• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けにいのブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

スピン!スピン!スピン!(鈴鹿南走行会)

スピン!スピン!スピン!(鈴鹿南走行会)昨日、お昼の時点での天気予報では31日の降水確率0~6時100%、6~12時80%。ほぼ絶望的。

みんなで念波を送る…。

17時、気象庁発表、6~12時20% !?

奇跡です。ほんとに・・・。

という訳で、行ってきました、「コペンだらけの走行会」。
朝5時に自宅を出るときはまだ小雨が降ってたものの、針テラスで、まこさんと合流して7時に鈴鹿サーキットのゲートへ付く頃にはすっかり雨も上がり、走行準備中には日差しも照ってきた。

しかし、路面はフルウエット。コペンで久しぶりの走行会、鈴鹿南コースは初めて、しかもホイールは昨日履き変えたばかりのおニュー。ぜ~ったいにスピンなんかしてられん。

そんな祈りも神様には通じない。慣熟走行でまぁまぁ走れてしまった事が落とし穴だった。本格的にラップを始めると途端に豹変する挙動。フルウエットの路面は、まぁーすべるすべる。

↓んで、二本目の乾き始めたハーフウエット状態。ストレートエンドの1コーナーで派手にスピンしちゃいました。




<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=2cxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos07NOnVQY5ckaif.60mdlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

やー、今日は色々な事が勉強できましたわ。人生初めてのスピンという貴重な経験も出来ましたし、公道では危険ですが、サーキットでは安全に経験できますね。でも、ちょっと雨の日の運転を考えさせられました。

それにしても。ちょっと、おはぎゅうなんかでいい気になってる自分が恥ずかしい。もっと精進せねば。。。

でもなんのかんの言っても、めっちゃ楽しかったです。

本日、参加された皆さん、お疲れさまでした。

企画進行のホウシュウさん、Ryo-ちんさん、ありがとうございました。オフィシャルとしてフラッグを担当された皆さん、お疲れさまでした。
Posted at 2009/01/31 22:17:43 | コメント(20) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2009年01月30日 イイね!

チェンジ!!(新パーツ導入)

チェンジ!!(新パーツ導入)不景気なんてぶっ飛ばせ!!

"Yes,we can!" コペンも "change!"だ!


←ってことで、これに替えました。。。(笑)

モノは、RAYS グラムライツ/57 accelerate 
(ブラック/シルバー)

サイズは、15X5 set45、タイヤは履いていたRE-11をそのまま組み替えました。


↓どうでしょうかね…?アリですか?



このアクセレイトは、レイズから昨年の10月頃に発表された新作モデルですが、すぐに発売された標準モデルのダイヤカット/ブラックに対して、この反転バージョンは標準モデルがある程度市場に行き渡ってからの生産開始ということで発売が遅れていました。私は発表の一ヶ月後に注文を入れてたのですが、結局約3ヶ月待ち。昨日やっとファーストロットが完成して納品された出来立てのホヤホヤです。

んで、急遽走行会でお披露目すべく今夜ショップで、取り付けてもらいました。

従来履いてたパナスポーツF-1の8本バナナスポークも好きなのですが、コペンにあまりにマッチし過ぎてて、ともすると純正か?ってぐらい自然でちょっと物足らなさを感じ始めてて、新しいホイールを物色してました。オジサンとしては意識して派手なもん見につけないとね。。。

鍛造の軽量ホイールも考えたのですが、私の使用状況では鍛造であることのデメリットの方が多かったので、敢えて鋳造にしました。因みに、これを選んだ理由は…、見た目ですかね。(^^;;; 最近のトレンドに沿ったデザインですが、単調になりがちなスポークタイプにサイドスポークが変化を与えてます、特にこの反転バージョンはサイドスポークがアクセントになってますね。グラムライツと言いながら決して驚くほど軽くはないですが、鋳造にしては軽い方でしょう。何より関西から世界に向けて頑張ってるメーカーを応援したかった、ってのもあります。

まぁちょっと、ヤンチャな感じになりましたかね?いや、ここは”スパルタン”だと言い聞かせよう…。(爆)
Posted at 2009/01/30 20:43:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2009年01月29日 イイね!

走行会にパーツが間に合った!

さっき、ショップから、注文してたパーツが明日届くと電話があった。

某氏も車高調が急遽間に合うらしいけど、おー、こっちも明日取り付ければギリギリ走行会に間に合うやん。(^^;;

といっても走行会用に用意したわけではなく、実は3ヶ月も前に発注を掛けたものの、まだメーカーでは生産体制になっていなくって、ずーっと納期待ちになってたモノ。

それが、昨日ようやくファーストロットが出来上がって今日発送すると連絡が有ったらしい。
あぁ・・・、また図らずもファーストロット品に手を出してしまう結果になってしまいましったわ。

まぁ、待っている間に世間ではリーマンショックが起こり、"未曾有う"の不景気が到来して、すっかり導入環境の様相が変わってしまい一時は導入撤退も考えましたが、アメリカでも新大統領が誕生したことですし、負けずにこちらも”change!”することにします。
Posted at 2009/01/29 13:19:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2009年01月27日 イイね!

格好から入るタイプ?(走行会準備)

格好から入るタイプ?(走行会準備)今週末土曜日の「ドッキリ!コペンだらけの走行会」に向けた準備ですが、コペンに施したのはカメラステーとオイル交換のみ。。。(汗)

さっ、次はドライバーの準備。(ぇ

なんでもまずは格好から入る、けにいです(笑)が。。。



↑フルフェイスヘルメット
一応アライ製のフルカラーリングタイプ。大型バイクに乗ってた時のメットっす。なかなか派手?
まだスポンジや内装にヘタリはなく、某氏のメットのように内部崩壊も始まってないのでOKっす。



↑レーシンググローブ
但しこれもバイク用(苦笑)。まっ一応皮製だからいっか。
下手なドライビンググローブよりは操作感はいいですが弱冠ごついのが玉に瑕。もしかしたらホームセンターで買った作業用の皮グローブで走るかも?(これがまた薄手で操作感抜群なんだわ)



↑ドライビングシューズ
今回、唯一の車用品!(爆)
数年前にジェームスで在庫処分で安売りをしてた時に買ったもののほとんど履いて無かったモノ。だってハイカットで脱ぎ履きが面倒臭いんやもん。。。




↑ツナギ
格好だけの最たるモノ。はい、ホームセンターで売ってる作業用のツナギです。(核爆)
いや、走行会なんで長袖長ズボンであれば普段着でもいいんですが、なんか寂しい。かといって本チャンのレーシングスーツなんかは高いしー。まっここは気分の問題ですな。(ぉ

よーし、気分アゲアゲで行くぞー。 <空回りや、けにい・・・ 
Posted at 2009/01/27 23:40:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2009年01月25日 イイね!

おはぎゅう断念

おはぎゅう断念本日は、またーりおはぎゅう&ラーメンの積もりでしたが、朝起きると外は降るしきる雪・・・。

昨日振るはずの雪が入れ替わったかのような天気。

積もりそうな勢いだったので、とも@ならさんに中止のメールを送った数分後、空は青空に・・・。

また慌てて決行のメールを送る。

っと思ったらまた、断続的に降り出す雪・・・。青空は見えていたので取りあえず集合場所に行ってから相談することに。

結局、おはぎゅうはリスクを犯してまで今日走る必要もないので、さっくと中止にして。直でラーメンを食べに行くことに。

まだ時間が早かったので少し足を伸ばそうということで、以前から気になっていた法隆寺IC近くの店へ。ここの名物は写真の「石焼和風ちゃんぽん」です。寒い日にはピッタリかと。。。

味は和風と言うだけあって昆布ダシの効いたちょっと甘めのスープに少し太めのストレート麺です。本格的なちゃんぽん麺ではなく所謂中華麺でした。

注文して運ばれてきたそれは、これでもかと言うほど煮たってます。放っておくと麺が焦げ付くと注意されたので掻き混ぜながら食べます。麺が無くなったらサービスのライスを入れて雑炊にして食べろと説明が書いてましたので仰せのままに食べました。

んー、石焼鍋に、中華麺入れて、ちゃんぽんにした味・・・。(そのままやん!)それ以上でも以下でもない、悪くはないけど”これっ!”ってインパクトがないかなぁ。「石焼和風カレーちゃんぽん」の方を食べればよかったかなぁ。なんとなく釈然としないなか食後は、橿原のSABへ寄って解散となりました。

帰宅後、本日の夕食は「塩ちゃんこ」鍋。美味しく食べて締めに中華麺を入れたのですが、これが正に昼間に食べたチャンポンの味でした。

これやん!昼間の釈然としなかった感じは!

Posted at 2009/01/25 23:57:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「やってる、やってる!!!byジミー大西 」
何シテル?   04/06 19:43
週末、晴れた日の早朝にオープンで散歩を楽しんでます。B級グルメと温泉が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    1 23
4567 8910
11121314 15 1617
181920 21222324
2526 2728 29 30 31

リンク・クリップ

弾イーティング・鰻倶楽部からのCOJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 23:20:54
ステアリング交換・・・19558㌔時・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/21 00:49:34
自然でしょ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/19 23:58:31

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2ndAnv.の生産終了後にMTの新車を全国中探し廻り、唯一奇跡的に残ってたのがこの赤。 ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation