• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月02日

コペトロ動画うぷ!!(初ゆうつべ)^^

コペトロ動画うぷ!!(初ゆうつべ)^^ トップクラスと違って動画に画力がないので、解説文を。

(って動画にキャプションを入れられないんだろ?って突っ込みは無しの方向で…)

なので長文注意(^^;;;




去年7月のDMS Rd.2 スパ西浦以来、1年振りの復帰戦となった第二回コペトロin岡国。

舞台はセナが日本で最後に走った国際コース(旧TI英田)。しかーし、その感傷に浸る間もなく久し振りのコース走行にビビリミッターは全開!!趣味レーター特訓でコースは事前に覚えれたんだけど、実際の減速や横Gはゲームと違うのよね…。

…と、言い訳で始まる予選。。。

出走前、マイコペが出来るセッティング的なものはタイヤ空気圧とダンパー減衰調整だけ。で、前回灼熱スパ西浦時の冷間空気圧F:1.75、R:2.00、減衰F:3段目/4、R:7段目/8をベースに、曇り空の今回は空気圧を+0.1、減衰は速度域が高いので一番堅いF:4/4、R:8/8でセットしてスタート。シャシー関連で前回からの追加は機械式LSDとリアアンチロールバー。

そしたら、どうもフィーリングがヨロシクない。ビビリミッターも加わり思い切った走りが全然出来ない。直前に付けたリアアンチロールバーの仕業かと思ったけど、実際は路面温度が想像以上に低かったことで、空気圧が想定圧(温間2.50)まで上がらなかったんが原因ぽい。走行後にチェックしたらFR共まだ0.1ずつ低かった。(まっ、実際0.1の違いがオマエに判るんか?って言われると…ですが、信じる者は救われる。下手は下手なりにこうやって自分の中で葛藤してるんよ。(苦笑))

予選中は、後ろに付かれたらとりあえず減速して譲ってあげる、という相変わらずのお人好し振りも健在で、消化不良な予選結果はベスト2’18”866(総合20位/24台、クラス9位/13台)と、目標タイムの10秒台に遠く及ばず。それでもセッション後半は成長著しいケロコペが絡んで遊んでくれたたんで楽しめました。TKSケロ!

↓ここに並ぶ時が一番緊張する。。。(小心者


も。ちゃんに空気入れ借りてむかえた決勝。。。

スターティンググリッドは、(レーシングラインじゃないから路面が荒れててグリップが悪くスタートには不利だぜ!とか言ってみたくなる)偶数列イン側。左斜め前にワルコペさん、目の前は昨年の鈴鹿フルで死闘を演じた乙三さん。。。「昨年最終ラップの恨みを晴らさでおくべきか!!」リベンジの時は来た!(-☆)キラーン!

シグナル5が順番に点灯、心の中で自分もカウントする①、②、③、④、⑤・"6"(←で全消灯)

タイミングばっちり!小林可夢偉張りのロケットスタートである。(私の勝負処ここしかないから必死)

ワルさんとブレーキの不具合(そういう事にしとこ)で沈んだ乙三さんをかわし、3っつポジション上のケロと殆ど並らんで1コーナーへ突っ込むも、イン側でスピードを乗せられない私に対してアウト側のケロに立ち上がり加速で振り切られる。

(1コーナー進入時にアウト側に寄せてケロコペをブロックする手もあったけど、やっぱ安全第一、気持ち良く戦う為にそこを我慢しちゃう所は去年同様まだまだ僕ちゃん、甘ちゃんである。)(TT

その後は頑張って追いすがるもスタートでパラついた雨足が強まって来て、またもビビリミッター作動。加えて各所で振られる黄旗区間の速度加減が判らず几帳面にアクセル抜いてたら前方集団に離されてモチベーションダウン。

このまま沈むのか?けにい?!するとスタートで出し抜いたワルさんにメインストレートであっさり抜き返されモチベーション復活!雨も止んだし、圧を修正したタイヤと新規導入パーツの具合もイイ感じ(になっった気がして)頑張って追いかける。

しかし、ブレーキングで詰めようとするも地力に勝るワル号に直線で離されるの繰り返し(きっと、今回シェイクダウンのワル号が付き合ってくれたが正しい)。そうこうしている内に予選で三味線ひいてた福助小太郎さんにも後ろに張り付かれ、そちらのケアに気を取られてる内にチェッカーフラッグ~。

決勝結果はベスト2’16”577(総合17位/24台中、クラス7位/13台中)、終わってみれば予選から気温が上がった中でタイムを2秒短縮出来たし、また去年のsoukenさん、乙三さんとの三つ巴バトルを彷彿とさせる絡みが出来たので楽しかったっす。ありがとワルさん、福助さん!!

まま、そんな葛藤を踏まえて、生温かく見て欲しい決勝の動画はこちら↓


ノーマルクラスでも、純正タービンの加工やシングル変換、また社外ECUやエアクリ等の仕様違いで実質的には15~20馬力以上の差がある。レーシングコースで軽でのこの馬力差は直線とか正直如何ともし難いです。そこはやはり投資した分だけ速さが得られるのは事実。でもね、私のようなニッチ仕様(?)でも相対的な結果に拘らなければ十分楽しめますよ。

望むべくは、まだまだエンジン・ド・ノーマルやAT車(乙三さんや今回はたも組さんが頑張ってらっしゃいます)な方々がもっとこの機会に気楽に参加してくれて、この辺のグループの競い合いがもっともっと増えればいいなー。で、コペンでモタスポの裾野が広がってくれると嬉しいかな。決してサーキットはハイチューンな車ばかりのモノじゃないので。(^^

まっ、そうやって参加されてもみなさん直ぐに私よりずっと上に行かれてしまいますが…。(ーー;)

↓行くなら俺を乗り越えて行け!!(違ぅ


私の今後の課題はLSDの走りをもっと勉強すること。今回、機械式LSD導入後初のサーキット走行で予想以上にインに切れ込んで小回りしてしまい折角のスピードを殺してしまったので、もっと上手に使えるようなライン取りを目指したいっす。

って事で、まだまだパワーへの投資は先送りされるのであった。(言いたかったのはそこか!?)



***備忘録***
気温:30℃曇り(11時予選)
気温:28℃曇り時々小雨(13時決勝)

空気圧:冷間F:1.85、R2.1
修正圧:冷間F:1.95、R2.2

ブログ一覧 | 走行会 | 日記
Posted at 2011/08/02 18:38:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝ドラ😁名木を見に😘➃
おむこむさん

ミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

そんなのエクスキューズじゃん
kazoo zzさん

サブマリーナ帰還と新たなる旅立ち
woody中尉さん

秋空や雲寄せ返し拡がりぬ
CSDJPさん

慌てず、諦めず、無理をせず!
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年8月2日 19:12
今回もロケットスタートを決められないかと・・・
そのプレッシャ~~で
ブレーキの不具合に (^m^ )クスッ

LSDとこれ以上パワーが食われないように
バネレートをアップ、10mmダウンで
Kが望んでいるコーナーリングマシン完成(# ̄ー ̄#)ニヤ
次回は、もっと長く写るぞ~~~

コメントへの返答
2011年8月3日 12:12
鈴鹿フルのリベンジに萌える気迫が○イ○ブレーキに伝わったのでしょう。†ヽ(゚ロ゚;)キェーッ!

やっぱ純正バネじゃサキトは辛いよね~?
10mmダウン?バネレートUP?

それは私に車高調を逝けと?(ぉ

写りたいからって僕ちゃんの前に出ちゃヤーヨ(笑
2011年8月2日 19:21
スタートばっちりじゃないですか^^
気持ちよかったでしょ♪

タイムアタックじゃないのでやっぱり前後に
ライバルがいると燃えますよね
コメントへの返答
2011年8月3日 12:16
(ノ▽≦) そう?
まっ、スタート”だけ”しか見せ場ないす。
みなさんが慣れる次回以降は効かないしょね~(--;;;

負けず嫌いさんが多いですから…。
でも競い合いの中にもルールとマナーが必要すな。
2011年8月2日 20:35
めっちゃ上手いスタートでしたね(*^o^*)

みるみるうちに遠ざかって行きましたよ(o^∀^o)

あのまま行かれていたらきっと自分は1人旅だっただろうと思っています(*^o^*)

前で引っ張ってもらったおかげで、予選からかなりのタイムアップが出来ました(*^o^*)

また次回も楽しく絡めると良いなあって思います(o^∀^o)

こちらこそありがとうございましたm(_ _)m

コメントへの返答
2011年8月3日 12:16
(*σσ*)えへ♪

でもでもその後のビビリミッターのお陰で福助さん達に追いつかれちゃいました。

今回で、なにか開眼出来たんじゃないですか?

次回からはレベルアップした福助さんに期待っす。

でも抜いちゃヤーヨ。(爆
2011年8月2日 20:38
見事なスタートダッシュ!

自分の後ろ姿を見てると(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

まぁ楽しく無事で走れるのが一番ですね♪
コメントへの返答
2011年8月3日 12:18
(〃▽〃)テレテレ

自分ではイケてるって思っても他の車載からの画を見ると。。。(--;;;
私も福助さんの動画を見て反省点多々。(^^;;;

そそ、無事是名馬也。な?ケロ?(爆
2011年8月2日 21:46
動画みました!!いつか乙三さんとセットでinするぞ!!

AT(ノーマル&アブN)クラスが出来る日を夢見て、乙三さんと共に布教活動に勤めますね~(^^)v
私もアブノーマルATに成りたいですが…(^^;
コメントへの返答
2011年8月3日 12:22
すっかり楽しさに嵌りましたね。

今回は、たも組さんが参加してくれてホントみんな嬉しかったって言ってますよー

コペンのATはサーキットでも十分楽しめますよね。クラッチに気を使わない分、ハンドルやブレーキ操作に集中出来ますし速さは乙三さんが証明されてますからね。

2011年8月2日 23:01
私もATですので、修行?を積んで、いつかは参加したいと思っています!

その時がきたら、アドバイスなど頂けたら嬉しいです(^_^;)
コメントへの返答
2011年8月3日 12:26
実車に忠実なPS3のGT5でシュミレーションすると、ノーマルではATの方が最高速も上でタイムもMTより速いっすよ。(汗汗

ルールーやマナーさえ守れれば、修行はコース内で出来ますよん。

私がアドバイスなんて分不相応ですが、周囲には心強い仲間が居るから大丈夫す。いつかコースでもご一緒しましょう。(^^)/
2011年8月2日 23:38
予選・・・
抜きたくても抜けなかったんですよ(>ω<、)
かなり楽しかったですが♪♪

決勝は1コーナーまでずっと見てましたよ(笑
やられたって思いましたヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
コメントへの返答
2011年8月3日 12:30
ノーマルエンジン同士、直線スピード自体は変わらなかったから1コーナーで自分が前だったら決勝でも押さえれたかもね。

でも、逆に前に出られるとさすが195のコーナースピードと、しーおー君の思いッ切のいい突っ込みに引き離されちゃいました。

お小遣い制のオヤジは車壊すと厄介だから突っ込めんのよぉー(爆

次回はもうちょっと、しーおー君に付いて行けるようにメンタル(?)も鍛えねば。。。
2011年8月3日 1:12
お疲れ様でした~
熱いバトルを楽しまれましたね!

僕のもドノーマルタービンでしたが…
タービン加工やシングル勢に全く歯が立たず(T_T)
何か手を打たねば!

ということでまたご一緒しましょね~(^^)/
コメントへの返答
2011年8月3日 12:32
お疲れ様でした~
そちらも相当熱かったみたいですね!

いやいや同じド・ノーマルでもmorishitanさんとは経験値が違いますって。Iかちゃんもそうですが、やっぱ日頃からコースを走り慣れてる方の走りは違いますわ。

私もmorishitanさんのようにせめてECUを替えるとちょっとはノーマルトップ勢に追いつけるのかなぁ~?(腕ナイナイ

はーい、こちらこそヨロシクでっす(^^)/
2011年8月3日 6:44
お疲れさまでした!

けにい号も、早いラップでエンジンがタレていましたね。
ストーレートスピード差があんなにあるとは・・・チト辛い。
でも、かなり頑張っていました・・・コーナリング。OK!

フロント車高が若干下がり気味な感じがします。それもあって早期にインに寄ってしまうのかも?
コメントへの返答
2011年8月3日 12:34
お疲れ様でしたー

エンジンのタレもありますが、何よりも最終コーナーでビビリミッターが作動して直線スピードを乗せられないのが原因ですね。。。(TT

ホウシュウさんに褒めて頂けると嬉しい限りです。(褒められて伸びる子なんで)

やっぱ車高調が必要?CRUX?(爆
リアの減衰をちょっと弱めたらどうなんでしょうね?
2011年8月3日 6:56
コペトロお疲れ様でした( ̄^ ̄)ゞ

ドノーマルタービンでこの走り(; ̄O ̄)
加工、シングルにされると確実に撃墜されますね(T ^ T)

もっと腕を磨きます(^^;;

次回ご一緒できる時は、また宜しくお願いします(^○^)
コメントへの返答
2011年8月3日 12:36
お疲れさまでしたー
今回、舜次郎さんが一番の大躍進&活躍でしたねー。前回のセントラルで苦労されたのが嘘のよう。(笑

いやいや、私なんてまだまだです。
ビビリミッターと、経済リミッターの二重苦ですけん。(爆

ほほーい、こちらこそまたヨロシクでっす。^^
2011年8月3日 8:42
ゆうって、、、( ´,_ゝ`)プッ

ようじゃないのか?

決勝レース、、、

やっぱ動画が無いのが悲しいっす。(ノД`)シクシク
コメントへの返答
2011年8月3日 12:38
あっ!乙三さんフォトギャラ「岡国コペトロ真夏の祭典♪②-8」で右手ムギュ疑惑の人だ!(核爆

僕ちゃんアメリカ生活が長かったからさぁ~、どうしても本来のアクセントが出ちゃうんだよねぇ~(激爆

やっぱさー、動画はさー、車載の方の前を走るに限るよねー。(墳爆

プロフィール

「やってる、やってる!!!byジミー大西 」
何シテル?   04/06 19:43
週末、晴れた日の早朝にオープンで散歩を楽しんでます。B級グルメと温泉が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

弾イーティング・鰻倶楽部からのCOJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 23:20:54
ステアリング交換・・・19558㌔時・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/21 00:49:34
自然でしょ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/19 23:58:31

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2ndAnv.の生産終了後にMTの新車を全国中探し廻り、唯一奇跡的に残ってたのがこの赤。 ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation