• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けにいのブログ一覧

2008年12月14日 イイね!

出石皿そば耐雨ツーリング

出石皿そば耐雨ツーリング行ってまいりました、出石皿そばツーリング。


お天気は生憎の雨。つーか、行った兵庫県北部”だけ”雨だったようで・・・。

残念ながら全行程クローズでした。(涙)



←これは、お店で小部屋の座敷が蕎麦だらけになった図。(笑)



本日のコースはこちら

参加者は弱冠一名、寝過ごした方を除いて、、、
へのへのさん、えた&せらこさん、78式カピバラさん、けにいの4台で北摂ニュルへ。噂に違わずハードなコースっす。狭い道幅の濡れた路面の中をへのさん、飛ばす飛ばす。ひょえ~って感じでした。

へのさんとは妙見の野間峠を越えた地点でお別れ。少しですがご一緒出来てよかったですー。(^^)/

そして国道173号を北上して、「道の駅瑞穂の里さらびき」でgas-oさんと今日は助手席のpicoさんと合流。続いて福知山市内の三段池公園でGOLF TSI のshadowblueさんと合流。

異車種混合5台は神懸峠を越えて一路、出石へ。雨とスタッドレス履いた車が2台いたのでペースは控えめ。それでも出石までは気持ちのいい道でした。今度は全車サマータイヤ&ドライコンデションで走りたいですね。

出石到着10時30分。まだ駐車場も空いてましたが、昼頃からは駐車待ちの列が出来てました。さすが人気の観光地。

皿そばは人気店の「正覚田中屋」さんで頂きました。一人前5皿が基本ですが5皿では足りません、最低10皿以上は食べないとね。っていうわけで追加を注文したら↑の状態に・・・。

お蕎麦は喉越し抜群で、美味しかったです。

食後は、1時間ほど街を自由散策。喫茶店で暖を取る人、寒いのにジェラート食べる人、出石城跡を登る人と思い思いに過ごします。実は5回ほど出石に来てますが街を見たのは今回が初めて。いつもタッチ&ゴーで皿そばだけ食べて帰ってたので(苦笑)

帰路は最近新しく開通した北近畿自動車道を走ります。この道、遠坂トンネルの200円を払えば後は無料というお得な道。

途中の青垣ICに隣接する「道の駅青垣」でshadowblueさんとはお別れ。お疲れさまでした。パンツ(謎)ありがとうね。また一緒に走りましょう。(^^)/

その後は丹波笹山を抜けて、国道372号線へ出たところでgas-oさん、picoさんとお別れ。お疲れー、今度はpicoさんもコペンでご一緒しましょー。(^^)/

残る三台は、ペースカーに前方を阻まれつつも無事に池田市まで戻って来ました。

今日は自分で言うのもなんですが、完璧なコース設定と時間割りでしたわ。途中道間違えたの1回だけだったし(ぇ

また弾丸ツー行きましょう。

フォトギャラはこちら
Posted at 2008/12/14 20:31:31 | コメント(13) | トラックバック(1) | 弾丸ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「やってる、やってる!!!byジミー大西 」
何シテル?   04/06 19:43
週末、晴れた日の早朝にオープンで散歩を楽しんでます。B級グルメと温泉が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1234 5 6
789 10 11 12 13
141516 17181920
21 2223 24 252627
28293031   

リンク・クリップ

フォグランプ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 15:25:31
弾イーティング・鰻倶楽部からのCOJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 23:20:54
ステアリング交換・・・19558㌔時・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/21 00:49:34

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2ndAnv.の生産終了後にMTの新車を全国中探し廻り、唯一奇跡的に残ってたのがこの赤。 ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation