• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けにいのブログ一覧

2008年12月06日 イイね!

今年度最終おはぎゅう

今年度最終おはぎゅう5月から始まった、おはぎゅう。数々の伝説?や逸話?を残しつつ今日が本年度の最後(たぶん・・・)となりました。


←えー、最終戦につき、ハンディキャップウエイト30kgを積まされてます。(爆)




まずは、いつものように高山セクションまで、

「青い稲妻、青霧島さん」、
「少年の皮を被ったオッサン、78式カピバラさん」、
「通勤ワゴンの皮を被った狼、とも@ならさん」、
「ニンニク臭、けにい」

の4台で走ります。

しかし、昨日の嵐で散った落ち葉と濡れ路面で高山セクションは↓の状態。


はっきり言って、アイスバーンと同じです。
最初のコーナーに青さんをトップに、けにい、少年の順番で飛び込むも、フロントから”ツツー”っと滑ってド・アンダーで次々と車線から飛び出す3台のコペン。。。

慌てて緊急無線を送り全車アタック中止・・・、後は流すことに。
これで来春までは高山セクションは封印です。

高山セクションの後はもう寒いので、月ヶ瀬の茶屋をスルーして温泉の足湯へ直行!! 
<すっかり軟弱な面々・・・。

↓足湯には紅葉も浮かび、なんと風流なんでしょ。


でも結構、風が冷たくて1時間近く足を浸けてたけど、汗はかきませんでした。それでも車に乗った後はしばらく足元ポカポカでしたので、やっぱり温泉効果ですね。

↓本日、温泉の朝市で仕入れた絶品漬物2品。


右の「原木しいたけ からしこうじ漬け」は、ピリリと効いたからしと麹で漬けた椎茸が癖になる味。これでご飯三杯はいけます。左は「野沢菜のしょう油漬け」、素朴な味と絶妙なしょう油加減でこちらもご飯三杯はいけます!

用事がある、ともさんと少年とは足湯でお別れ、替わりに「マタギ、woody中尉」が合流。これからクモイモータースへ行くということなので、青さんと私もお供させて頂くことに。私は初クモイでした。

名阪国道を3台のコペンで爆走し、関ICからクモイへ。初めてのクモイは危険な欲望で満ちておりました。ここで、woodyさんが社長とゴニョゴニョ・・・。そしてミイラ取りがミイラになってしまった青さんも社長とゴニョゴヨ。。。やっぱココは危険だ。

青さ~ん、期待してまっせー。(謎爆)

なんだかんだ2時間ぐらいクモイにお邪魔してました。その後は昼食を挟んで、TTWのセールも少し覗きに行って、また3台で名阪国道を爆走して帰ってきました。

しかし、寒い一日でしたが、ほぼ全工程オープンで頑張りましたよー。来週は暖かくなってくれるといいんだけど。

みなさん、また来年、おはぎゅうしましょー!(^^)/ 

Posted at 2008/12/06 19:08:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | おはぎゅう | クルマ
2008年12月01日 イイね!

12月の散歩予定などなど

気が付けばもう12月。あっというまに今年も終わってしまいそうですね。
ところで、今年の干支がなんだったか憶えてますかー?<私は…失念(笑)



えー、"2008年も"残り少なくなってきましたが(汗)、12月の散歩とツーリング予定です。
↓↓

◎おはぎゅう

12月6日(土) 朝6時半 いつものコンビニ集合

青さんと怪しい取引を兼ねて久しぶりに、おはぎゅう走ります。寒いですが、御興味のある方は一緒にどうぞー(車種不問、お初で集合場所が判らない方はメッセします)。恐らく本年最後のおはぎゅうですかな。


◎耐寒そばツーリング

12月14日(日) 朝7時:茨木IC付近集合  目的地:兵庫県出石町

11月に悪天候の為、延期となっていた出石皿そば弾丸ツーリングです。今回、某もへじさんの提案があり、当初ルートから出発点と帰りのルートを一部変更しています。具体的には行きのルートがよりエキサイティング!!に…、返りのルートは渋滞考慮して若干の変更…、されました。

前回案内した概要はこちら
参加希望者には別途詳しいルートマップをメッセします。当日もし、兵庫県北部が雪等の場合は南紀白浜海鮮オフに変更される場合があります。(滝汗)

現在数名の方の参加連絡と数名の方の仮参加表明を頂いていますが、まだまだこちらも参加者募集中(こちらも車種不問)ですので、御興味ある方、コペンじゃない方、お初な方も遠慮なくどうぞー。



両方とも、固苦しい企画じゃありませんので、お気楽に。その分はハプニングも必至ですが、笑って許してやって下さい。
Posted at 2008/12/01 19:40:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | おはぎゅう | クルマ
2008年11月02日 イイね!

おはぎゅう+足湯+ラーメン+ラーメン

おはぎゅう+足湯+ラーメン+ラーメン本日のおはぎゅう。参加者は、

ヒグマ"woody"注意さん、

黄色い狼とも@ならさん、

ダブル過給えたさん、

私、小市民けにい、でした。


連休の中日と言うこともあって、参加者は少なめですかね?
まぁ、デートだったり、体調不良だったり、ブーコン不良だったり、走行会だったり、ライブで立ノリだったり、色々だったみたいですが、また諸々万全にして次回参加してくださいませませ。(^^)/

しかし、神出鬼没なヒグマ、いやいやwoodyさんは3時過ぎに自宅を出て、おはぎゅうを走ったあとに熊野でまた山登りにいくんですと・・・。なんつーか、お口あんぐりですわ。f(-O-)))

そらタイヤも減るちゅーねん。

いつもの、おはぎゅうフルコースの途中でwoodyさんは離脱。ここで、おはぎゅう史上はじめてコペンが多数派ではなくなってしまいました。↓


赤黄赤、どっかの国旗みたいね。しかも他2台は排気量がコペンより大きくて過給機も付いてるしー。

いつもの月ヶ瀬の茶屋で駄弁るも、もうこの時期寒いっす。てか、暖かい格好をしてくればいいんだろうけども、冬物を着込んでくるにはまだ早い。中途半端なので余計に寒い。オジサン3人組には辛いやねー。

ってことで、暖を取りつつマッタリ出来るトコは?ない頭をフル回転させ(誰のない頭かはこの際、不問に付す)、出ました!おはぎゅうの新機軸。月ヶ瀬温泉の足湯へGo!

↓気持ちエエ~


おはぎゅうの近くにこんないいトコあったんですね~、もう最高っす。一度足を浸けるともう出たくない。これからの寒くなってももう大丈夫っすね。茶屋をスルーして直接行ってしまいそう。(^^)

足湯でまったり駄弁って、小腹が空いたところで、ともさんお奨めのラーメン屋さんへGo!

↓「支那そば華山」の”塩黒胡麻レモンらーめん”


カフェのような洒落た店内でメニューを見ると、塩系、醤油系、数品ずつラーメンが並びその横にメニューの裏を見よと矢印が???

メニューを裏返してみるとそこには、手書きで”檸檬系”の文字が?

レモン系???

『説明しよう!檸檬系とは塩黒胡麻味にレモン果汁を絞った塩黒胡麻レモンラーメンと、醤油味に同じくレモン果汁を絞った醤油レモンラーメンなのだ!!!』

まさに大人な味、アッサリ、サッパリなラーメン。私は好きですこの味。この味はガキには判んねーだろうなぁ。

あまりにサッパリしちゃったので、なぜか、ふっと気が付くと・・・↓


あれ~、なんで「いごっそう」で、もう一杯ラーメンを食べてるんだろー?おかしいなぁー。気のせいかな?うん、そうだきっと幻に違いない。わざわざジェームスに寄って腹ごなししたのも気のせいだ。うんうん。

って、わけで走りもお腹も満足した今日のおはぎゅうでした。

次回は、蕎麦ツーへ行くぜい!

Posted at 2008/11/02 18:32:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | おはぎゅう | クルマ
2008年09月28日 イイね!

おはぎゅう、3割引はお得だったか?!

おはぎゅう、3割引はお得だったか?!本日、28日おはぎゅう30%OFF♪
って、ことで行ってまいりました、おはぎゅう。

参加者は、
アフロ ひとみん。さん
お初 ひかる。さん
ダウンフォース kei39 さん
三味線抱えた狼 とも@なら さん
半袖元気 へのへの 謎の覆面ドライバー さんw
私、けにい の合計6台でした。

今回は走行ペース30%OFFって言葉が効いたのか?参加6台中、4台がAT。MTは私と、ともさんの2台だけでした。珍しい・・・。

今日のお天気は曇り模様。雨こそ降らないものの一度も太陽は顔を見せませんでした。お陰で、お山は寒い寒い。最初っからさ以後まで上着を脱ぐことはありませんでした。もちろんシートヒーターはつけっぱなしでしたわん。

30%OFFと言えども走るのはいつものフルコースですが、前がクリアーになっても今日はダッシュしません。一定スピードを保って流します。

お陰で高山セクションでこんな写真↓を撮ることも・・・。(^^


月ヶ瀬の茶屋でまったりお喋りした後は、延長戦の「ならニュル&道の駅宇陀路室生でイタリアン」へ、Go!

ところが、私が道を間違えて大きく遠回りして名阪国道を激走する羽目に。。。皆さん申し訳ない、やはりハプニングは必至でした。m(_"_)m

しかし、やっぱり交通安全週間最後の日曜日。名阪国道上は覆面とパトカーのオンパレード。そこかしこに犠牲となった一般車が・・・。我々はもちろん走行車線を大人しく走らせていただきましたので問題なし!さすが30%OFFデー♪

名阪国道を降りて通称「ならニュル」を走行。ここももちろん30%OFF継続。今回、ならニュルのジャンピングスポットで犠牲になったのはアフロひとみん。さん、見事に火花が飛んだそうです。(後続車談)(^^;;;;

無事?に道の駅に到着し、イタリアンを食おうと思ったら、なんと店が無くなって普通の食堂になってました・・・、撃沈。まっまぁ寒かったから皆で暖かいうどんを食べれたシィ~。。。皆さん申し訳ない、やはりハプニングは必至でした。m(_"_)m

なんだかんだ有りましたが、3割引はお得だったでしょうか?こんな感じユル~くやってますので、また参加して下さいねん。(^^)/
Posted at 2008/09/28 20:23:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | おはぎゅう | クルマ
2008年09月25日 イイね!

28日は、おはぎゅう感謝デー30%OFF♪

って、特に”感謝デー”に意味はありませんが。イオンのCM調に読んで頂ければ幸甚。(笑)

天気予報では土曜日は大丈夫そうなので、雨で運動会が日曜日に順延されることはなさそう・・・かな。(ちょっと金曜の天気が心配ではありますが。)
ってな訳で、予告どおり今度の日曜日(28日)、おはぎゅうに行きたいと思います!

今週は、秋の交通安全週間、ということもあって、ゆったりまったりツーリングにしたいと思います。いつも、おはぎゅうでゆっくりと景色さえ見たことがないという貴方、なんか後ろの狼さんに食べられそうで怖いって思ってる貴女、初めての参加で要領が判らず戸惑ってる彼方、今回は通常速度の30%OFF(ここに意味が!)を目安に流したいと思いますので、どうぞ安心して参加してみて下さいね。

今回特に、延長戦は決めてないのですが、御希望があれば「ならニュル走行&道の駅宇陀路室生で食べるイタリアンランチ」なんてどうでしょ?いや、単にこの道の駅に行った事がないのと、イタリアンレストランがあるって興味だけなんすけど。。。又は、「曽爾高原お亀の湯リターンズ」でもいいけど。(笑)御希望があれば、お聞かせ下さい。これ以外の御提案も大歓迎ですよん♪

お暇な方、ご興味ある方、お初な方、ご一緒しませんか?いつものごとく車種・人種不問のゆる~いプチプチオフなんでお気軽にどうぞ。


◎大体のタイムスケジュール

一次集合ポイント : 7時00分 木津のコンビニ”出発”

                   <おはぎゅう朝散歩>

二次集合ポイント : 9時00分頃 月ヶ瀬の茶店

                   <しばしマッタリ・流れ解散>     

三次集合ポイント : 11時00分頃 延長戦開催未定 道の駅・宇陀路室生?

                   <イタリアンランチを食う?>

                   
途中合流、離脱自由です。参加希望で集合場所が分からない方には、詳しい場所を連絡させていただきます。

※簡単な諸注意
・当日、奈良県北部 6~12時の降水確率が50%を越えてる場合は、基本中止とし参加は自主判断にお任せします。
・走行中、路肩に人が居る場合や民家の脇を通過する場合は、安全な速度まで減速して通過して下さい。
・お気楽なプチオフの為、事前にルートや訪問地の入念な下見、参加者の組織化は行ってません、行き当たりばったりなのでルート間違えやハプニングは必至です。(^^;;;

そんな趣旨を御理解の上、ご参加くださいませませ。m(_"_)m
Posted at 2008/09/25 17:33:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | おはぎゅう | クルマ

プロフィール

「やってる、やってる!!!byジミー大西 」
何シテル?   04/06 19:43
週末、晴れた日の早朝にオープンで散歩を楽しんでます。B級グルメと温泉が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

弾イーティング・鰻倶楽部からのCOJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 23:20:54
ステアリング交換・・・19558㌔時・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/21 00:49:34
自然でしょ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/19 23:58:31

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2ndAnv.の生産終了後にMTの新車を全国中探し廻り、唯一奇跡的に残ってたのがこの赤。 ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation