• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けにいのブログ一覧

2009年05月18日 イイね!

本日の富士山

本日の富士山裾野は霞んでるけど、頂上は完璧。

その姿は浜松から既にロックオン出来た程。

隣で寝てるOLさんを起こさないようにしてたら気が散って電線が入っちゃた。
携帯カメラは難しい。
Posted at 2009/05/18 10:21:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2009年05月12日 イイね!

もりもり汁の効用

もりもり汁の効用今、巷ではー、、、

あるエンジンオイル、ギアオイル、ブレーキフルード、クーラント等クーラント等のケミカル類のことを”もりもり汁”と称してる訳ですが。。。(ホンマか?

んで、先日開催された、"チキンポックス・パーティー"(笑)で私はその”もりもり汁”の中から、クーラントとギアオイルを交換しました。


その時の交換作業の様子はこちらの【フォトギャラリー♪】 ←もりもっちゃんトコのんですが…笑


前回のブログでは交換直後の感想だったのですが、先日の日曜日にホームコースのおはぎゅうを走ってきましたので、そのインプレをば。。。

「F16° HyperCoolingDevelopmentクーラント」

交換直後は、まだ気温が低い時期の夕方だったので、効果の程がわからなかったのですが、先日は気温が30℃近くまで上がった中を走り回って来ました。

低中速のアップダウンが続くワインディングを2速~3速と使いながら高回転で引っ張ってもPivot X3の水温計の針は終始85℃~90℃を指しており、それ以上に上がることはありませんでした。

また昼下がりの混みあった市街地をのろのろ進むような場面でも95℃くらいになってファンが回り始めると途端に水温計の針は下がり始め、少しでも動いているとやはり90℃くらいで安定しています。

普段Pivot X3はブースト計として使っていますので、純正のクーラント使用時がどれくらいだったのか比較が出来ないのですが、他の人の話とあわせて考察すると効果は十分あるようです。

これから真夏に向けてまた効果を確かめたいと思います。

「NUTEC intercepterZZ31」

私のコペンのミッションは停車時に1速とリバースに入れるとき、引っ掛かり感があってスムーズにチェンジが入りませんでした。どうやらこれはコペンの持病のようなのですが、スパンスパンシフターに交換してショートストロークになりシフトに剛性感が出たのですが、やはり引っ掛かり感は残っていました。

ショートストロークにした分、ミッションには大きな力が加わっているので、多少でもスムーズになればとお奨めのニューテックに交換しました。

交換直後は純正とフィールが変らず。「あれ?だまされた??」なーんて思っちゃいましたが、数十キロも走っていると次第にシフトがスコスコッ♪と入るようになってきました。文章での表現は難しいのですが、「コリッ、コリッ」って感じが「コクッ、コクッ」になったって感じ。。。(ワカリニクイ?

懸案だった1速も多少まだ引っ掛かりはありますが、ほとんど気にならないくらいになりました。リバースの方は一速に比べてもスムーズに入るようになって、最初は本当にちゃんと入っているのか不安になって何度も確かめてしまった程。(苦笑

ミッションに掛かっていた負担も軽くなった気がして精神的にもヨロシイな。
Posted at 2009/05/13 00:12:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2009年05月10日 イイね!

おはぎゅう + マッタリ + らーめん

おはぎゅう + マッタリ + らーめん今日は雲ひとつ無い快晴のお天気。

予定通り、おはぎゅうへいってきましたぁ。



本日の参加者は、、、
お仕事お疲れ様おひさしぶりのkei39さん、早朝(ほぼ深夜)からタイヤローテのwoody中尉さん、狼の皮を被った心優しき羊の、とも@ならさん。そして私けにいの4台でした。

いや~やっぱ、おはぎゅう気持ちいいー。

今日は比較的に道も空いていて、青空のもと終始快適なペースで走れました。最近は色々あったし、走行会を経験したりして、もう公道では目を三角にして走るんじゃなくて、無理せずそれぞれの気持ちのいいペースで走るのが楽しいなぁーと、再認識できましたわ。

それにしても、ほとんど天然セミスリックなwoodyさんのタイヤは凄いっすねー、あれでグリップするんだから驚き。ともさんもタイヤ交換直前だったので今日はペースセーブされてましたねー。

それぞれが、その日のコンディションに合わせて安全マージンを持って走る。今日のメンバーはそれが出来る人達だったので、私も後ろを気にせず自分の車と対話しながら気持ちよく走ることが出来ましたー。(^^

そんなこんなで、いつもは折り返しポイントの駐車場で少し休憩してから、茶屋か足湯に向かうのですが、今日は爽やかな風が吹き抜ける車脇の木陰に座り込んだらお尻に根が生えちゃって、そこでずっとお喋りしながらマターリとした時間を過ごしました。


↓本日のらーめん。私は定番の"塩"ではなく"味噌"。


マターリタイムを満喫した後は、ひさしぶりに「いごっそ」へラーメンを食べに行くことに。ここでwoodyさんは村の寄合い出席の為に途中離脱。お疲れさま~、またタイヤ交換したら走りましょうねー。(^^)/

ともさん、keiさん、私は「いっごそ」へ、奈良市内を向けましたがやっぱり今日は車、少なめですねー。

開店前に店に着いたのですが、既に数人の人が並んで待ってました。あいかわらずの人気ですね。

しかし、開店直後でまだ大将がノッてないのか、リズムが戻らないのか、出てきたラーメンは少し手間取ってる間に茹で過ぎて麺は柔らかいし、味がいつもに比べて薄い。ちょっと残念。

そして味噌を食べたkeiさんと私の意見は、やっぱココは塩ということで一致。次は大将がリズムに乗った頃を見計らって塩を食べに行きまっす。(^^;;

本日参加の皆さん、お疲れさまでしたー。

またね~。
Posted at 2009/05/10 18:40:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | おはぎゅう | クルマ
2009年05月09日 イイね!

日曜、おはぎゅう散歩予定

日曜、おはぎゅう散歩予定そろそろ、柳生の里は平穏を取り戻したじゃろか…?

てなわけで明日の日曜(10日)は天気が良さそうなので、久しぶりに「おはぎゅう」に早朝散歩に行ってきま~す。

もし、ご一緒される方がおられましたら、朝7時にいつものコンビニです。(^^
Posted at 2009/05/09 01:01:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | おはぎゅう | クルマ
2009年05月08日 イイね!

たまにはこんなニュースもいいもんだ。(ペットボトルの宝地図)

たまにはこんなニュースもいいもんだ。(ペットボトルの宝地図)

たからのちず






*****************

ペットボトルの中に「たからのちず」差出人だぁれ?
5月8日8時1分配信 スポーツ報知

 神奈川県横須賀市の横須賀海上保安部の船着き場に、4月に漂着したペットボトルの中から「たからのちず」と記された紙が見つかり、7日、同保安部が公開した。小さな子どもの筆跡ながら、「たからのしるし」として、ドクロマークで3か所もの宝の隠し場所を示す内容。同保安部では今後差出人を捜し、見つかれば「そのお宝とは何なのか?」を尋ねた上で、記念品の贈呈や巡視艇の体験乗船などのプレゼントを考えているという。

 「たからのちず」「こたつ」「ゆうたへや」-。巡視艇の乗組員たちも興味津々の“お宝マップ”が発見された。地図は1枚で、B5判の白い紙に鉛筆書き。部屋の間取り図のようにも見え「たからのしるし」として、ドクロマークが3か所記載されている。

 横須賀海上保安部の管理課によると、地図が見つかったのは4月22日。東京湾内を巡る巡視艇「ゆうづき」乗組員が出航前、プロペラに絡まったりするのを防ぐため、網で周辺のゴミを取り除く作業をした際、500ミリリットルのペットボトルが交じったという。

 乗組員はペットボトルの中に手紙のようなものを発見。2つに折った後に丸められた紙を取り出して開いてみると「たからのちず」の文字が。乗組員8人の船内で、思わず「宝の地図を見つけた!」と声を上げたという。

 地図を拾った乗組員は、数日後に管理課に提出。同課では地図を吟味した結果「ゆうたへや」「なつベット」「しょうくん」と書かれていることから、「差出人は3人兄弟」との見方を強めた。

 ただし「どの方面から流れてきたかは全く分からない」という。ペットボトルのキャップにはJTのお茶「辻利」の文字。JTによると「2007年9月から、全国的に販売されている」商品で、宝のありかの手がかりは、あまりに薄い。

 同課では差出人が分かり次第「まず、宝が何なのかを聞きます。こちらから宝を探しに行きたいぐらいです」。差出人の年齢などを考慮した上で、記念品の贈呈や巡視艇の体験乗船などを検討しているという。

 問い合わせは同保安部まで。(電)046局861・8366

****************


ゴミの不法投棄だとかツマンナイ話は置いといて。

海上保安庁も洒落が利いてるねぇ。(^^
Posted at 2009/05/08 12:09:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記

プロフィール

「やってる、やってる!!!byジミー大西 」
何シテル?   04/06 19:43
週末、晴れた日の早朝にオープンで散歩を楽しんでます。B級グルメと温泉が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
345 67 8 9
1011 1213141516
17 1819 20212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 15:25:31
弾イーティング・鰻倶楽部からのCOJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 23:20:54
ステアリング交換・・・19558㌔時・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/21 00:49:34

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2ndAnv.の生産終了後にMTの新車を全国中探し廻り、唯一奇跡的に残ってたのがこの赤。 ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation