
本日のツーリング代替プラン、プチ作業オフへ行ってまいりましたー。
予報どおりきっちりと夜中から降りだした雨は朝も結構な量がまだ降っていて、とりあえずは延期にして正解だったかな。
さてさて、本日は珍しく私が一番乗り♪
そして、kei39さんが重低音の爆音を響かせ立体駐車場の中を爆走しながら登場。立駐の中で聞くとDスポも迫力ですね~。
しばらくkei39さんと話してると、真っ赤なGolfでえた&せらちゃん登場。やっぱ集合地点に一番近い人が一番遅いの法則が今回も適用されました。
早速、kei39さんのサージングの原因探し、あれやこれやと見て、もしかしたらバンパーのクーリング性に問題ありで、相当熱が篭ってるようなのでちょっと温度を下げる対策を検討してみようということで、今回は手を出さずぶっ壊しは回避。
そんなこんなをしているところへ、暴走少年78式カピバラさん登場。風呂釜の煙突のような多段曲げエアクリが泣かせます。
kei39さんのぶっ壊しが無くなったので、次は私のコペンにアーシングを施してもらいました。やっとディスカウントストアで980円で買ったものの永らく箪笥の肥やしになってたアーシングキットが陽の目を見ることになりました。
↓んで、えたちゃんアーシング取り付け作業の図。
なんだかんだと駄弁りながらマッタリと取り付け作業を(えたちゃんが)していると、黄色いコペンが登場。お初にお目にかかる、みゆき@ファンドラさんでした。お近くにお住まいで噂を聞いて覗きにきて下さいました!
皆でワイワイとお喋りしながら、無事にアーシングも(えたちゃんが)取り付け完了。ん~、980円キットでも十分やんね?コストパフォーマンス高いかも?1本ケーブルがあまったので、暴走少年に進呈し純正アーシングのバッ直に(えたちゃんが)取り付け。効果わかった?
作業ひと段落で一旦ドンキーへ昼食に、ここでみゆき@ファンドラさんはお帰りに。参加ありがとうございました。またどこかでご一緒した時はヨロシクですぅ~。
昼食後は私のコペンに取り付けるスピーカーとインナーバッフルボードを買いにSABへ。
↓んで、やっぱりスピーカー取り付け作業をするえたちゃんの図。(笑)
kei39さんにドアライナーの外し方を教えてもらいながら(えたちゃんの)作業がサクサクと進みます。いや~手際がいいねー。kei39さんもおおよそ自分の車には施さないという丁寧な作業でサポートされてます。
↓んで、今回取り付け(してもらっ)たアルパインのDDL-R16C カスタムフィットスピーカー。
途中、やはりインナーバッフルボードをつけて嵩上げするとスピーカーとドアライナーが干渉する事が判明!ライナーの裏側を一部カットすることになりましたが、私が現場を離れてる隙に全て完了していたので、どんな作業が施されたかは、・・・知りません。まぁ、見えないとこですし。えたちゃんが施工に手を抜かないのはよく知ってるんで安心してます。(^^)
そんなこんなで、結局今日のぶっ壊し作業はほとんどが私のコペンに施されるという結果になっちゃいました。えたちゃん、ありがとね。kei39さんも手伝ってくれてありがとー。
けっきょく、8時間近くプチオフしちゃいましたね。たまには一切走りのないこんなオフもいいもんです。またやりマショー。
んで、帰り道。。。
こらー!えたちゃん!俺の車に何したー!!!
むっちゃ調子がいいんですけど・・・。マフラー交換して薄皮一枚分くらい薄くなった低速トルクが戻ってきてお釣りが来てるぞー。(爆)
それと、スピーカー、やっぱりいい音です。まー元の奴と比べるのもなんなんですが・・・。非常に聴き易い。ボーカルの声が際立ってます。これならマフラーサウンドと共存できそうです。クローズの時でも積極的に音楽を聴こうという気にさせてくれます。
ありがとねー♪
Posted at 2008/11/16 23:12:49 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ