• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けにいのブログ一覧

2008年10月22日 イイね!

GT Roman

GT Roman実は、先日の関東遠征の時にホテルのチェックインまでの時間潰しをする為に、埼玉某所バイクショップの待合室で漫画を読んでた(苦笑)んやけど、そん時にたまたま本棚にあって初めて読んだ。

何故、バイク用品店に車の漫画があるのかの疑問は一旦置いといて、みなさん御存知ですか、この漫画?


いやー、面白い漫画です。時代背景がまさに私が免許を取った頃、沼津の架空のカフェを舞台として、その時既に旧車と呼ばれてた国内外の車を中心に愛すべきエンスー達の繰り広げるエピソード。ほのぼのとした独特の画にマニアニックな内容でサーキットの狼や頭文字Dとは全然違った世界観です。自分の車を乗り始めた当時の記憶とオーバーラップして血が騒ぎ出して、思わず峠に走りに行きたくなっちゃいます。

って、ことでネットを見てたら10年前に出版された全11巻が販売されてるのを発見。つい、ポチっとしてしまいました。これ読んだら、おはぎゅうの走りも熱くなっちゃたりなんかしち。(爆)

あっ、最近またモーターマガジン社とコラボしてSTRADALE(ストラダーレ)ってムック本も出てるようです。

それと、「彼女のカレラ」って単行本も揃えようかなぁ。

あっ「彼女のカレラ」は、サクラムさんの休憩室にあって、此方も嵌まってしまいましたわ。
Posted at 2008/10/22 12:32:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2008年10月20日 イイね!

【観察日記】16週目・刈入れ

【観察日記】16週目・刈入れ完全無農薬故もういい加減、葉っぱも虫に食われだしたので遂に青霧島米の刈入れの決心をしました。


↓鎌でザックリと、なかなかの手応えでした。(^^)/



えーっと、この後の行程は?とりあえず2週間ほど天日干しでOK?



Posted at 2008/10/20 22:08:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 観察日記 | 日記
2008年10月19日 イイね!

桜夢エンブレム

桜夢エンブレムサクラム製品にはそれがサクラム製品である証の銘板が付いています。私のサイレンサーのタイコ部分にもそれが付いています。

←これね。

実は最初に見たときから、あれ欲しいなぁ~と目を付けていたのですが、先日お邪魔した時に代表のMr.Uさんに無理を言ってお願いし、そのエンブレムを分けていただきました♪

んで頂いたのがこれ↓


本来はレーザーでエッチングしてあり全て同色なのですが、保護フィルムを剥がしたら文字部分だけ綺麗に残ったので、しばらくこれでいいかと・・・。

で、どこに張ろうか散々迷った挙句に決めた場所↓


なんだか、車外に張るのが勿体無くて・・・。<バカ
まぁ、完全なる自己満足の世界ですね。でも満足♪

↓オマケに、お遊びでこんなところにもこんなエンブレムを。(笑)
Posted at 2008/10/19 19:25:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2008年10月18日 イイね!

触媒の変心

触媒の変心先日、体育の日に埼玉県は深谷のサクラムさんへサイレンサーキットのNewバージョンへの入れ換えに行ってきました。

事の発端はこちら

前回と同様に深夜2時出発。今回は雨もなく快調なれど途中睡魔に負けてサービスエリアに停めた車内で仮眠。お陰で居眠り運転せずに済みましたが予約時間を30分遅刻しちゃいました。m(_"_)m

さてさて、いつものごとくサクラム代表のUさんがサクサクと交換作業を進みますが、一番の懸念材料だった前回硬くて無理やり打ち込んだ触媒接続部のフランジカラーの取り外しは特殊工具のお陰で案外あっさりと外れました。

取り外した後の接続部をシゲシゲと観察したMr.Uの見解は、「触媒パイプがゆがんでる」。

なんと私の触媒は見た目では分からないですが製造工程の段階から真円ではなく、わずかにゆがんで楕円になっていたのです。これも個体差か・・・。(^^;;;;

↓問題の触媒接続パイプ、片面だけに接触痕あるのわかりますか?


このままでは、カラーの内径をすんなり入るまで削るとクリアランスの大きい面から排気漏れを起こす可能性があり、触媒パイプを叩いて修正しようにもスペースがない。

と言うことで、ある程度素手でカラーを押し込めるくらいまでパイプ接触面をサンドペーパーで削り、今後もし取り外す時のためにマイナスドライバーの差込口をカラーに付けていただきました。最近のディーラーでは手こずるかもしれないけど、経験豊富な町の整備屋さんならこれで外せるはずとのこと。

↓削ったカラーを球面フランジにセットして再度フロントパイプを触媒に接続。


さて、肝心のテールパイプとブレーキラインとのクリアランスですが、改善されたとは言えやはり私のコペンは他のコペンに比べてクリアランスは少ないそうです。これも個体差か・・・。(^^;;;;

↓取り回しを見直したNewバージョンのテールパイプ


まっ、人間でも多少の曲や個性のあるほうが可愛げがあるってもんで、私のコペンもそんな奴なんやなぁっと。<親ばかタイプ

Mr.Uは作業の合間合間に私を呼んで、作業の内容やどのような対処を施したか、その理由を含め丁寧に説明してくれました。やっぱりそんな姿勢に感心しきりな私。作業終了後、Mr.Uにお昼ご飯をご馳走になり、しばらく車談義をし、お土産もらってサクラムさんを後にしました。





Posted at 2008/10/18 17:32:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2008年10月16日 イイね!

うどん・す奈は(多治見市)

うどん・す奈は(多治見市)本日の昼食は、多治見で一番旨いと評判(引率者談)の店「す奈は」で、"天ころうどん"を食べました。

確かに、手打ちのうどんはシコシコ、天ぷらサクサクで美味しかったす。800円成り。

しかし、いまいち"ぶっかけうどん"と、"ころうどん"の違いがわかりません。どちらも冷たいうどんにダシ汁が掛かってるのですが…。それに"ころうどん"って岐阜以外では見たことないんですが。???

さて、明日は味噌煮込みうどんを食べるぞー!
Posted at 2008/10/16 17:24:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「やってる、やってる!!!byジミー大西 」
何シテル?   04/06 19:43
週末、晴れた日の早朝にオープンで散歩を楽しんでます。B級グルメと温泉が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   123 4
5 6 789 1011
121314 15 1617 18
19 2021 2223 24 25
2627 282930 31 

リンク・クリップ

フォグランプ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 15:25:31
弾イーティング・鰻倶楽部からのCOJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 23:20:54
ステアリング交換・・・19558㌔時・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/21 00:49:34

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2ndAnv.の生産終了後にMTの新車を全国中探し廻り、唯一奇跡的に残ってたのがこの赤。 ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation