• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けにいのブログ一覧

2009年11月15日 イイね!

スペアボンネットの搬送完了

スペアボンネットの搬送完了昨日、Mの秘密基地にスペアボンネットを取りに行ってきましたぁ。

←あー、スペアパーツが増えてるのは気にしないで下さい。(爆)


これで先日のひと悶着も、話の筋が通って、一件落着です。(^^;;;
で・・・、↑の写真を撮ってるとカミサンがコペンを覗き込みながら。。。

カミサン:「この、16度って書いてるカーボンの部品な~に?」

あっ、↓フロントストレイクに遂に気が付いた!(こっちもまだ言ってなかった。汗)


けにい:「こっちは、このまえの忘年会オフん時に宴会のジャンケン大会で一等賞に勝って、ホンマに貰ったんや。。。」<(* ̄‐ ̄*)>えっへん!

カミサン:「ん?”ホンマに”・・・って?」m(¬0¬)m


(;`<´)・:∴ ゲフンゲフン!!

カミサン:「で?これって、いくら位するの?」

けにい:「そ、そりゃーカーボン製やし、高いで!数万円はするんやで」

カミサン:「ふ~ん、よかったやん。。。」

(゜-゜=)(。_。=)(゜-゜=)(。_。=)ウンウン

あぁ。。。疲れた_| ̄|●il|li
Posted at 2009/11/15 20:24:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2009年11月10日 イイね!

またバレタッ!ピーンチ!!

またバレタッ!ピーンチ!! 弾丸ツーの翌日。。。











娘:「お母さ~ん、お母さ~ん」
  「あのねコペ雄君(娘は私のコペンをそう呼ぶ)の顔に穴が開いてたよー。」

カミさん:「え!?」

   ((その話を聞いていた息子がガレージのコペンの元へダッーシュ!!))

息子:「ホントだー!これ知ってる!」
    「他のコペンに付いてた(西日本オフでチェック済みだったらしい…)のと同じのやでー。」

    (ヤバイ・・・、バレタ)

娘:「昨日も他のコペンにも付いてた(こっちもチェック済みだったのか…)よ~。」

    (退却ー、退却ー!一時トイレに避難せよー)

カミさん:「ちょっと?!」

    (あっ、遅かった・・・)

カミさん:「コペ雄君(カミさんも私のコペンをそう呼ぶ)の顔を整形手術した?」

    (いや、市橋容疑者じゃないんだから・・・)

私:「え!?えーっと」

    ((応えに逡巡した時点で既にOUTである・・・))

私:「え、えっとねー、も、貰ったんだー、カーボンボンに交換した人から”穴の付きボンネット”を・・・」

カミさん:「元のボンネットは?」

私:「あっ、み、店(ホントは秘密基地)に預けてあるから土曜日に取りにいくんだ~よ~ぉぉぉ」

    ((最後の方、声が裏返ってなかったか・・・オレ?))

カミさん:「ふ~ん・・・」

    ((滝汗))


皆さ~ん!ダクトはボンネット付きでタダで貰った事になってるので、

そこんとこヨロシクー!!



・・・と言うわけで、土曜日はボンネットを取りに早く行きます、M。
Posted at 2009/11/10 18:50:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2009年11月07日 イイね!

ストレイクのクリアランス

ストレイクのクリアランスストレイク、又はストレーキ?

時代や業界、またはメーカーによって違うようで、”エアスパッツ”とかって呼ばれることもあるようですが、オジサン的にはフロントに付けるなら”エアダム”とか”チンスポイラー”って呼ぶ方が通りはいいですね。(笑

←取り付け後の路面とのクリアランスを計ってみました。私のコペンで12cm。なので、車検は余裕でOK!

この高さはほぼクロスメンバーと同じです。今までは路面の落下物を跨いだ場合、フロントバンパーはクリア出来ても車体下のクロスメンバーに当たったりして結局OUTな事がありましたが、今度からは既にフロント侵入時点でOUTですー。(汗

まっ結局、跨げないのは同じなので落下物には気をつければいいだけのことなので問題はないですが、オーバハングが短いとは言え、アプローチアングルは確実に小さくなってるので段差や斜面への乗り入れには気を使わなければなりませんな。

先日のおはぎゅうでは擦るような場面はなかったので、ホームコースはOKっと。



Posted at 2009/11/07 20:17:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2009年11月01日 イイね!

次なるムーブメント”風穴”とカーボンリップ

次なるムーブメント”風穴”とカーボンリップなぜって?

だって、既に赤く塗ってあったし・・・(苦笑)


←だから、ボンネットに風穴が開いて・・・


ウヒヒヒ・・・。ガ~リガ~リ・・・。ギョイーン!!

まさか、自分の車のボンネットに穴をあけるなんて思ってもみませんでした。(滝汗


なぜって?

だって、中日本忘年会オフのジャンケン大会で勝ったし・・・(微笑)


↓だから、バンパー外れして、穴あけて・・・。


なんか10箇所ぐらい開いてたぞ・・・
ってか、ボンネットに風穴まで開けるとあちこちドリルすることに抵抗がなくなるなぁ・・・

↓なかなか、この控えめな感じがよろしいな。<やっぱ持ち主がそやし・・・(ぉ


それにしても、CCスポーツさんとこのカーボン製品は綺麗ですねー。着けるのが勿体無いくらい。
ただ、牽引フックカバーを塞ぐので、コースアウトは出来ないですね。っつても元々コペンのフロント牽引フックは役立たずだし、どんなエアロ着けてもやっぱり使い物にならなくなるから一緒ですね。

↓ってことで、CCスポーツの「フロントストレイク」とTAKUOFFの「エアインテーク」のコラボ完成!!


最初の画像にあったボンネットの”Dマーク”はそのままではバランスが悪いので急遽撤去に。(汗

今まで車のエンブレムはその車のアイデンティティーだと思っていたので外すことには否定的でしたが、ついに人生で初めて自分の車のエンブレムを外しました。(^^;;;;

↓ノーマルバンパーとの組み合わせでも結構イカツクなりますな。カッコカワイイ感じ?(^^


作業はいつもの秘密基地でエージェントMにお願いしました。

毎度毎度の丁寧な作業には感謝感謝でっす。m(_"_)m

帰りは雨の中でしたが、数キロあるトンネルの中で確認した所、いつものシチュエーションに比べて約5℃以上は水温が低いですねー。バッチリ風穴の効果アリです。

フロントストレイクは見る人が見ればわかるその存在、自分的にはコレぐらいの主張がちょうどいいです。帰りは雨の中だったので、今度はドライの高速でその効果を検証してみたいですー。そのまえに折角の綺麗なカーボンを段差で割らないように気を付けないとねん。sharakuさん、RSひろさんいいものをありがとー、気に入りましたー。(^^)/

Posted at 2009/11/01 22:19:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2009年10月26日 イイね!

少し大きいオイルフィルターに交換!

少し大きいオイルフィルターに交換!どうも、オフ会翌日に有給を取るという反則技の、けにいです。(苦笑

朝、何故か出勤時間に目が覚めましたが、外は大雨でやっぱり休みにして良かったともう一度寝て、起きたら昼過ぎでした。(爆

一日中寝ててもアレなので、オイル交換に行ってきました。


今回は例のフィルター移設キット付きオイルクーラーにしてから初めてのフィルターも交換する回(私は2回に1回の割合です。)だったのですが、せっかく移設キットを付けたのだからその恩典を生かそうと、コペン専用サイズより大きいフィルターに交換しました。

交換したのはPIAAのコレ!

フィルターは安物の外品より純正フィルターが性能的にも一番らしいですが、なにやらこれはツインフィルターで良さげです。(^^

本来はコペンの設定はないのですが、ダイハツ車とスズキのジムニーやワークスと同じサイズの一般的なサイズのフィルターが取り付け出来ます。

でもあんまり大きなフィルターは下に出っ張ってもイケナイので、コレぐらいがベストですね。これでオイルクーラーと合わせてオイル容量が増やせるし、クーラーでオイルの劣化も押さえられるし、フィルターの種類も選り取り見取りといい事尽くめっす。(^^)v

作業を担当したメカさんも「これはいいですねー。これなら簡単に交換できます」って大絶賛でした。

※備忘録:走行距離34,722km
Posted at 2009/10/26 20:35:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | カスタム | 日記

プロフィール

「やってる、やってる!!!byジミー大西 」
何シテル?   04/06 19:43
週末、晴れた日の早朝にオープンで散歩を楽しんでます。B級グルメと温泉が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フォグランプ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 15:25:31
弾イーティング・鰻倶楽部からのCOJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 23:20:54
ステアリング交換・・・19558㌔時・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/21 00:49:34

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2ndAnv.の生産終了後にMTの新車を全国中探し廻り、唯一奇跡的に残ってたのがこの赤。 ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation