• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けにいのブログ一覧

2008年11月18日 イイね!

【再告知】出石皿そば耐寒ツーリングのお知らせ

【再告知】出石皿そば耐寒ツーリングのお知らせ12月に延期となりました、出石皿そばツーリングの再告知です。もはや耐寒ツーの領域になってきました。。。


←こちらはNHKでも紹介された正覚田中屋さん


目的地は但馬の小京都、出石(いずし)。

ここの名物の「皿そば」を食べにいきます。出石のそばの歴史は古く宝永三年(一七〇六)に信州上田より、仙石氏がお国替えとともに、そば職人を連れてきたのが始まりとされその後、この地で白磁の出石焼と出合い、小皿に分けて食す今日の様式が生まれたそうで、ルーツを辿れば信州そばを祖としており、現在街には50軒以上の蕎麦屋が軒を連ねています。

小皿に小分けされた蕎麦は基本一人前5皿で1枚単位から追加でき、ある程度の枚数を食べると店によっては「蕎麦通の証」が貰えたりします。上記の田中屋さんでも男性20皿、女性15皿を食べた方すべてに、特製通行手形をプレゼントしてくれるそうです。

今のところ開催日は12月14日(日曜)を予定しています。これ以上遅くなると雪の心配が出てくるし、年末も近いので今年としては最後のチャンスかな?

大体のルートとしては下道で大阪池田市(訂正:茨木市)から綾部市を抜けて3桁国道と県道を乗り継いで豊岡市出石町を目指し、再び池田市まで戻ってくるルートです。集合場所から解散場所までの走行距離は約250kmです。

結構距離があるのと時間が読み辛いので、いつものようにハプニング必死&お気楽適当な行き当たりばったりの弾丸ツーリングですが、一応近場には温泉もありますので時間次第では立寄りも可能かと。そんな感じで御興味のある方一緒にいかがですか?車種は不問なのでコペンに限らずどなたでも参加可能です。

一応、1次集合場所は大阪府池田市「ローソン・池田中川原町店」、阪神高速11号池田線 池田木部ICをR423号線豊能町・亀岡市方面に降りて少し走った左側です。(訂正:大阪府茨木IC付近)ここに7時集合。

2次集合場所は「道の駅 瑞穂里さらびき」、R173のR9との交差点少し手前で、ここには8時ごろ到着の予定です。

下見してないので正確に時間が読めるのはココまでです。後は野となれ山となれ~って感じで、出来るだけ予定ルートをトレースしながら適当に休憩を入れて11時までには出石町に着きたいなぁーって思ってます。

その他、詳しい案内と予定ルートは参加希望者の方に別途メッセージをお送りします。

前回予定が合わなかった方、お初の方、お気軽にどうぞ。(^^)




※もし兵庫県北部が雪なら、南紀白浜海鮮ツアーにするか・・・。(ボソします。(キッパリ!

Posted at 2008/11/19 01:18:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 弾丸ツーリング | クルマ

プロフィール

「やってる、やってる!!!byジミー大西 」
何シテル?   04/06 19:43
週末、晴れた日の早朝にオープンで散歩を楽しんでます。B級グルメと温泉が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 345 67 8
91011 12 13 14 15
1617 181920 2122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

フォグランプ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 15:25:31
弾イーティング・鰻倶楽部からのCOJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 23:20:54
ステアリング交換・・・19558㌔時・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/21 00:49:34

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2ndAnv.の生産終了後にMTの新車を全国中探し廻り、唯一奇跡的に残ってたのがこの赤。 ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation