• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けにいのブログ一覧

2009年02月26日 イイね!

ついでに、おはぎゅう偵察

ついでに、おはぎゅう偵察今日は朝から久しぶりにお天気が良く、会社サボって休んでブラブラSABへ行ったついでに、おはぎゅうも偵察してきましたぁ。(^^v

先日、おはぎゅうにコソ練(笑)で行かれたこの方から通行止情報があったので、日曜日に備えて確認です。

←通行止めのご案内。


どうやら落石による通行止めではなく、落石防止の法面工事のようですね。幸い工事規制区間はちょうどいつも走るコースから先なので、おはぎゅうは大丈夫ですよ~。(^^

↓ちゃんと行けましたぁ。


梅は、場所によっては満開。違う場所ではまったく咲いてなくてツボミのままって感じですねー。


コースも問題なく、日曜日の天気もいいみたいなので、予定通りおはぎゅう開催しましょうー。
ご案内はこちら

参加予定の皆さん楽しみましょうねー。(^^)/
Posted at 2009/02/26 20:15:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | おはぎゅう | クルマ
2009年02月26日 イイね!

飾りじゃないのよ♪

飾りじゃないのよ♪消火器は~♪ハッハ~♪

←私のファイヤーマスターの賞味期限が、4年も前に切れていました。(^^

完全なお飾りではなく一応、本物の消火器です。

いや~実は薄々は期限が切れたことは分かっていたのですが、替えよう替えようと思ってるうちに…。

で、今日は久しぶりの晴れ間で会社に行くのが嫌だったので、休んでブラブラとSABを覗いたら売ってるのを見つけて”しまった”ので (^^;;; 、交換しました。

↓上が古い奴、下が新しい奴。形はまったく一緒ですが、色とデザインが変ってました。

古い方は、いわゆる消火器そのもののソリッドな赤色でしたが、新しい方はメタリック調の赤色になってました。私は表示模様も含めて古いタイプのデザインのほうが、消火器っぽくて好きだなぁー。前のデザインの奴もまだ売ってるのかなー?

↓ちょっと見慣れないので違和感バリバリ。


↓お昼は、以前見かけてちょっと気になってた長崎チャンポンを食べに行きました。本当は別の店に行こうかと思ってたのですが閉まっていたのでこちらに…。


ココは、長崎から本物のチャンポンの麺を仕入れているそうです。長崎チャンポン+餃子+ご飯のちゃんぽん定食900円を注文しました。

久しぶりに本物の麺だと期待したのですが。。。味は普通ーでしたね。悪くはないのですが、リンガーハットのチャンポンを基準とすれば、それ以上でもそれ以下でもないレベル。

なんか絵に描いたようなチャンポンの味そのものだったので…、んー作り物っぽいって言ううんですかね?既製品みたいな感じ。ちょっとボリュームも少ないですねー、肝心の麺がちょろっとしか入ってない、もっとガッツリ食べたいなぁ。ちなみにプラス200円で大盛に出来るので、定食よりそっちの方が良かったかな?



Posted at 2009/02/26 19:51:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2009年02月24日 イイね!

車検終了

車検終了先週末に車検を受けてきました。初回3年目、走行距離は2万3千km。



←これは、去年SACLAMでサイレンサーを装着した時の近接排気騒音測定の風景。



まぁ、結果は初回車検だったので特に交換が必要な消耗部品もありませんでしたし、Dラーでスポーク部分のはみ出しを指摘されてたパナスポーツのホイールもグラムライツに交換済みだったので、問題なくパスしました。

交換した部品は、エンジンオイル、オイルエレメント、リヤブレーキカップキット、ブレーキオイル、以上。これで税金・自賠責・手数料等費用全て込みこみ6万円でした。(非Dラー系)

ベルト類、プラグ、エアフィルター、クーラント液は点検して問題ないのでそのまま。この辺は車検の機会にでは無く、今後交換が必要になれば、その時に換えればいいかと、もったいないし。。。<単なるケチです。

ブレーキパッドも純正ですが残量F:7mm、R:3.5mmと、こちらも十分残っているので交換せず前後ブレーキの分解清掃だけ。走行会行ったり、おはぎゅうとか弾丸ツーリングで走り回ってる割には消耗が少なかったですね。

ただ、リヤブレーキのカップキットは走行3万キロ以下なら特に交換の必要もないと言われたのですが、これだけはブレーキの分解清掃の機会に念のため交換してもらいました。

後は、光軸、光度、排ガス、アライメントも点検したけど全て調整の必要もなく問題なし。特にアライメントが狂ってなかったのには、びっくりされてました。これはサスを交換してくれたショップさんがしっかり取り付けと調整をしてくれてたお陰かな?

ただ、マフラーの排気騒音が95dbでした。サクラムで計測してもらった時に新品状態で既に94dbあったので、測定周囲の環境や、アクセル踏み返し時の突発音を拾われたのかもしれませんが、いずれにせよ規制値までギリギリですね。

その音質で勘違いしがちですが、サクラムサイレンサーの音量そのものは決して小さくありません。実は94dbと言えばパワゲタと同じですね。ただ幸い、サクラム管はグラスウールを使用していませんので、長期間使用しても他のマフラーのようにグラスウール飛びによる音量の増加が無いのが救いですかね。

しかし、グラスウール飛び以外にも機関の劣化によるエンジン騒音の増加や、今はまったくその気はありませんがタービンやECUの交換で規制値を超える可能性もあるので次回は注意が必要ですな。

まー何にせよ、無事に終わったのでやれやれでっす。(^^
Posted at 2009/02/24 23:17:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2009年02月19日 イイね!

次回おはぎゅう予定

次回おはぎゅう予定何シテルだけじゃなく、一応ブログでも告知をば・・・。

次回おはぎゅう開催は、、、来週末

3月1日(日曜日)7時出発

の予定です。


また、週間予報で確認して確定日をUPしますが、日曜の天候が明らかに悪く土曜日の方が良ければ土曜日に変更になるかもしれませんが、今のところは日曜日でと考えています。

時間は、いつものコンビニを7時出発。当日現地はまだ「梅まつり」の真っ只中なので先週下見に行った時の時間では車もバイクも多いと思われますので早めにします。

コースはいつも通り。ダムセクションも気温が下がらない限りはもう大丈夫でしょう。延長戦はラーメン?温泉?足湯に浸かりながら考えますか…ね。

今回は色々な方の復活祭りが見れますかねー?(^^

お暇な方、ご興味ある方、ご一緒しませんか?初めての方も大歓迎です。いつものごとく車種は不問のゆる~いプチオフなんでお気軽にどうぞ。


◎大体のタイムスケジュール

一次集合ポイント : 7時00分 集合場所のコンビニ”出発”

                   <おはぎゅう朝散歩>

二次集合ポイント : 9時00分頃 月ヶ瀬の茶屋

                   <混雑している場合は足湯へ直行>     

三次集合ポイント : 11時00分頃 延長戦
                   <奈々子?SAB?テラ飯?>

                   
途中合流、離脱自由です。参加希望で集合場所が分からない方には、コメか連絡いただければ、詳しい場所をメッセにてお送りさせていただきます。

※簡単な諸注意
・当日、奈良県北部 6~12時の降水確率が50%を越えてる場合は、基本中止とし参加は自主判断にお任せします。
・走行中、路肩に人が居る場合や民家の脇を通過する場合は、安全な速度まで減速して通過して下さい。
・お気楽なプチオフの為、事前にルートや訪問地の入念な下見、参加者の組織化は行ってません、行き当たりばったりなのでルート間違えやハプニングは必至です。(^^;;;

そんな趣旨を御理解の上、ご参加くださいませませ。m(_"_)m
Posted at 2009/02/20 00:49:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | おはぎゅう | クルマ
2009年02月15日 イイね!

今日のおはぎゅう続き

今日のおはぎゅう続き本日のおはぎゅう散歩は、8時出発と宣言しておきながら、当の本人が家を出る直前にお腹が痛くなってトイレの囚われの身になってしまった為に集合場所へ到着したのが8時05分。

集合場所では復活間近黄色い狼の、ともさんが待っててくれましたが、他に1台のコペン8時3分ぐらいに出て行かれたようなのですが、どなたか来て下さった方がいらしたんですかね?

どなたも来るって反応がなっかたので、気を抜いてしまいました、もし行き違いになってしまったのなら、申し訳ありませんでした、これに懲りずにまた来て下さいねー。m(_"_)m

さて、いつもの茶屋ですが暖かくなってきてバイクで溢れていました。時間もいつもより遅かったので途中の道もクルマが多かったですねー。

もう8時出発では遅いかも…。


↑本日の高山セクションは霧が出てました。
この辺はダム湖から霧がよく上がってくるんですよね。


↑去年の最終おはぎゅうの時に比べて路面は綺麗になってました。
路肩の草も刈ってあったので走りやすかったです。でも知らない間にかなり路面にブラックマークが付いていました。今後変な交通規制が掛からない事を祈るばかりです。


↑混み合った茶屋を早々に退散していつもの足湯へ。汚い足でスイマセン。
もっとセクシーな足がよかった?


↑その後、ともさんと向かったのがココ。

昨日、青さんに会った時にも話題になった、小倉優子プロデュースというラーメン屋さんです。
まー、味は期待せずにネタの為に挑戦です。


↑私が注文した背油醤油らーめん&手作りチャーハンセット

そこらじゅうで微笑む小倉優子の写真(多分、小倉優子の焼肉屋の使いまわし)

”いらっしゃいませリンコー!”

”ありがとうございますリンコー!”

”またきてリンコー”

って、店員が大合唱してくれます。。。よ。



え?味ですか…。

んー、味どうのこうのと言う前にラーメンがぬるい!

ラーメンも炒飯もボリューム少ないし、話題性以外に何もインパクトありませんでしたね。

よーし次は、藤崎奈々子のラーメン屋でリベンジだー!!(爆)


ともさん今日はお付き合いいただきありがとうございました。
さぁ再来週の、おはぎゅうも今日みたいにお天気だといいなぁー。(^^)/
Posted at 2009/02/15 21:50:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | おはぎゅう | クルマ

プロフィール

「やってる、やってる!!!byジミー大西 」
何シテル?   04/06 19:43
週末、晴れた日の早朝にオープンで散歩を楽しんでます。B級グルメと温泉が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12345 6 7
8910 111213 14
15161718 192021
2223 2425 262728

リンク・クリップ

弾イーティング・鰻倶楽部からのCOJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 23:20:54
ステアリング交換・・・19558㌔時・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/21 00:49:34
自然でしょ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/19 23:58:31

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2ndAnv.の生産終了後にMTの新車を全国中探し廻り、唯一奇跡的に残ってたのがこの赤。 ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation