• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けにいのブログ一覧

2009年09月27日 イイね!

みんコペ中日本、秋オフより帰着

みんコペ中日本、秋オフより帰着 本日はみんカラコペンクラブの秋オフ、「喧騒の終わった海を見に行こうーin鳥野菜鍋」に参加してきましたー。


さすが中日本オフ、お天気はバッチリです。


←途中の伊吹山が綺麗に見えましたー。


参加台数もさすが中日本、38台のコペンが集まりました。最終的には40台ですか?

毎回、コレだけの台数を束ねられる幹事さんたちには頭が下がります。

↓ってわけで、びわこ食堂の駐車場はコペンで占拠。(笑)



↓あいかわらず、とり野菜鍋は豪快です。これで4人前ね。


↓最終目的地の水晶浜でマッタリ。


今回は、走行距離も短くてマッタリ系のオフでしたが、快晴の伊吹山山麓でのカルガモ、美味しいB級グルメと欲張りな内容でしたね。

お久しぶりの方も多かったですが、ひとたび話し出せばいつものバカ話(爆)。あぁ、みんな変らないなぁと嬉しかったです。今回はゆっくりとお話できたので良かった~。

お初の方もまたヨロシクです。


幹事&スタッフのみなさん、今回も楽しいオフをありがとうございました&お疲れさまでした。(^^
Posted at 2009/09/27 21:17:15 | コメント(26) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年09月25日 イイね!

小さなコダワリ

小さなコダワリ以前から純正のシフトブーツは合皮製で質感がイマイチだなぁと思っていたので、Defiのメーターと雲井のメーターケースを導入した時に、Dスポ製の本革赤ステッチバージョンを一緒に注文しました。


実際に装着して頂いたブーツは、革の黒味が強くて黒色の雲井のメーターケースとの相性もバッチリ。


赤のステッチとのコントラストが全体を引き締めてます。2ndアニバの純正レカロシートのステッチとも同調がとれて良い感じ。こういった車内の中心で一番良く目にする部分が引き締まると、内装全体の質感が上がった気になりますね。

そして、メーターを含めた取り付け作業が上がってコペンを受け取った後に、自分流のアレンジを加えた部分が一箇所あります。どこか分かりますか?

↓これがアレンジ前、上の画像と比べてみよう!


正解は、シフトブーツの裾部分の折り返しです。もともと純正のシフトカバーはブーツの裾周辺部が少し盛り上がるような形になっているのですが、雲井のメーターケースはそのままではノッペリとなってしまうので少し手直ししました。

アレンジ後のシフト周りはボリューム感がでて更にスポーティになった(気がします)。些細な事なんですが、自分の中でシフトブーツのこの部分はこの形でなきゃって…、まぁクチうるさいオヤジの小さなコダワリですな。(苦笑)

↓アレンジ後のシフト周り


でも、ビジュアル的にはこれであと数センチ、シフトレバーが短かければベストなんですけどね。(爆)

それと先日、もりもっちゃんにメーターを取り付けてもらった画像を整備手帳に載せました。
Posted at 2009/09/25 22:36:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2009年09月24日 イイね!

エンジョイGP備忘録

エンジョイGP備忘録さて、問題です。

左の写真には、とっても不思議なモノが写っています。
さてそれは何でしょうか?

ヒント:私の視線の先に・・・

正解は最後に。


えぇっと、備忘録です。

◎FIRST ATTACK

スタート:11時30分
気温:約30℃?

減衰セット:F3/4、R5/8
空気圧:走行前冷間(F2.2、R2.3)、走行後温間(F2.7、R2.7)
油温:Peak103℃
水温:Peak103℃

Best Lap Time:1’13.805

Q1は初めてドライでの鈴鹿南(2回目)、しかも公式タイムアタック戦ということで緊張しまくり。迷惑掛けちゃいけないと後ろばかり気にして譲って走ってたのと、暑さで集中力が切れてタイム的には20秒から15秒の間を行ったり来たりの乱降下で安定せず。結局15周中の終盤14周目にやっと午前のベストタイムを計時。

◎SECOND ATTACK

スタート:15時30分

気温約25℃?
減衰セット:F3/4、R5/8
空気圧:走行前冷間(F2.0、R2.2)、走行後温間(F2.5、R2.5)
油温:Peak104℃
水温:Peak100℃

Best Lap Time:1’12.353

Q2は少し気温が下がって、幾分落ち着いた中でスタート。午前中にスリップサインが出てるRE-11でもグリップする事が判ったので、今回でタイヤを使い切るつもりで行く。それと、昼休みのレッスンで言われた通り、コーナー進入時の最初にガツン!っとブレーキを利かせることを意識する。すると2周目で早くも14秒台に突入。後は後続の速い車に道を譲った周以外は14秒台が安定して出るようになるが午前のタイムは上回れない。

セッションも中盤から後半に入ろうかという11周目のアドバンコーナー。後方から猛烈な勢いの二台が背後に迫り、エスケープゾーンに避けてやり過ごす。っと、ここで自分頭の中でナニカのスイッチがONに…。「○☆%△!!」、「□$@#凸!!!」

翌12周目、13秒687でQ1自己ベスト更新。13周目13秒800。そして16周目に本日のベスト12秒353を計時。でもこの時も最終コーナーの立ち上がりからストレートで後続車に道を譲ったので、あの時そのまま踏み切れていれば11秒台も夢では無かったか…も?(タラレバは言わない約束(笑)) まっ、スイッチONの後は午前を上回る13秒台が安定して出るようになったし、楽しかったから満足。(^^)v


↓今回のタイムアタック戦で使い切ったタイヤ。


左下のフロントタイヤは綺麗な状態ですが、右側のリアタイヤは表面がデロデロに溶けて、ゴムカスがこびりついています。これは何が原因なんだろう?リアが流れてる?それとも踏ん張り過ぎ?またはリアの内圧が高すぎた?これは良いの悪いの?普通?んーわからん。誰かおせーて。(^^;;;

↓ってワケでタイヤ交換しました。^^


これでまた当分は走行会に行けないな~。だって勿体無いもん。(爆)

↓なんか新品のRE-11ってこんなに太く見えたんやね。(汗)


※備忘録:走行距離32,700km

クイズの答え:コペンの赤い屋根から太陽が昇ってる。(核爆)
Posted at 2009/09/24 01:22:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2009年09月21日 イイね!

エンジョイクラブグランプリ鈴鹿南から無事帰着

エンジョイクラブグランプリ鈴鹿南から無事帰着写真撮影:スペシャルサンクス、さ~じさん。(^^

やー、無事に帰ってきました。

誰にもぶつからず、スピンせず、コースオフせず。
無事これ名馬なり!(爆)

日頃私の行いがいいおかげで、お天気も途中小雨がパラつくも、我々のグループ走行は晴れで完全ドライでしたー。

結局、タイムは午後のセッションで更新して、1分12秒353。

前回の走行会では初めての鈴鹿南をハーフウエットからドライに成りかけのコンディションで約17秒でしたからそれから比べれば5秒ほどの短縮したことになります。

他の方に比べればレベルは低いですが、自分なりに楽しめたので満足です。



車載映像なんかを見ると、大きいコーナーでは全然クリップに付けてなくてライン取りなんかまだまだですが、まずはこんなタイムアッタくをする公式戦に参加してみようと自分が思えただけでも大したもんです、色々と不安を取り除いてくれた方々に感謝です。

今日ご一緒して頂いた皆様、コース上では動くシケインと化してご迷惑をおかけしましたが、楽しかったです。ありがとうございました。



そうそう、今回で約1年半履いたRE-11を無事に使い切る事ができました。(笑)

ドライであればスリップサインが出ててもグリップ力は十分で、滑り出しも十分にコントロールできたので何の不安もありませんでした。

やー、やっぱりRE-11はスリップサインが出てからですね!(違ぅ
Posted at 2009/09/21 22:05:29 | コメント(14) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2009年09月21日 イイね!

あれ?なぜゼッケンが付いてる?

あれ?なぜゼッケンが付いてる?んー、皆さん気合いが入りまくり。

軒並み100馬力軽くオーバーしてるコペンばかりだし…。

やっぱりエントリーは失敗したかなぁ。。。

まっ、私は思い出作りなんで。テールエンダーを努めます。(笑)
Posted at 2009/09/21 08:36:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「やってる、やってる!!!byジミー大西 」
何シテル?   04/06 19:43
週末、晴れた日の早朝にオープンで散歩を楽しんでます。B級グルメと温泉が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  123 45
6 7 891011 12
13 14 1516 171819
20 212223 24 2526
27282930   

リンク・クリップ

弾イーティング・鰻倶楽部からのCOJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 23:20:54
ステアリング交換・・・19558㌔時・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/21 00:49:34
自然でしょ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/19 23:58:31

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2ndAnv.の生産終了後にMTの新車を全国中探し廻り、唯一奇跡的に残ってたのがこの赤。 ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation