• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けにいのブログ一覧

2012年12月22日 イイね!

明日、おはぎゅう行きます。

明日、おはぎゅう行きます。突然ですが、明日久しぶりにおはぎゅう行きます。(^^)/

朝、8時30分にいつものコンビニ集合です。
連休でヒマされている方、一緒に如何ですか?

Posted at 2012/12/22 18:47:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | おはぎゅう | 日記
2012年12月03日 イイね!

焼き牡蠣オフのおまけ話(海上国道)

焼き牡蠣オフのおまけ話(海上国道)いきなりですが、私は、端っこフェチである。

我が家ではパンの耳、卵焼きの両端、叉焼の角は漏れなく私に廻って来ます。また外出先での駐車場も車を停めるのは極力スペースの一番端っこであり、ツーリングに出ても最○○端って岬や路線は必ず寄ってしまう。

←国道260号線の端っこ。^^


土曜日、焼き牡蠣オフ後のショートツーリングで私が個人的趣味から密かに皆さんを引っ張って行った場所が、志摩市浜島港にある国道260号の切れ端。ここは陸の国道が海で一旦切れ、対岸からまた続きが始まるいわゆる海上国道の切れ目でした。

国土交通省のHPによると、このように海上を渡る国道は全国で24路線あって、一般に地上につくられた道路あるいは構造物(橋や海底トンネル)が無くても、フェリーなどによって道路と道路とを結ぶ1本の交通系統としての機能があると判断できれば、国道と指定しているそうです。

また、道路法第2条において「道路」とは、「一般交通の用に供する道で高速自動車国道、一般国道、都道府県道、市町村道をいい、トンネル、橋、渡船施設、道路用エレベーター等道路と一体となってその効用を全うする施設又は工作物及び道路の附属物で当該道路に附属して設けられているものを含むものとする」と規定されているそうです。

今回の国道260号も三重県阿児町から三重県紀伊長島町を結んでいて途中、英虞湾をまたぐ浜島港(三重県志摩市)-御座港(三重県志摩市)が海上区間で、かつては奥志摩フェリーが運航していましたが今でも旅客船のみ定期運航しているらしいです。第1回目の焼き牡蠣オフでは御座側の端っこまで行ってましたのでこれで両端制覇です。(笑

そして、実は今回keikeiさんご夫妻が利用された鳥羽と伊良湖半島を結ぶ伊勢湾フェリーも和歌山県和歌山市と静岡県浜松市を結すぶ国道42号線の海上国道部分だったのです!これで知らず知らずの内にkeikeiさんご夫妻も両端制覇ね。(爆

Posted at 2012/12/03 20:40:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2012年12月02日 イイね!

第3回焼き牡蠣を猿のように食べまくるオフ

第3回焼き牡蠣を猿のように食べまくるオフ←あれ?

←牡蠣は?






某党首の我が儘で(爆)、年内早期開催となった第三回焼き牡蠣食べ放題オフ。

しかし今年は夏場の高温被害で種牡蠣の半分がダメになって漁獲量は例年の約半分とのことで
早目に来てよかったかもね。。。

去年は震災時の津波が伊勢湾の牡蠣養殖筏にまで被害をもたらし大幅に漁獲高が減ったので
二年連続の不漁ですが、それでも値上げせず例年と同じ料金で頑張っているのが素晴らしい。

そんな、お猿のオフの様子はコチラ⇒フォトギャラ

今回はわざわざ、この焼き牡蠣のためだけにkeikeiさんご夫妻が埼玉から参戦して下さいました。
keikeiさん&奥様、お疲れサマ&ありがとうございました。
焼き牡蠣は堪能して頂けたでしょうか?
何分、適当な幹事で行き届かぬ事もあったかと思いますがお許し下さいませ。

また、牡蠣の後にわざわざ、温泉に入る為だけに参加して頂いたType-Rさん、
お疲れサマ&ありがとうございました。
短い時間でしたが楽しまれましたでしょうか?
次回の弾ツーは是非フル参戦をお待ちしております。一緒に猿のように走りましょう。


他の皆様もお疲れサマでした。
今回も、えいっ!やー!っで前の晩に適当にルート組んだ割りに上手くいきました。(マテ
これも皆様のご協力のお陰です。

ありがとうございました。
Posted at 2012/12/02 00:06:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弾丸ツーリング | 日記
2012年11月30日 イイね!

明日の「焼き牡蠣オフ」

さて、

カキ養殖場には明日の確定人数を連絡しました。

7台11名 + 1台

お天気は心配なさそうですね。(嬉)


予定通り開催です。


遠方より前乗りされる某さん、お気をつけて。(^^

後合流の某さん、ヨロシクです。


温泉入る場合は「合歓の郷・夢の湯」を予定しています。

”温泉セット”をお忘れなく。
 


さぁ、野郎ども食うで!!

食うで!!
Posted at 2012/11/30 13:07:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弾丸ツーリング | 日記
2012年11月22日 イイね!

来週末は「焼き牡蠣食い放題オフ」。

来週末は「焼き牡蠣食い放題オフ」。えー、ほぼ2週間置きに開催されてる 2012年秋・冬シーズンのオフ会連戦シリーズも、いよいよ終盤戦に差し掛かってきました。(^^;;

フル参戦者はそろそろ連戦の疲れが出る頃ですかな?

テヤンデェー!そんなの「カキパワー」注入で吹っ飛ばせ!ってことで、先週激動の「伊勢街道ツー」が終わったばかりですが、来週末は「焼き牡蠣食い放題オフ」です。(^^

既に何度か案内をUPしましたが、改めて概要は以下の通りです。

<焼き牡蠣開催概要>
 ・日時 : 2012年12月1日(土)11時開宴 
 ・場所 : 伊勢・鳥羽市浦村 某牡蠣養殖場(屋外BBQスタイル)
 ・集合 : 近くのPAを9時30分出発予定
 ・費用 : 2000円/人(焼き牡蠣食べ放題+牡蠣飯、牡蠣汁付き)
 ・雨天 : 決行(雨天時は養殖場の倉庫内へ移動)
 ・各自で用意するもの : 飲み物、調味料、煙に巻かれてもいい服装

その他の行程は例年に準じますが、食後はパールロードの展望所でデザート、
その後は天候次第ですが、道の駅や展望台巡り等の軽いツーリングをして
最後にお決まりのスーパーマーケット、って感じですかね。

あっ、どこかで温泉に入って煙臭を洗い流すってのもいいかも?
 
まだ若干の参加枠が残っていますので、弾ツーと同様に特に車種や所属は問いませんので
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせ下さいませ。。。(^^)/



Posted at 2012/11/22 18:00:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弾丸ツーリング | 日記

プロフィール

「やってる、やってる!!!byジミー大西 」
何シテル?   04/06 19:43
週末、晴れた日の早朝にオープンで散歩を楽しんでます。B級グルメと温泉が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

弾イーティング・鰻倶楽部からのCOJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 23:20:54
ステアリング交換・・・19558㌔時・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/21 00:49:34
自然でしょ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/19 23:58:31

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2ndAnv.の生産終了後にMTの新車を全国中探し廻り、唯一奇跡的に残ってたのがこの赤。 ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation