• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月08日

K-CAR MEETING with HOT-K 2011秋 コペトロ(レポ)

K-CAR MEETING with HOT-K 2011秋 コペトロ(レポ) ←Oh~~♪
ほっと・けぇーーー!!

(;mm)イヤ~ン


え、えっとー(滝汗)、、、

去る11/6土曜日日曜日に開催された、K-CAR MEETING with HOT-K 2011秋 に参加してきました。今回、会場は家から丁度2時間のセントラルサーキット。出場したのはもちろん、コペントロフィーです。なんと申し込み台数27台、出走25台とF-1のフルグリッド並みの大盛況で、コペトロ史上最大とか。

しかし、天候は生憎の雨。。。

セントラルは初めて走るサーキットで、事前予報が雨だったので緊張してました。((;+_+)ガクガクブルブル
でも数日前に、も。ファクでホウシュウさんから雨天走行のコツを教わっていたのと、リアハブのガタツキを直前に発見し、アルフィンドラムに交換してもらったので精神的にも安心して臨めました。

ん?教わった雨天走行のコツですか?

それは、イザ!となったら ”棄権” すること。私達の車はレース専用車じゃないし、壊せば経済的に最悪はコペンを降りなければなりません。無事に帰ることが第一で、そのためには悪条件なら止める勇気も大切だと教えてもらい気が楽になりました。(^^

ただ、目まぐるしく変わる天候にタイヤ空気圧とサス減衰の調整だけは最後まで悩み続けましたが。

↓まっ、この人達にはこんな状況も余裕綽々なんでしょうな。(笑



☆向かえた、フリー走行。

路面:ハーフウエット 気温:21.4℃ (冷間空気圧:F2.00、R2.20 減衰:F4/4、R7/8)

朝、雨は止んでましたが路面はまだ濡れていて走行が始まるにしたがって徐々に乾いてくる状態。
でもハーフウェットって一番怖いので、フリー走行は減衰はオーバーステア対策でリアを1段弱めて、タイムよりコースを覚えることに集中。

ピットアウト直後の1コーナーでいきなりズルッとリアが流れて超ビビる。。。
4周ほど走って一旦ピットインし空気圧をチェックすると右側前後が左側に比べて0.1ほど低い。

右コーナーが多いセントラルは思った以上に右側タイヤに熱が入らない様子で、右だけ圧が足りない。慌ててピットロードで”シュコシュコ”と足踏み式空気入れで補充し全輪2.50にセットして再びコースへ。コースが乾いてきたのと調整した空気圧が効いたのか、その後は比較的安定してラップを刻めました。

んーーーでも、最終コーナーの回り方が良く判んないし、難しい。。。

Best Time 01:55.537 (総合19位/25台、クラス12位/18台)




☆☆続いて、予選走行。

路面:ウエット 気温:23℃ (冷間空気圧:右F2.15 R2.35、左F2.05、R2.25 減衰:F4/4、R6/8) 

順調に天候が回復してきて晴れ間も見えるので、ドライセッティングに戻そうか考えていると、予選直前になって再び雨。コース上に水溜まりも出来始めたので空気圧はフリー走行のままで、リアの減衰をさらにもう1段弱めてコースイン。

ウェット路面はもうそりゃよくスベりますね。ボケもこんだけスベったらメッチャ怖いけど、人間偉いモンでこの状況に体が慣れてくると滑ってててもコントロール出来る楽しさを見つける。(苦笑

ステアリング切ってるのにまっすぐ進んでいき、タイヤがグリップを回復しだすと突然LSDが効き始めてそのまま内側方向に吹っ飛ぼうとするところをカウンターをてたり、滑りを予測してクリップに付いたり。
って自分の中では出来た積りでも、まだまだタコ踊りやプッシュアンダーのオンパレードなんですが。。。

とは言え、アンダパワーは如何ともしがたく、ストレートで他車より最高速が10km/h以上遅くては勝負にならず結果はいつもの中段下位のポジションに落ち着く。(^^

Best Time 02:04.043 (総合18位/25台、クラス12位/18台)




☆☆☆いいいよ、決勝。

路面:フルウエット 気温:22℃ (冷間空気圧:右F2.00 R2.15、左F1.95、R2.15 減衰:F4/3、R5/8)

雨は尚も降り続き、路面は完全ウェット。ここでちょっとギャンブルをしてフロントの減衰を1段弱め、それに合わせてリアも1段弱めた。いつも峠やおはぎゅうでも最弱設定で乗っているのでどうせ雨でタイムは全体的に遅くなるから普段の感覚に近づけてみようと。それと予選終了後は思ったより気温が上がって空気圧が高くなり過ぎたのでエアを抜いて再度調整。

ピットロードを出てスターティンググリッドに付くまでの1周で、減衰弱めたの失敗したかな?と後悔するも後の祭り。後方がグリッドに付く頃には直ぐに1分前の表示が出てグリッド上の雰囲気も味わえない慌ただしさ。(涙

5秒前。。。。。レッド点灯。。。。ブラックアウト!!

いつもの様にイン側からロケットダッシュを決めるも、直前のプロドライバーは流石に上手いスタートで届かず。それでもアウト側の2台をかわし1コーナーへ。まだタイヤが冷えてるので無理しない。目の前にはノーマルクラスの星・コペぱぱさん、その前にはAT王者の乙三さんやヒロさんも見えて一団となってる。

コペぱぱさんにコーナーで詰めるもストレートで離されるがなんとかこのまま絡んで行けるか?
と思ったら、途中で他車が前に割り込んできてペースを押さえられ、ジ・エンド。離れていく皆さん。。。
まぁ直線速度で敵わないのでいずれ付いていけなくなるけどもう少し絡んでいたかったなぁ。

テンション下がり気味で走行している間に、背後に忍び寄る銀色の影・・・
スタートで出し抜いたanikoji君が凄い勢いで迫ってくる。

相手は新進気鋭、成長著しい若手のホープである。
果たしてどこまでロートルなオジサンは抵抗できるか?再びテンションUP!

「さぁ!かかってこい若造!!」

「老いたりとは言えポッと出の若いモンにそう簡単にはやらせないぜ!」

とか勝手に上目線で独りゴチ(独り言なので許してね)ながら、完全にインは締めず1車身分の
スペースを残しながらも老獪なブロックラインで相手の出方を伺う。

やはり経験値では幾らかはこちらに分があるか?

このコース状況では相手も思うようにコーナーでインを突いて来れないから勝負はホームストレート。
もし、ストレートでコントロールラインまでに自分より鼻先でも前に出れたら1コーナーは譲ろう。

頑張ってコーナーで稼ぎ、8周目まではなんとか押さえるも遂に9周目のストレートで捉えられる。
ここは潔くアクセルを抜いてanikoji君に先行して貰う。もうちょっとだったけど素人同志なんだし、
ここで無理してエゲツなくインを締めてもせっかくの走行会を気持ち良く安全に楽しめませんもんね。

その後プレッシャーを与えながら何度かアタックのチャンスを伺うもやはり先行されるとストレートで追いつけません。結局スタートで2台抜かすもコース上で2台に抜かされて予選と同じ順位でゴール。

総合18位/25台、クラス11位/18台 (Best Time 02:04.353)

何はともあれ多少のトラブルはありましたがコペトロ参加全車が無事に自走で帰れて良かったですね。自分としても奇跡的にスピンやコースアウトを1回もしなかったし、決勝中のベストタイムもフルウェットの
状態で予選タイムのコンマ3秒落ちに収まったのでヨシとします。油温・水温ともにMAX90℃と安定し、導入したアルフィンドラムも問題なくお陰で安心して攻めれました。(^^

参加された皆さんお疲れ様でした。



そしてSBクラスに参加した、もりもっちゃん、シンジ君、お疲れ様でした。こちらもクラッシュなく無事に終われてしかも、もっちゃんは最速日本一決定戦で堂々の3位。一か月前の事を思えば奇跡です。
スタッフの頑張りにも拍手!!

最後に anikoji君、終始フェアなバトルをしてくれてありがとう、とても楽しかったです。
恐らくドライ路面であれば、しーおー君も含め195勢には太刀打ち出来なかったでしょう。
今回はウェット路面が195と165のコーナリングスピードの差を消してくれてました。(^^

ブログ一覧 | 走行会 | 日記
Posted at 2011/11/08 18:19:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

保険に入って、隠れ家Café Ja ...
Zono Motonaさん

【お散歩】秋ですね!影の長さが秋を ...
narukipapaさん

行田市の田んぼアート、B級グルメ
yukijirouさん

イベント:2025秋 きいろ組20 ...
RA272さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2011年11月8日 18:54
思わず写真の女の子の背中に息を吹きかけたくなりますね~

コメントへの返答
2011年11月8日 23:00
さわるとセクハラになります。
2011年11月8日 19:03
トップ画像で目が汚れたww

ちなみに6日は日曜ダス
コメントへの返答
2011年11月8日 23:01
それは心が汚れているからです。

細かい事気にしないのー。(笑

・・・汗汗汗
2011年11月8日 19:10
動画ががががが非行に(-_-;)

何時もの方を除きご無事で何よりです!
コメントへの返答
2011年11月8日 23:03
慌ててUPするとダメねぇー。親不孝で困ります。

彼はお約束なので。(笑
2011年11月8日 19:33
お疲れ様でした(`▽´ゞ

1コーナ後に、けにいさんが後ろに…(滝汗)
前に離されず、後ろを気にしての走行でフラフラ
すいません下手くそなもんで(^^;A
直線のみ早いオイラの仕様をフルに使い
逃げ切りを図るもコーナで迫られる
でも、楽しく走れました次回も是非遊んで下さい
1つ・・・動画が~なぜか非公開?
コメントへの返答
2011年11月8日 23:34
お疲れサマでした。

コペぱぱさんもクルマに慣れて本領を発揮するのはこれからでしょう。今回のコースコンディションは性能差を小さくしてくれましたからね。

動画はまだYouTubeの使い方に慣れないもんで、設定が非公開のままでした。
2011年11月8日 19:38
お疲れさまでした☆

動画見れません(´Д`)
けにいさんの車載、ワクワク待ってたんですが・・・涙
時間あけて見ます♪

ドライでもあのスタートでの差ならダメだったかと・・・。
今度はもっと差を詰めれるように頑張ります(´Д⊂
コメントへの返答
2011年11月8日 23:38
お疲れサマでした。

すいません。設定を間違ってやした。次ブログに上げ直したのでお暇なら見てやって下さい。

いやいや、前回の岡国が証明しているように今回もドライなら予選で負けてたでしょうからスタート位置は、しーおー君がきっと前で展開は違ってたでしょう。
2011年11月8日 20:23
お疲れ様でした~~
動画非公開で見れませんよ・・・
これは、罠なのか。。。

そうそう某所でエージェントKが山本さんになっていました。
また偽名でエージェント活動していたのか(笑
コメントへの返答
2011年11月8日 23:41
お疲れ様でしたー
ごめんちゃい。機密事項を隠すのに手間取ってました。次ブログで上げ直したのでヨロシクっす。

へっ?なにそれ?
どっかで祭りになって炎上してるのか?俺?
2011年11月8日 21:00
お疲れ様でした。

いや~自分も楽しかったです(^▽^)/
後ろからやれるだけやってみようでがんばりました(笑

正直ストレートで抜ききれないんで無理かなーって思ってました。
車載ばっちり写ってるかな?
コメントへの返答
2011年11月8日 23:44
お疲れサマでした。

雨のお陰で遊んで頂けました。
いい思い出が出来ました。あの走りなら常時上位に食い込める能力はありますよ。

車載はanikoji君ワンマンショーです。
2011年11月8日 21:09
お疲れ様でした(*^o^*)


今回は三味線を弾くまでも無く(違)?まったく追いつけなかったです(^_^;)


ウェットでのサーキット走行という普段ではやらないような経験ができて良かったと思います(o^∀^o)


次に走る時にはドライで走りたいですね(*^o^*)


その時はまたよろしくお願いします(*^o^*)


来年入ってもまだまだタービンには手を加えられそうに無いです(o^∀^o)
コメントへの返答
2011年11月8日 23:47
お疲れサマでした。

またまた、今回が三味線で次回はドッカーンってまた迫ってくるんでしょ?

今回は走り方やセッティングの出し方など色々と勉強になりました。

ドライでもセントラルは恐そうです・・・

コチラこそヨロシクでっす。

いつまでもド・ノーマル仲間で居て下さいよ~~~。
2011年11月8日 21:22
お疲れ様でした♪

けにいさんも決勝バトル、楽しまれたんですね~
そこかしこで、皆さんそれぞれにドラマがあって、とっても楽しかったですね。

ウエットでもタレるRE-11に手を焼きませんでした?
僕は前も後ろもズルズルで大変でした(涙)<エア設定の間違い?
コメントへの返答
2011年11月8日 23:53
お疲れサマです。

AT王者対決も熱かったようですね。
チューンドにも引けを取らないAT勢の走りは凄いですね。

ズルズルで面白いように滑るのでそんなもんかと変に楽しくなっちゃいました。他のタイヤとの違いを知らないので。でも突然破綻することは無かったので妙な安心感はありました。(笑
2011年11月8日 21:40
本当に今回も、お疲れ様でした~♪

ブログを読返し次回、自身に!?生かせたらと…
私、思いがけず大きな多くの洗礼を受けた気が…

次回は、次回こそは多少なりとも絡める様に!
そしてコースを度々塞がない様にしたいと(^^;

懲りずにまた宜しくお願い致しますね~(^^ゞ
コメントへの返答
2011年11月8日 23:56
お疲れサマでしたー

たも組さんのチャレンジスピリッツには敬服しております。私も初めての雨の鈴鹿南ではスピンを喫し、それ以来は公道でも雨の日は無理せず慎重に走るようになりました。

それはやっぱりスピンなんてコースでしか安全に体験できないじゃないですか。お互いいい経験をしたと思いますよん。

こちらこそヨロシクでっす。
2011年11月8日 21:48
お疲れ様でした☆(o・ω・o)ゝ

動画が・・・

anikoji君とそんなバトルが有ったのですね。
いいな~自分なんか始めだけで絡みなしです^^:
コメントへの返答
2011年11月8日 23:58
お疲れサマでしたー

あーん、もう言わないで(爆泣

スピードでは敵わないので心理戦を仕掛けておりました。嫌なオヤジですな。(滝汗
2011年11月8日 22:22
お疲れ様でした^^

って皆さんが突っ込んでいるの分かってて
動画が見られないことを指摘しますwww

雨は雨で楽しめたコペトロでしたね♪
また走りたくなってきました。
コメントへの返答
2011年11月9日 0:01
お疲れさまでしたー

えーん、えーん皆がイジめるよー(ぇ
いーんだ、いーんだ僕なんて。僕なんて。

その代わりアルフィンを分捕ってやったもんね。(ぉ

また走りたいですがドライでお願いします。(笑
2011年11月8日 23:16
Good job!
確実に進歩していますね(^-^)/
コメントへの返答
2011年11月9日 0:02
有難うございます。
直前のアドバイスが色々と役に立ちました。(^^

プロフィール

「やってる、やってる!!!byジミー大西 」
何シテル?   04/06 19:43
週末、晴れた日の早朝にオープンで散歩を楽しんでます。B級グルメと温泉が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フォグランプ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 15:25:31
弾イーティング・鰻倶楽部からのCOJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 23:20:54
ステアリング交換・・・19558㌔時・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/21 00:49:34

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2ndAnv.の生産終了後にMTの新車を全国中探し廻り、唯一奇跡的に残ってたのがこの赤。 ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation