• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けにいのブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

も。ファク de ブレーキリフレッシュ

も。ファク de ブレーキリフレッシュなんだかんだで2ヵ月半ぶりの、も。ファク。

あっ、あけましておめでとうって言うの忘れた・・・。(爆

本日のメニューは前後ブレーキのオーバーホールとローターの交換。

走行距離も65,000キロ近くになって今までパッドは1回交換してましたが、ローターは無交換でした。

最近、ブレーキで止まる直前に軽いジャダーが出るようになったので、ローターを交換することに。
で、どうせバラバラにするのなら前のブレーキキャリパーとリアのブレーキカップもついでにOHっと。



↑摘出されたブレーキピストン。

固着しててハンマーでどつかないと出てきませんでした。(滝汗
よくこれで止まってたもんだ・・・。

つーか、よく見ると左右で微妙に仕様が違うんですけど?
工場で組み立て時にちょうどここでピストンのロットが変った?(笑



↑パッドはイマドキあえての IDI D500

今はもっと性能の良いパッドも沢山有りますが。私の使用用途にはこれがピッタリなんで。



↑ブレーキフルードは信頼の IDI BF338

パッドはスタンダードでもブレーキフルードだけは高性能なものを選んでいます。
やっぱり安心感が違いますな。 



↑ローターは、Voing DDP

トレンドは高性能はプレーンディスクですが、ここは初めて見た目で選んでみました。(笑
元バイク乗りとしてはドリルドディスクが欲しいところなんですが、ドリルドはクラックが心配。
スリットはブレーキの鳴きとパッドの減りが心配。
でもプレーンじゃツマンナイ。。。

んじゃ、ディンプルにすっか、と。



↑ついでに頼んだブツ

なんちゃらGPの、、、なんだっけ?
なんとかシフトアダプターちゃら言うモンらしいです。(苦笑

効果?さー?まだ、よくわかりません!!!



↑まっ、ええんじゃない?

いちおう、ダストの排出とローターの冷却を謳っているけど、、、やっぱ見た目でしょ?

でも、ブレーキのフィーリングは大変良くなりました。踏み始めからパッドがディスクに食いついてる感じがよく、効きもすばらしい。これがディンプルローターのお陰なのか?真新しいパッドの効果か?小雪がチラつく中、ブレーキをOHして頂いた成果なのか?

きっと、全部だな。

うむ、余は満足じゃぞえ!

Posted at 2013/02/24 22:14:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | カスタム | 日記

プロフィール

「やってる、やってる!!!byジミー大西 」
何シテル?   04/06 19:43
週末、晴れた日の早朝にオープンで散歩を楽しんでます。B級グルメと温泉が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
345678 9
10 111213141516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

フォグランプ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 15:25:31
弾イーティング・鰻倶楽部からのCOJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 23:20:54
ステアリング交換・・・19558㌔時・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/21 00:49:34

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2ndAnv.の生産終了後にMTの新車を全国中探し廻り、唯一奇跡的に残ってたのがこの赤。 ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation