• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けにいのブログ一覧

2009年02月26日 イイね!

飾りじゃないのよ♪

飾りじゃないのよ♪消火器は~♪ハッハ~♪

←私のファイヤーマスターの賞味期限が、4年も前に切れていました。(^^

完全なお飾りではなく一応、本物の消火器です。

いや~実は薄々は期限が切れたことは分かっていたのですが、替えよう替えようと思ってるうちに…。

で、今日は久しぶりの晴れ間で会社に行くのが嫌だったので、休んでブラブラとSABを覗いたら売ってるのを見つけて”しまった”ので (^^;;; 、交換しました。

↓上が古い奴、下が新しい奴。形はまったく一緒ですが、色とデザインが変ってました。

古い方は、いわゆる消火器そのもののソリッドな赤色でしたが、新しい方はメタリック調の赤色になってました。私は表示模様も含めて古いタイプのデザインのほうが、消火器っぽくて好きだなぁー。前のデザインの奴もまだ売ってるのかなー?

↓ちょっと見慣れないので違和感バリバリ。


↓お昼は、以前見かけてちょっと気になってた長崎チャンポンを食べに行きました。本当は別の店に行こうかと思ってたのですが閉まっていたのでこちらに…。


ココは、長崎から本物のチャンポンの麺を仕入れているそうです。長崎チャンポン+餃子+ご飯のちゃんぽん定食900円を注文しました。

久しぶりに本物の麺だと期待したのですが。。。味は普通ーでしたね。悪くはないのですが、リンガーハットのチャンポンを基準とすれば、それ以上でもそれ以下でもないレベル。

なんか絵に描いたようなチャンポンの味そのものだったので…、んー作り物っぽいって言ううんですかね?既製品みたいな感じ。ちょっとボリュームも少ないですねー、肝心の麺がちょろっとしか入ってない、もっとガッツリ食べたいなぁ。ちなみにプラス200円で大盛に出来るので、定食よりそっちの方が良かったかな?



Posted at 2009/02/26 19:51:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2009年02月24日 イイね!

車検終了

車検終了先週末に車検を受けてきました。初回3年目、走行距離は2万3千km。



←これは、去年SACLAMでサイレンサーを装着した時の近接排気騒音測定の風景。



まぁ、結果は初回車検だったので特に交換が必要な消耗部品もありませんでしたし、Dラーでスポーク部分のはみ出しを指摘されてたパナスポーツのホイールもグラムライツに交換済みだったので、問題なくパスしました。

交換した部品は、エンジンオイル、オイルエレメント、リヤブレーキカップキット、ブレーキオイル、以上。これで税金・自賠責・手数料等費用全て込みこみ6万円でした。(非Dラー系)

ベルト類、プラグ、エアフィルター、クーラント液は点検して問題ないのでそのまま。この辺は車検の機会にでは無く、今後交換が必要になれば、その時に換えればいいかと、もったいないし。。。<単なるケチです。

ブレーキパッドも純正ですが残量F:7mm、R:3.5mmと、こちらも十分残っているので交換せず前後ブレーキの分解清掃だけ。走行会行ったり、おはぎゅうとか弾丸ツーリングで走り回ってる割には消耗が少なかったですね。

ただ、リヤブレーキのカップキットは走行3万キロ以下なら特に交換の必要もないと言われたのですが、これだけはブレーキの分解清掃の機会に念のため交換してもらいました。

後は、光軸、光度、排ガス、アライメントも点検したけど全て調整の必要もなく問題なし。特にアライメントが狂ってなかったのには、びっくりされてました。これはサスを交換してくれたショップさんがしっかり取り付けと調整をしてくれてたお陰かな?

ただ、マフラーの排気騒音が95dbでした。サクラムで計測してもらった時に新品状態で既に94dbあったので、測定周囲の環境や、アクセル踏み返し時の突発音を拾われたのかもしれませんが、いずれにせよ規制値までギリギリですね。

その音質で勘違いしがちですが、サクラムサイレンサーの音量そのものは決して小さくありません。実は94dbと言えばパワゲタと同じですね。ただ幸い、サクラム管はグラスウールを使用していませんので、長期間使用しても他のマフラーのようにグラスウール飛びによる音量の増加が無いのが救いですかね。

しかし、グラスウール飛び以外にも機関の劣化によるエンジン騒音の増加や、今はまったくその気はありませんがタービンやECUの交換で規制値を超える可能性もあるので次回は注意が必要ですな。

まー何にせよ、無事に終わったのでやれやれでっす。(^^
Posted at 2009/02/24 23:17:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2009年02月01日 イイね!

ステッカー「いつでもやんちゃ君」

ステッカー「いつでもやんちゃ君」←今回の走行会で意外にも好評だったドア部分のステッカー。


商標名「いつでもやんちゃ君」・・・ (笑





↓実はこれ・・・



↓100均で売ってるマグネットシートに貼り付けて切り出してあるんです。



↓だから、付け外しが自由。こんな所や、



↓こんな所にも♪



但し、ボンネット、ルーフ、トランクはアルミ製なので貼り付きません。貼付け面は埃やゴミで小傷が付かないように綺麗にしてね。それとあまり長期間貼ったままにしておくと、砂鉄を呼んで錆びの原因にもなり兼ねませんので、ご注意を。
Posted at 2009/02/01 17:57:00 | コメント(14) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2009年01月30日 イイね!

チェンジ!!(新パーツ導入)

チェンジ!!(新パーツ導入)不景気なんてぶっ飛ばせ!!

"Yes,we can!" コペンも "change!"だ!


←ってことで、これに替えました。。。(笑)

モノは、RAYS グラムライツ/57 accelerate 
(ブラック/シルバー)

サイズは、15X5 set45、タイヤは履いていたRE-11をそのまま組み替えました。


↓どうでしょうかね…?アリですか?



このアクセレイトは、レイズから昨年の10月頃に発表された新作モデルですが、すぐに発売された標準モデルのダイヤカット/ブラックに対して、この反転バージョンは標準モデルがある程度市場に行き渡ってからの生産開始ということで発売が遅れていました。私は発表の一ヶ月後に注文を入れてたのですが、結局約3ヶ月待ち。昨日やっとファーストロットが完成して納品された出来立てのホヤホヤです。

んで、急遽走行会でお披露目すべく今夜ショップで、取り付けてもらいました。

従来履いてたパナスポーツF-1の8本バナナスポークも好きなのですが、コペンにあまりにマッチし過ぎてて、ともすると純正か?ってぐらい自然でちょっと物足らなさを感じ始めてて、新しいホイールを物色してました。オジサンとしては意識して派手なもん見につけないとね。。。

鍛造の軽量ホイールも考えたのですが、私の使用状況では鍛造であることのデメリットの方が多かったので、敢えて鋳造にしました。因みに、これを選んだ理由は…、見た目ですかね。(^^;;; 最近のトレンドに沿ったデザインですが、単調になりがちなスポークタイプにサイドスポークが変化を与えてます、特にこの反転バージョンはサイドスポークがアクセントになってますね。グラムライツと言いながら決して驚くほど軽くはないですが、鋳造にしては軽い方でしょう。何より関西から世界に向けて頑張ってるメーカーを応援したかった、ってのもあります。

まぁちょっと、ヤンチャな感じになりましたかね?いや、ここは”スパルタン”だと言い聞かせよう…。(爆)
Posted at 2009/01/30 20:43:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2009年01月29日 イイね!

走行会にパーツが間に合った!

さっき、ショップから、注文してたパーツが明日届くと電話があった。

某氏も車高調が急遽間に合うらしいけど、おー、こっちも明日取り付ければギリギリ走行会に間に合うやん。(^^;;

といっても走行会用に用意したわけではなく、実は3ヶ月も前に発注を掛けたものの、まだメーカーでは生産体制になっていなくって、ずーっと納期待ちになってたモノ。

それが、昨日ようやくファーストロットが出来上がって今日発送すると連絡が有ったらしい。
あぁ・・・、また図らずもファーストロット品に手を出してしまう結果になってしまいましったわ。

まぁ、待っている間に世間ではリーマンショックが起こり、"未曾有う"の不景気が到来して、すっかり導入環境の様相が変わってしまい一時は導入撤退も考えましたが、アメリカでも新大統領が誕生したことですし、負けずにこちらも”change!”することにします。
Posted at 2009/01/29 13:19:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | カスタム | 日記

プロフィール

「やってる、やってる!!!byジミー大西 」
何シテル?   04/06 19:43
週末、晴れた日の早朝にオープンで散歩を楽しんでます。B級グルメと温泉が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フォグランプ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 15:25:31
弾イーティング・鰻倶楽部からのCOJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 23:20:54
ステアリング交換・・・19558㌔時・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/21 00:49:34

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2ndAnv.の生産終了後にMTの新車を全国中探し廻り、唯一奇跡的に残ってたのがこの赤。 ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation