• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けにいのブログ一覧

2011年09月29日 イイね!

箱の中身はなんじゃろか~?

箱の中身はなんじゃろか~?←あまり喰い付きの良くなかったこのネタ。。。(爆

むぅ、キャバトークに完墜ちした方々の「清水の舞台からの飛び降り」っぷりに比べれば確かに弱いわな。。。(笑

まっ、元気良く行ってみよー!


↓まずは、既に現地でも見せびらかしてた、傘。


スズキWRCチーム・SX4アンブレラ

「やっぱこれからはスズキ車よねー♪」って魂を売ったわけではなく。。。チーム・車種に関係なくこういったチームグッズモノが好きなので。

特にスズキのWRC活動って2008年の1年間だけだから、これは貴重品!
。。。って売り言葉にまんまと乗っかっってしまった事はココだけの話で。(-人-)

品質は値段成りですが、大振りで派手な傘が千円で買えたと思えばお買い得よね~♪

↓で、段ボール箱の中身は…


D-スポ・アルミエンジンカバー

やたらとデカイ箱の中身はこれでした。私にしては超珍しく、純ビジュアル品を購入。

私はオイルキャッチタンクを付けた時も、純正カバーにわざわざホース取り回しの口を開けたぐらい、知る人ぞ知る「純正エンジンカバー大好き人間」(苦笑)

でも、エンジンマウントを強化品に交換して以来、特定の回転数で樹脂製カバーが共振してガタガタと派手に音を出して震える現象が出て、カバー裏に制振材を張り付けたりして凌いでいたんですが。

DMS会場のDスポブースでイベント限定の黒色カバーが割と安くなってたんで思い切って買っちゃいました。もちろん、「お客さん、限定色はもう数量も残り少ないですよ」って言葉にまんまと乗ってしまったのはココだけの話で。(-人-)

これでお値段、6,840円でしたー



早速交換した結果、、、エンジン音が大きくなりました・・・。(・o+)アチャー


↓しかし、中身に対して箱が大き過ぎん?
Posted at 2011/09/29 22:49:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2011年09月27日 イイね!

DMS Rd.2スパ西浦のベストラップ動画うぷ

DMS Rd.2スパ西浦のベストラップ動画うぷ今日はショッキングな出来事がありましたが。。。

こんなときこそ我々が盛上げて行かねば!!


でも、動画をアップしようと思ったら、

YouTubeのIDとPassを忘れて難儀した人です。(汗


備忘録的にまたダラダラと長文書いてますがお許しを。


参加はビギナークラス・A組。今回、タービン交換組は皆さん空気を読んでラジアルタイヤでもエキスパートクラスへエントリーして頂けたので、このクラスはほぼコペトロのノーマルクラスと同仕様、走行もエキスパートとは別枠となり、しかもA組はコペンオンリーだったので走り易かったですね。

◆1stセッション
ペースカー2周先導後タイムアタック開始。1年振りのスパ西浦に最初はビビリミッター作動。そろそろ慣れたかとアタックに入ったらコース脇のシグナルが赤点灯!誰かクラッシュしたか?と走行中止してそのままピットレーンへ戻ると、なんとこのレッドシグナルは走行時間終了の合図だと。タイムアップと同時に点灯させた様子。

これ、非常に紛らわしい。しかもレッドだから重大事故発生かと事前説明通りにピットレーンに戻っただけなのにスタッフから「走行時間終わったらここに戻るな!」って言われるし。うちら後続車はまだチェッカー見てないし、事故と区別付かんし、ピットレーンはOPENやったし。
もう少し考えて欲しかったなぁ…。

ちっ、お陰で最終ラップ損したわ。。。あのラップ絶対、1分切ってたで。(マテ!

不完全燃焼でこのセッションのベストは 1:13.782

◆2ndセッション
この回からはペースカー先導なし。アウトラップ終了後にさっそくアタック開始しホームストレートに戻って来てタイム掲示見ると、表示が出てなーい!!計測は2周目からですか?!あぁそうですか。
第一枠は何かと損ですな…。

ちっ、お陰で気合いのファーストラップ損したわ。。。あのラップ絶対1分切ってたで。(オイ!

その後、実は個人タイムシート上には1周目の記録が残ってて現実を突きつけられる(自爆!

なんだかんだ言いながらも一番安定してたこのセッション、
今回の自己全体ベストとなる 1:12.069

◆3rdセッション
目標にしてた12秒台が出て満足するも、11秒台に手が届きそうだったので色気を出してみる。
某も。代表からも11秒中盤を厳命されたし…。んが、色気を出し過ぎてスタート旗を振るキャンギャルのおねーちゃんに手を振りながらコースインしたのが悪かったのか、色気出し過ぎてヒーター全開で出たのが悪かったのか、なんかもう完全に集中力を欠いて気分もダレダレ、シフトミスしまくりでタイム更新ならず撃沈。。。

スパ西浦って、ダラケて走っても気合い入れても、タイム差ってそんなに出ないね?
このセッションベスト 1:12.273


今回、昨年のベスト 1:15.197 から約3秒のタイム短縮。これはこの1年間で導入した機械式LSD(ATS製)の絶大なトラクション効果と、大容量ラジエータ(も。ファク皇帝ペンギン)で非力なノーマルエンジンの熱ダレを防げた効果ですかね。

特にLSDはその本領を発揮。車載動画でも良く分かりますが、1コーナーやヘアピンの進入で突っ込み過ぎてド・アンダーで飛び出す?って思っても、そのままアクセルを踏み続けるとクリップに向かってノーズがギュギュギューってインに入って行きます。まっ、調子に乗ってベスト出した直後の3コーナーで縁石にガンガンって乗っちゃってますけど。

お目汚しですがベストラップの動画す、お暇な方は見てやって下さい。
珍しく一生懸命走ってますから(笑)



12秒台前半なら、ノーマルECU、ノーマルタービンの165車両ではまぁまぁ頑張ってる方?

ね、お願い!そうだと言って!褒められて伸びる子なんで。(笑)


***備忘録***
2011/9/24
1st、気温:20℃晴れ(9時)
2nd、気温:23℃晴れ(11時)
3rd、気温:25℃晴れ(14時)

水温:Peak94℃、油温:Peak94℃
空気圧:F1.85、R2.10(冷間):F2.5、R2.6(温間)
減衰:F4/4、R8/8
Posted at 2011/09/27 21:28:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2011年09月26日 イイね!

DMS Rd.2スパ西浦に参加しました。

DMS Rd.2スパ西浦に参加しました。秋晴れの先週土曜日、昨年に続き今年もDMS Rd.2スパ西浦に参加してきました。

久しぶりの午前3時起き、4時出発はもう若くはないんだと実感させるには十分。(汗

翌日もほぼ廃人でブログも揚げれずで、やっぱ前泊が必要かしらね?


到着後、寝ぼけながら準備したら減衰を街乗り設定から変更するの忘れた。気付いたのが1stセッション出走1分前、ピットレーンに並んでから。急いでピット前へ移動し寝転んでダイヤルを回し事なきを得る。あぁ、調整し易いダンパーで良かった。てか去年はウォームアップラン走行中に思い出したから去年よりマシか?(ぇ

アタックの様子や動画はまた後日にアップするとして、とりあえずタイミング的に写真が撮れたエキスパートクラスな方々のフォトをアップします。コンデジなんで拙い写真ばかりなのはご勘弁を。

フォトギャラ ⇒ 

当日は天気が良かったけど昨年のような灼熱地獄じゃなかったから、気持ち良かったっすねー。ノーマルクラスはお初の方や覚醒した方、寝転ぶ方↓、卒検の方、などなど色んな方が居て楽しかったす。^^




ATクラスが別れちゃったのでいつも遊んで下さってる乙三さんと一緒に走れなかったのがちょっと残念でした。まっあの方はチャンプに出世されて、私なんかはもう遊び相手には約不足になっちゃっいましたが。。。

↓で、終わって気が付くとトランクにはこんなモノが???



帰りは渋滞時間調整も兼ねて去年と同様に皆さんで夕飯&キャバトークして、途中の御在所SAまでガス欠に冷や冷やしながら23時頃に帰着しましたとさ。参加された皆さんお疲れ様&相手して頂きありがとう御座いましたー。

↓晩御飯は去年も食べた中部名物の「みそカツ定食」だがね!


Posted at 2011/09/26 21:47:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2011年09月22日 イイね!

気温下がったね。オフ会の季節到来?

気温下がったね。オフ会の季節到来?今朝なんか寒いくらいでしたねぇ。

空気が冷えて来るとオープンカー乗りの本能が目覚めて、体中がうずうずしてきませんか?<決して発情ではない。。。ハズ。。。(滝汗



今年は震災やら台風やらでオフ会も少なかったですが、元気な者がどんどん動いて経済や社会を活性化させたいですよね。

って、ことで来月の上旬には待望の中日本秋オフが開催されます。

題して、 【初秋の風を感じて駆ける秋オフin御嶽山いろは坂、開田高原】

開催日は 10月1日(土曜日)小雨決行 ですってよ!奥さん!!

メインコースは去年と同じですねぃ。去年開催のようすは ⇒こちら

去年は月に2~3回も「せせらぎ街道」とか走った気がしますが、今年はあまりロングに出ていないので、久々のビックオフにワクワクしています。(^^

これから木曾方面は秋が深まっていい季節を迎えますね。頑張って秋を見つけに行きたいと思います。

関西からも十分日帰りでイケるコース(距離感マヒ気味の自分が言っても説得力無い?)ですよ、今年、走り足りないそこのアナタも、ガッツリ走ってる貴方も、オフ会初心者な君も。

一緒に楽しみませんか?

やさしい中日本精鋭部隊のGGCCメンバーが”きっと”やさしくエスコートしてくれますよん。(^^

中日本秋オフの開催概要と申し込みは ⇒こちら


Posted at 2011/09/22 13:08:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年09月13日 イイね!

久々に陰謀に嵌る(--;;

久々に陰謀に嵌る(--;;コンビニ入ったのが運の尽き・・・

先日までのランボルギーニはスルー出来たのになぁ。。。

あっ、一台だけミウラ買ったんだった。(マテ


←どれもこれも子供心に印象深かった車たち・・・



①MATビハイクル(帰って来たウルトラマン)

言わずと知れたコスモスポーツ、いまだに日本車の中で一番のデザインだと思う。


②TDFポインター(ウルトラセブン)

この張りぼて丸出しの不細工加減が子供心に非常に愛おしかった。元車はアメ車ね。


③TACパンサー(ウルトラマンA(エース))

番組シリーズとしてはAが一番好きで、何気に殆ど仮装せずコスモスポーツのようなカリスマ性は無かったけど何故かおパンサーが格好良く見えたあの頃。元車はトヨタ・マークⅡハードトップ。




今回は、私のウルトラ警備隊系車両ベスト3が揃ってたので、気が付くとレジに並んでました。(爆




って、話を熱く女子社員にしても、「わかりません?」って相手にしてもらえなかった、

そんなアンニュイな夕暮れ。。。
Posted at 2011/09/13 18:39:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記

プロフィール

「やってる、やってる!!!byジミー大西 」
何シテル?   04/06 19:43
週末、晴れた日の早朝にオープンで散歩を楽しんでます。B級グルメと温泉が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
45 678910
1112 1314151617
18192021 222324
25 26 2728 2930 

リンク・クリップ

フォグランプ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 15:25:31
弾イーティング・鰻倶楽部からのCOJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 23:20:54
ステアリング交換・・・19558㌔時・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/21 00:49:34

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2ndAnv.の生産終了後にMTの新車を全国中探し廻り、唯一奇跡的に残ってたのがこの赤。 ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation