• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けにいのブログ一覧

2009年06月15日 イイね!

今日の富士山

今日の富士山真っ白…

全く姿形見えず。

オマケに今日の隣の席はオネイサンじゃないし…

出張止めて帰ろうかな?(ぇ
Posted at 2009/06/15 10:20:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2009年06月14日 イイね!

弾丸ツーリングin東紀州路

弾丸ツーリングin東紀州路本日、無事に弾丸ツーへ行って参りました。

今回は特に参加表明を求めて無かったにも係わらず沢山の方から、様々な事情で参加したかったけど出来ないとのメッセージを頂きました。また人伝えにも複数の参加断念のお言葉を頂きました。

お気楽適当をモットー(?)とする弾丸ツーなのに多くの方にそんな関心を寄せて頂いていた事に、誠に勿体無いやら恐縮するやらで…(滝汗

んで、肝心の当日の参加者は、ってーと…

keiさん
カピバラ少年さん
西Pさん(途中までのお見送り参加)
woodyさん
ともさん


・・・、なんや結局いつもの、おはぎゅうメンやん!(爆

んなら遠慮と手加減は要らんわなー。(薄笑




って事で、無事に「濃厚ソフト」と「うまい海鮮を喰らう」というミッションはコンプリートしました。

↑の写真は”大内山ふれあい牧場”の「ソフトクリーム」と、Woodyさんお奨めのお店で食べた「マグロのほほ肉唐揚定食」です。

ソフトは練乳の様な甘みの強い味で甘党には堪らんですな。

マグロほほ肉の唐揚は、臭みも無くまんまお肉です。言われなきゃ魚って気が付かないかも?

弾丸ツーの様子はこちら↓

フォトギャラ①
フォトギャラ②

あー、食った食った。走った走った。宣言通り猿の様に走りましたよ。まー今回も色々とハプニング満載でしたが、事故無く無事に終えられて良かったです。

また猿走りしに弾丸ツー行きましょうーねん。(^^




Posted at 2009/06/14 23:52:27 | コメント(16) | トラックバック(0) | 弾丸ツーリング | クルマ
2009年06月07日 イイね!

【正式告知】弾丸ツーリングin東紀州路

春があっという間に通り過ぎ、気が付けばGWも終わって、もうすぐ夏本番ですね。

という訳で、入梅前のこの時期に恒例の弾丸ツーリングに行きたいと思います。今回のお題目は「濃厚ソフトと海鮮を求めて東紀州路快走ツー」です。

奈良の名阪国道「道の駅・針テラス」を出発し南下、榛原・宇陀辺りから三桁国道(旧伊勢街道)で東進、R42へ抜けます。

伊勢自動車道沿いにR42を南下しながら、大内山ふれあい牧場で「濃厚ソフトクリーム」を食い。紀伊長島か尾鷲辺りで上手い「海鮮」を食べます。(運が良ければ、マンボウが食べれます)

尾鷲から日本三大酷道のR425を通り、下北山へ抜けますが、この区間は酷道425の中でも整備された快適ルートです。その後、上北山村、川上村と北上し、再び集合場所の針テラスへ戻る、走行距離279kmの東紀州周遊コースです。

詳しいルートマップはこちら

woody中尉が下見をしてきてくれました。レポート、フォト

弾丸ツーはお気楽をモットーとしたツーリングです。事前の準備や下見はしていません(今回はwoodyさんが下見してくれました!)ので行き当たりばったりの適当ツーリングで、ハプニングは必至です。

そんなツーリングの主旨をご理解頂き、ハプニングも笑って許していただける方は、車種や所属に関係なく何方でも自由にご参加できますので、お初の方もお気軽にどうぞ。


◎弾丸ツーリングin東紀州「美味しいソフトと海鮮を目指せ!」

開催日:6月14日(日曜日)

※天気予報の降水確率が50%を超えている場合は延期の場合あり。
中止の場合は「ブログ」及び「何シテル」に前日24:00時までに書き込みます。

集合 : 道の駅・針テラス 08時03分

解散 : 道の駅・針テラス 17時頃の予定

ルートマップ :こちら

参加者 :所属、車種別不問、お初の方もどうぞ

※参加希望者は集合場所に集合時間までに集まって下さい。途中合流、離脱も自由です。但し、お気楽適当行程の為、時間やルートが変更になる場合がありますので、途中合流はご連絡頂くか、運を天に任せて下さい。





Posted at 2009/06/07 20:05:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | 弾丸ツーリング | 日記
2009年06月06日 イイね!

エアコンにドーピング

エアコンにドーピングもうすぐ夏本番!今日も暑かったですね。

私は軟弱者ゆえ、軽量化の為にエアコンなんてイラネーぜ!!と言う勇気はありませんので快適エアコンは装備。(^^;;

でも、パワーを食われるのが嫌で、あまり使用しないようにしてるのですが、真夏の炎天下でのオープンは流石に辛いし、雨の日は窓が曇ってしまうので除湿の為に夏以外でも稼動させます。

そうするとやっぱり、出だしや加速がどうしても鈍ってしまって、このエアコンのオンとオフ時の性能差が少なくなればなぁーと思っていました。

んで、エアコンプレッサーオイル添加剤を試してみようと、最近ギアオイルでもお世話になったニューテックの、コイツ↑を導入してみることに。

HPで取扱店を調べたのですが、、、

一軒目の某タイヤ量販店では、商品の回転率が悪いと言う事で取り扱い中止。

二軒目の某エンスー系ショップでは、「あー、扱ってるけど工場の方へ行って。でも時間掛かるから予約ね。」ってぶっきらぼうに言われて門前払い。軽の客は相手にせんのか!

三軒目、個人経営で国産車はなんでも扱っている地元の販売整備工場って感じの小さな店。「扱ってますよ、在庫もあります。直ぐに作業しまよー。」ってなんだか好感触♪

なんでも、お客さんは長く乗ってる軽なんかが多くて、そんな車に入れると効果が高いので、取り扱いしてるとのこと。

↓早速、施工をお願いした。エアコンパイプの低圧側から注入。


※↑場所的にタワーバー付けてるとアクセスに難儀しそうっすね。(^^;;;

作業そのものは5分程で終了。(早いやん!)

この店、親子二代でやっておられるようで、もの越しの柔らかい息子さんとお話しながら、対応から作業までして頂いた。こういった所は量販店やディラーとは違ってのんびりしてていいやね。

効果は100km程走れば現れてくるとの事なので、また使用した感想は後ほど報告しまっす。(^^)/

燃費も伸びるっかな?あっ、因みに先日の岡谷ICからのキャノンボール、本日給油したら燃費は14.5km/Lでしたぁ。結構良い?

Posted at 2009/06/06 16:46:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | カスタム | 日記

プロフィール

「やってる、やってる!!!byジミー大西 」
何シテル?   04/06 19:43
週末、晴れた日の早朝にオープンで散歩を楽しんでます。B級グルメと温泉が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12345 6
78910111213
14 1516171819 20
2122 232425 26 27
28 2930    

リンク・クリップ

フォグランプ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 15:25:31
弾イーティング・鰻倶楽部からのCOJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 23:20:54
ステアリング交換・・・19558㌔時・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/21 00:49:34

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2ndAnv.の生産終了後にMTの新車を全国中探し廻り、唯一奇跡的に残ってたのがこの赤。 ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation