多 先日予告した「弾丸ツーリング」が今週末に迫りましたが今日現在の降水確率は40%と、またまた微妙ーですねぃ。(汗

まっ、最近の天気は直前にならないと判んないのは前回の弾ツーでも先日のおはぎゅうでも証明済みなので、ジタバタしても始まらないんですが。。。

さて一応、大まかな開催要項をお知らせします。



開催日:2010年7月11日(日曜日)

◎一次集合 : 名阪国道針IC・道の駅針テラス
 出発時間 : 午前8時出発

R25(名阪国道) ⇒ 東名阪道(途中、御在所SAで休憩) ⇒ 伊勢湾岸道(大府ICで一旦降りる) ⇒ 知多半島道路(大府西ICで乗り直し) 

◎二次集合 : 知多半島道路・『阿久比PA』
 合流時間 : 午前10時30分

んで、ここからのルートで気になるアイコンは以下の通り。

まるは食堂、実は豊浜には”本店”と”本館”があって、両店は別会社で経営者も違うんだとか・・・

豊浜魚ひろば、個人的にこの手の市場は外せませんな。

師崎漁港朝市、正午までで時間的に厳しい、んが「スーパージャンボエビフライ」があるとの噂・・・。

羽豆岬、なにげに先端マニアとしては興味津々。

野間灯台、愛知県最古の灯台。でも休日は駐車場代1000円(!?)はイタイ。。。通り過ぎるだけ?

えびせんの里、メジャーですが、美浜IC脇にあるので序に・・・でも17時までに着けるかが問題(笑


これらを織り込んで二次集合場所からのルートをツラツラと考えてみた結果・・・

案1)南知多道路 ⇒ 美浜IC ⇒ R247(半島西岸) ⇒ 野間灯台 ⇒ まるは食堂”本館”(昼食) ⇒ 豊浜魚ひろば ⇒ まるは食堂”本店”(温泉) ⇒ 羽豆岬 ⇒ R247(半島東岸) ⇒ 河和 ⇒ えびせんの里 ⇒ 美浜IC

案2)南知多道路 ⇒ 美浜IC ⇒ 河和 ⇒ R247(半島東岸) ⇒ 羽豆岬 ⇒ まるは食堂”本店”(昼食&温泉) ⇒ 豊浜魚ひろば ⇒ R247(半島西岸) ⇒ 野間灯台 ⇒ えびせんの里 ⇒ 美浜IC 

案3)南知多道路 ⇒ 豊丘IC ⇒ 県道7号 ⇒ 羽豆岬 ⇒ まるは食堂本館or本店(昼食&温泉) ⇒ 豊浜魚ひろば ⇒ R247(半島西岸) ⇒ 野間灯台 ⇒ えびせんの里 ⇒ 美浜IC    

案1)は、美浜ICで降りて半島を反時計回りに巡って美浜ICに戻るコース。
案2)は、(1)の逆で半島を時計回りに巡るコース。
案3)は、最後の豊丘ICまで行って、直で「まるは食堂」へ入り、後は(2)のコースで帰るコース。

ま、いつもの如く当日の天気と海水浴客の動向次第で行き当たりばったりになる気がしますが・・・
皆様のご希望のルートやお勧めはありますか?本店がいいとか、本館がいいとか・・・(苦笑

てか、万が一雨でもイク?(爆
ブログ一覧 | 弾丸ツーリング | クルマ
Posted at 2010/07/06 19:24:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

ちんや食堂
chishiruさん

この記事へのコメント

2010年7月6日 19:35
http://www.jakodesu.com/
↑ここは行かない?ソフトがあるよん♪

個人的には雨でも可!どうせ降らないよんw

食堂は混むらしいから早めに行くのが良いかも(^^)v
コメントへの返答
2010年7月7日 18:28
おぉー、ちりめんじゃこ大好物♪
ん?ソフト・・・(^^;;;

取りあえず食堂へ行くなら、それからのルート次第っすね、西岸で帰るなら少し戻らなきゃならんし。

雨天決行、と。。。_〆(..;)メモメモ
2010年7月6日 20:28
同じく食堂は早めの到着がいいと思います^^

そして個人的に野間灯台はスルーでいいかと・・・
目の前をゆっくり通過で十分でしょう(笑
コメントへの返答
2010年7月7日 18:28
案3ベースですねぃ。

色々と調べると面白そうなとこ一杯で知多半島も奥が深いっす。

灯台は車窓からの見学、と。。。_〆(..;)メモメモ
2010年7月6日 21:10
雨で逝くに一票(滝汗)

前回は二度寝して気がついたら8時過ぎでした(泣) 

最近天気予報もあてにならないし、晴れるでしょう♪

コメントへの返答
2010年7月7日 18:30
雨天決行、と。。。_〆(..;)メモメモ

ちゃんと起きてくださいな、旦那。

気象庁はアテに出来ん、と。。。_〆(..;)メモメモ
2010年7月6日 21:57
雨はふらにゃいのです♪
が、ふっても行きたいです。
市場良いですね~
クーラーバッグ持参します(笑
コメントへの返答
2010年7月7日 18:32
晴れる♪、と。。。_〆(..;)メモメモ

市場やら物産店やら、お好きでしょ?
またガッポリ買い込んで積み場所に困らないようにね。(笑
2010年7月6日 22:56
本店は、10時半位でも駐車場には、数台しか止めれないですよ
本館(旧館)の方がたしか港にも止めれるの良いと思います。
いつも想像以上に混んでいるので早目の到着が無難です。

温泉も内海の「白砂の湯」の方が無難かも?
行った事は、ありませんが・・・(笑

一人ですが参加出来そうです♪
コペンで行けるかな???
コメントへの返答
2010年7月7日 18:37
でたー、準ジモティー。(待ってました♪

本店は厳しい、と。。。_〆(..;)メモメモ

やっぱ、合流場所から食堂へ直行した方が良さそうですね。

「白砂の湯」ですか?調べなきゃ、情報TKSっす。

O3は一人で恨まれる、と。。。_〆(..;)メモメモ
2010年7月6日 23:45
朝市のスーパージャンボオオ エビフリャーは凄いですよ~
私はあまりの大きさにフツーのエビフリャーを食べましたが
それでも 大きかった!テイクアウトで食べるにはサイコー♪

雨の方のが空いてていいかもねー 後 師崎の山の中に
知多半島が見渡せるジモピーしかわからない場所があるよーん
数台でしかいけないけどね。。。

羽豆岬は駐車場お金取られたよ~混んでるしね

私もイロイロ 考えておきますね~
コメントへの返答
2010年7月7日 18:43
朝市スーパージャンボはサイコー、と。。。_〆(..;)メモメモ

むー、うー、そっちも食べたいっすねー。
リベンジのリベンジが早くも必要か?(爆
いっそ、集合時間を前倒しするか?(爆爆

朝にザッと降って、後は曇りってのが最高かと。(汗

調べるほど行きたいとこ増えて困っちゃいますが、知多半島素人なもんで、色々とお助け下さいませ。
m(__)m
2010年7月6日 23:51
雨でも行きます♪

とりあえず、、、
エビフライが食せれば可(爆

エビセンでコーヒーのんでまったり?w
コメントへの返答
2010年7月7日 18:46
雨でイケる、っと。。。_〆(..;)メモメモ

とりあえず、、、
エビゾリ食らわせればイカせられると。。。

エビちゃんヒーヒー言わせたる、と。。。

???_〆(..;)メモメモ
2010年7月7日 17:08
ううっ技能試験の講習をさせねば・・・。
行きたかったなぁ・・
お気をつけて、どす。
コメントへの返答
2010年7月7日 18:50
野郎ども、学科パスしやがって、と。。。_〆(..;)メモメモ

まっ、ケイサクさんの指導が良かったお陰ですから喜ばしいですやん。

また次回、ご一緒しましょねん。
2010年7月7日 18:23
妊婦の体調次第で欠席かも・・・

温泉は難しいような(^^;
白浜の湯も混んでますよ(汗)
潮干狩りや海水浴帰りに皆さん寄っていきますから。。。

野間灯台も鍵がいっぱいあるだけですよ(爆)
コメントへの返答
2010年7月7日 18:56
大事な時期ですから大切にしてあげて下さいね。

やっぱ、弾丸お猿ツーは色気より喰い気だ、と。。。_〆(..;)メモメモ

こうなりゃ、徹底的にメタボツーにしますか?!
って、いつものコトになるだけですな。(核爆
2010年7月10日 11:24
むぅ。。。Uー'`ー;U

貧乏暇無しぢゃ。

大エビ退治、無事成功するようにお祈り申し上げます。


残念無念(´・ω・`)ショボーン
コメントへの返答
2010年7月10日 23:39
お忙しいそうで。

まっ仕事出来ることの喜びを噛み締めましょう。(^^;;;

心配は天気だけっすねー。

プロフィール

「やってる、やってる!!!byジミー大西 」
何シテル?   04/06 19:43
週末、晴れた日の早朝にオープンで散歩を楽しんでます。B級グルメと温泉が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

弾イーティング・鰻倶楽部からのCOJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 23:20:54
ステアリング交換・・・19558㌔時・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/21 00:49:34
自然でしょ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/19 23:58:31

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2ndAnv.の生産終了後にMTの新車を全国中探し廻り、唯一奇跡的に残ってたのがこの赤。 ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation