• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けにいのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

GGCC1周年オフ参加

GGCC1周年オフ参加昨日は中日本のGGCC1周年オフに参加させていただきました。

GGCC=岐阜ガストコペンクラブ

毎週末に岐阜周辺のコペン乗りがガストに集まり未明まで駄弁っている変な集まり(笑)の1周年記念オフだったのですが、私が仕事で岐阜に出張した時、皆さんに臨時GGCCを開催していただい事があったので、GGCC経験者ということで参加して来ました。

場所は中津川IC近くのカフェ・アドレナリンで美味しいピザ・パスタセットでブランチ。

食後はオープンカルガモ走行で下呂温泉近くの美輝の里で天然温泉に浸かってマ~ッタリ。

岩屋ダム湖沿いのワインディングを皆で快走ツーリングして、解散。

・・・のはずが、おかわりまで付いて気心知れた仲間と最高に楽しい一日でした。

詳しくはフォトギャラで、

souken部長をはじめ参加されたGGCCの皆さんお疲れさまでしたー。

またヨロシクですー。


・・・てか私とGGCCは台湾ラーメンとセットか?
Posted at 2009/11/29 20:32:16 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年11月22日 イイね!

六甲カルガモオフより帰着

六甲カルガモオフより帰着参加総数47台?

今日は、papa-tannshinサン主催の六甲カルガモオフに参加してきました。

心配された天気も日頃の行いのお陰かお昼過ぎまでもったので、ちょっと寒かったですがオープン走行を満喫できましたー。


↑みんな写真を撮るポイントは同じ?

台数が多いのでグループ分けをして5~6台ずつ走行。私はいつもマッタリ走るので、今日は亀さんチームっす。そして亀D班のグループリーダーってことで先導しましたが、赤コペ先頭の例に漏れずミスコースが2度ほど・・・。(滝汗

まっ、一台もはぐれなかったし、結果的に皆さんの入場をフォロー出来た(謎)から、OKですよね?



↑昼食場所近くの六甲山頂からの眺め・・・

霞んでましたが明石大橋からグルッと大阪挟んで反対側は和歌山のみさき町まで見渡せました。(^^

んー、ここに来る時は夜ばっかりで昼間来るのは初めてかもしんない。。。しかも景色眺めたのも初めてかも。。。(汗



↑あ~、誰か三脚立てて一台一台写真撮っておられるかたが?参加者の方?

昼食後は駐車場で抽選会を開いて、ここで一次解散。本隊は三田アウトレットモールへ!

でも散財が心配な、私は本日はここで離脱です。

参加者の皆さんお疲れさまでした。

papaさんはじめ幹事の方々ありがとうございました。(^^



↑本隊と分かれた私は、woodyさんと乙三さんと秘密基地によって帰りましたぁー。

なんと直前まで黄色い某氏が中日本からいらっしゃってたようで、残念ながら入れ違いでお会いできず。。。でも来られた理由を見せてもらっちゃいましたが、んー格好良すぎです、W氏!<既にネタバレ?

この後にホイール&タイヤ交換を控えておられるwoodyさんと、名古屋まで帰宅される乙三さんは先に秘密基地を後にされましたが、ちょっとの間ですが秘密基地でもりもっちゃんとお喋りして、刺激も受けて帰られたようですな。(^^

お付き合いしていただいたwoodyさん乙三さん、ありがとうございました。

私はその後もなんやかんやとそれから1時間ほどMと、今後の世界平和と人類の幸せに貢献するエージェント活動について話し合って帰りました。(笑

あー、なんだかんだと充実したオモローな一日でしたー。(^^


ほとんどブログとダブってますが、フォトギャラっす。
Posted at 2009/11/22 23:05:38 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年10月25日 イイね!

中日本地区忘年会オフ、楽しかったす~♪

中日本地区忘年会オフ、楽しかったす~♪去年は季節はずれの大雪で印象深い忘年会となりましたが、今年は安全策を取って少し早めの忘年会。お陰で紅葉が沢山見れましたー。

オープンで冷たい空気の中、紅葉を見ながら走るのは最高ですねー。

今回もとても印象深い、楽しいオフ会になりました。


ちょっとセーフティーカーの先導が入りましたが、初日のワインディングはなかなかいい道でしたねー。特に秘密の峠はプライベートコースのようで楽しめました。

やっぱり、雪の心配なく思いっきり走れるのはいいですー。(^^



毎年、みんコペ記念オフや忘年会の宴会で行なわれるジャンケン大会では惨敗続きだったのですが、今回はなんと特等と一等賞の両方ゲットしてしまうという暴挙・・・。遂に幸運の女神が微笑んだか!?やっぱり今年はアタリ年か!?(滝汗

でも、せっかくコペンを通じて知り合った楽しい仲間と来てるんだから、幸運を独り占めするより分かち合うほうがいいと、その内の一品は二次会で放出させて頂きました。<いや、良心の呵責に耐えかねて・・・。それに職人さんが丹精込めて作ったモノに風穴を開けるのは忍びないし…ね。(^^;;;

でも、敗者復活戦に勝った方も喜ばれてたし、更にそのおこぼれをゲットされた方も出て幸運の連鎖が増えたので、良かったですー。RSひろさん&sharakuさん、ありがとー(^^)v

熱い、二次会の夜は更け・・・。(謎爆

二日目は晴れて気持ちのいい朝。本当はみなさんと最後までご一緒するつもりだったのですが、、、ホウシュウさんが富山に帰られるTOMOKIと一緒に富山ルートで帰って、富山で美味しい寿司を食べるとな!?悩む事3秒。。。寿司に釣られました。。。ごめんなさい。

んま、高山から富山へのルートも一度走っってみたかったし・・・

しかし、お寿司美味かったなぁー。おおよそ関西では食べれない富山産の近海モノ、今が旬のネタがいっぱいで、感涙ものでした。

↓香箱ガニの山盛り軍艦巻き♪TOMOKIさん、ありがとうー!!


お昼の後は、高速宅急便屋と化したホウシュウ号は一瞬で視界から消え。私は北陸道のSA&PA巡りしながらのんびりと帰ってきました。

参加されたみなさん、お疲れさまでした。Atomさん、Ryo-ちんさんを始め幹事のみなさん、今回も凄く楽しかったです。本当にありがとうございました。来年もまた是非やりましょうー。(^^)/
Posted at 2009/10/25 22:40:22 | コメント(21) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年10月12日 イイね!

西日本交流オフ会、フォトギャラUP!

西日本交流オフ会、フォトギャラUP!前泊を含めて、二日間のみんカラコペンクラブ西日本地区交流オフ会紀行のフォトギャラをUpしましたぁ。

こうやってまとめて見ると、楽しかった思い出が蘇ります。特に今回は息子と一泊旅行できるいい機会にもなったので大変ありがたかったです。

息子も楽しかったと言ってくれました。(^^


フォトギャラ①
フォトギャラ②
フォトギャラ③


西日本地区のオフ会は岡山オフを覗けば初めてだったので、普段お会いできない九州の方々とお話できてとても有意義でした。ちょっと距離的にも遠いし、前泊すると費用的にも掛かりますがそんなのを差し引いても行く価値はあったと思います。

来年もあれば、ぜひ参加したいですねー。

Posted at 2009/10/12 23:25:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年10月12日 イイね!

西日本交流オフ会より無事帰着

西日本交流オフ会より無事帰着日付が変る直前の23時50分頃、無事に西日本交流オフ会より無事に帰着しましたぁ。

結局、広島での事故渋滞や行楽帰りの高速、SAの混雑の為に解散場所から7時間掛かりました。(苦笑

でも帰りは、Atomさん、woodyさん、keiサクさん(何故?)、さ~じさん(謎?)と一緒に無線でお喋りしながら帰ってきたので楽しく帰れましたぁ。

今回は集合場所に泊るという必殺技で楽をさせて頂きましたが、オフ会で絡んで下さった方々ありがとうございました。ブランコさんを始め幹事さん、グループリーダーさん、お疲れ様でした。とっても楽しいオフ会でした。(^^

詳しいお話はまた明日にでもUpして今日は風呂に入って寝まーす。
Posted at 2009/10/12 00:45:02 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「やってる、やってる!!!byジミー大西 」
何シテル?   04/06 19:43
週末、晴れた日の早朝にオープンで散歩を楽しんでます。B級グルメと温泉が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 15:25:31
弾イーティング・鰻倶楽部からのCOJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 23:20:54
ステアリング交換・・・19558㌔時・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/21 00:49:34

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2ndAnv.の生産終了後にMTの新車を全国中探し廻り、唯一奇跡的に残ってたのがこの赤。 ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation