• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けにいのブログ一覧

2008年09月15日 イイね!

【観察日記」11週目

【観察日記」11週目ごはん、まだ~?

((o(^-^)o))わくわく
Posted at 2008/09/15 17:53:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 観察日記 | 日記
2008年09月14日 イイね!

おそぎゅう + 塩 + シロノワール

おそぎゅう + 塩 + シロノワール本日は、北陸の鉄砲玉、あんこなマロンさんを討て!in おそぎゅう。ってことで夕方から行ってまいりました。

いつもの集合ポイントには、とも@ならさん、78式カピバラさん、そして急遽参戦のwoody中尉さん。kei39さんは遅刻ってことで、とっとと見捨てて行くことに。(~~;;

しかし、夕方ともなると車が多いっすねー。いつものコースの入口へたどり着くまで渋滞で進まね~。まぁ三連休の中日だから仕方ないっすね。

コース前半戦。所々で遅い車に引っ掛かるも、まぁまぁのペースで走れましたね。ほぼ定刻で針テラスに到着。あんこなマロンさんと合流し、しばし談笑してると見捨てたkei39さんも無事に追いついてこられました。woodyさんはここで離脱という事でお見送りです。(^^)/

その後、残ったメンバーであんこなマロンさんを返り討ちにすべく、いつものコースへ。しかし敵も然る者、初めてのコースなのに安定して走っておられます、さすがです。前から見てても危なげないです。返り討ちにするはずがす~かりいいペースで走られてしまいました。

針から布目を抜けて高山ダム、もうすぐ日没で暗くなる前に戻りたかったのでダム堤防でそのままUターンして月ヶ瀬の茶屋へ。もう暗くなり始めてたのでペースを落としましたが、高山ダムの往復連続走はキツかったですかね?

月ヶ瀬の茶屋で休憩後は、本当の本日の目的(?)、「いごっそ」の塩ラーメン目指して、暗闇の峠道へGo!いや~、もう山の中は寒いっすわ。思わずシートヒーターを入れちゃいました…。

んで、絶品の塩ラーメンがこれ↓
久しぶりに塩を食べましたが上手かったっす。大盛でもペロッっと食べちゃいました。。。<また大盛食ったんか!



ここで、あんこなマロンさんとkei39さんはお帰りということでお見送り。

あんこなマロンさんお楽しみいただけたでしょうか?
kei39さん、またご一緒しましょー。(^^)/


んで、のこったメンバーが嵌った危険な罠↓

あー、遠近法がおかしい訳じゃありません。カピバラさんの注文した標準シロノワール(写真左奥)もインパクトありましたが、それ以上に衝撃的だったのが、ともさんの注文した宇治金時ミルクカキ氷。嫌がらせみたいな大きさですね。。。あー、私は可愛くミニシロノワール(写真手前)です。(^^;;;;

なんだかんだで車談義、走り談義をして最終的な解散は23時過ぎ。たまにはこんなナイトオフもいいですね。参加された皆さんお疲れ様でしたぁー。

あっ、今日が私のコメダデビューでした。

Posted at 2008/09/15 01:05:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | おはぎゅう | クルマ
2008年09月13日 イイね!

御在所岳登頂

御在所岳登頂もちろん、往復ロープーウェイで、ですが・・・。

朝は雨が降ってちょっと天気が心配でしたが、御在所山頂は雲が多いものの晴れ間も覗いて気持ちの良い天気でした。

下界もちょっと霞が掛かっていますが、割と見えました。もう少しすると紅葉シーズンに入ってエライ人出になるそうですが、今の時期は夏休みと紅葉シーズンの間でガラガラでした。

お陰で、ゆっくりと回ることが出来ました。今度はちゃんとハイクの準備して登山道を下りてみたいなぁー。下りだけで上りは自力やないのか!って突っ込みは無しの方向で…。

下山後は湯ノ山温泉で伊勢うどん食って、温泉入ってマッタリ過ごしましたとさ。。。

帰りは鈴鹿スカイラインを通ろうかと思ったけど、まだ崖崩れで通行止めのままなのね。



さぁ、明日は「おそぎゅう」+ 塩らーめんオフだ!
Posted at 2008/09/13 23:08:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2008年09月10日 イイね!

「おそぎゅう」+塩ラーメン【告知】

この3連休は各地でオフ会花盛りですね。私も弾丸ツーリングを画策してたのですが、諸般の事情により延期となりました。

そこへ、北陸の猛威、関西へ!って事で迎撃体制を整えます♪<某氏のフレーズパクリ

9月14日(日)に北陸の弾丸、あんこなマロンさんが奈良へやってこられます。つきましては残った勢力でなんとか「ぎゅう」で返り討ちお迎えしたいと思います。

当日、あんこなマロンさんは名阪スポーツランドで開催されるジムカーナ大会に出場されますので、大会終了後に針テラスで待ち合わせ、針からいつものコースへなだれ込む「おそぎゅう」を開催しよーかなと。(^^)

その後は有志で奈良市内へ移動して、とも@ならさんに連れてってもらってお奨めの塩ラーメンを喰らうオプション付き♪

お暇な方、ご興味ある方、ご一緒しませんか?いつものごとく車種は不問のゆる~いプチプチオフなんでお気軽にどうぞ。


大体のタイムスケジュール

一次集合ポイント : 16時00分 木津のコンビニ出発

                   <おそぎゅう夕散歩パートⅠ>

二次集合ポイント : 17時00分頃 道の駅針テラス

                   <あんこなマロンさんと合流しおそぎゅう夕散歩パートⅡ>     

三次集合ポイント : 19時30分頃 いごっそ(奈良市内)

                   <絶品塩ラーメンを喰う>

                    食後適当に解散!

                   <その後、コメダでシノワールという危険な噂も…>


途中合流、離脱自由です。参加希望者の方には詳しい場所を連絡させていただきまーす。

※尚、お気楽なプチオフの為、事前にルートや訪問地の入念な下見、参加者の組織化は行ってません、行き当たりばったりなのでルート間違えやハプニングは必至。(^^;;;
そんな趣旨を御理解の上、ご参加くださいませませ。m(_"_)m

Posted at 2008/09/10 23:20:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | おはぎゅう | クルマ
2008年09月07日 イイね!

おはぎゅう + かつ丼(大)

おはぎゅう + かつ丼(大)←遠近法のせいではありません…。

←ネタの為とは言え…。

←言いだしっぺとは言え…。

←もう言いません…。

←あっ、もちろん完食。

keiさんが猫の尻尾を踏んだからかどうか分かりませんが、くるくる変わる猫の目のような天気予報に翻弄されながらも、結局は快晴となった、おはぎゅう。

夜中3時半から起きてW杯最終予選を見て、ハラハラどきどきの結果を見終わった後、少し仮眠してからいつもの集合場所のコンビニへ。本日の参加者は、青霧島さん、kei39さん、とも@ならさん、78式カピバラさん、そしてゲスト参加の「にし」さん。

にしさんは、みんカラには登録されてませんが、風の噂でおはぎゅうの事を知って、わざわざ集合場所のコンビニを自力で探し当てて参加されました。<4件目のコンビニでビンゴ!だったそうで。(^^;;;

おはぎゅうもメジャーになったなぁ…。(違
せっかくのゲストも参加されたので、今日もフルコース。↓



カピバラさんは前回初参加の時よりずっと安定して走られてましたね~。
Keiさんも赤足+R11の実質シェイクダウンながら初参加の走行セクションをしっかりと追走されてました。

今日は出発がいつもより遅かったので車が多く、ペースはゆっくり目でしたが、それでも十分楽しめましたね。まぁ、あれぐらいのペースが楽しんで走るには丁度だったかな?

その後、いつもの月ヶ瀬の茶店でマッタリした後、オプションの国境食堂へ。んで、冒頭の写真とあいなった訳です。。。

まだまだ残暑でお昼は暑いですね。また、おはぎゅう行きましょう!
今日は、みなさんにSACLAMサウンドを聞いていただきましたが、どうだったでしょうかね?
Posted at 2008/09/07 16:09:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | おはぎゅう | クルマ

プロフィール

「やってる、やってる!!!byジミー大西 」
何シテル?   04/06 19:43
週末、晴れた日の早朝にオープンで散歩を楽しんでます。B級グルメと温泉が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 1 23 45 6
789 101112 13
14 1516171819 20
2122 2324 252627
282930    

リンク・クリップ

フォグランプ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 15:25:31
弾イーティング・鰻倶楽部からのCOJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 23:20:54
ステアリング交換・・・19558㌔時・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/21 00:49:34

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2ndAnv.の生産終了後にMTの新車を全国中探し廻り、唯一奇跡的に残ってたのがこの赤。 ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation