• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けにいのブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

伊勢街道周遊(人生表街道・裏街道)弾ツーレポ

伊勢街道周遊(人生表街道・裏街道)弾ツーレポ当初予定していた東紀州秘境弾ツー。

水先案内人である現地コーディネーターW氏の急遽不参加に加え、天候も降水確率90%

普通なら中止になるところ。





だけど、弾ツーに鍛えられたお猿さん達は許してくれませんでした。

「雨なんか関係ない!どこでもええから走らせんかい!!」


ってことで秘境はまたW氏が居る時にということにして、朝、名阪国道の関ドライブインで集合してから行き先を決めることに。

うん。この適当さが弾ツーらしい。

結果、行きは松坂から伊勢本街道(R368・369)を通り大宇陀経由で吉野・杉の湯で温泉。
帰りは、大宇陀から和歌山街道(R166)で松坂まで帰る伊勢表街道&裏街道周遊コースに。


そんな、愛すべきお猿さん達のようすはこちら⇒

今回は色々な偶然が重なりました。
 ・降水確率90%の中、秘境案内役W氏が急用でキャンセルに。
 ・当日朝に急遽決めたルートで道の駅巡りに。
 ・途中の道の駅で偶然やってた地域活性観光キャンペーン
 ・天気悪く、利用者が居ない自転車レンタルを無料にした所に偶然いた我々。

無料サービスに釣られ提案に安易に乗っかったお猿さん達を待ち受けていたのは、朝からお客さんを首を長くして待ちわびていた協賛各店の熱烈歓迎ぶり。自転車で行けばタダでお土産やサービスが受けられるとスケベ心で走り始めたお猿さん達の手には各店で購入したお土産の数々。

宇陀地区の皆様。本当に何処へ行っても暖かく大歓迎して頂き、ありがとうございました。主催の奈良県宇陀土木事務所の方々、大雨の中わざわざ迎えに来て頂いて、大変お世話になりました。

雨予想で急遽コースを決め、途中で目的も忘れるお気楽さで、ある意味「本当の弾ツー」と呼べる今回のツーリングは二度と体験できないような印象的なツーリングになりました。

それもこれも参加して下さったみなさんのご理解とご協力のお陰です。

本当にお疲れサマ&参加して下さってありがとうございました。
Posted at 2012/11/18 19:42:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 弾丸ツーリング | 日記
2012年11月17日 イイね!

伊勢街道周遊(人生表街道・裏街道)弾ツーより帰着

伊勢街道周遊(人生表街道・裏街道)弾ツーより帰着

←何故に自転車?

←何故に雨が降ってない?





プランB改、「伊勢街道周遊(人生表街道・裏街道)弾ツー」より22時頃、無事に帰着しました。

参加された皆さん、ご参加有難うございました&お疲れサマでした。

宣言どおり「本当の弾ツーを見ることに」なってしまいましたね。。。(爆

詳しいツーレポはまた後日。




さ、晩飯食お。

Posted at 2012/11/17 22:53:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弾丸ツーリング | 日記
2012年11月16日 イイね!

【業務連絡】明日の弾ツーについて

【業務連絡】明日の弾ツーについて←作戦会議中


現地コーディネーターW氏より入電アリ。

W氏は緊急事案発生により明日のミッション参加不可能。
よって我々はミッション遂行に当たり、現地の水先案内人を失うことに。


事前に、例え雨でも体調不良者を除き殆どのメンバーが長らく消息不明だったW氏の
安否&生存確認に雨の中でも喜んで参加しますと皆さんからの返事を頂いていました。

ホント、みんな立派な愛すべきアホ猿達です。

しかしここで前提条件の両方が崩れてしまいました、本来であれば
雨だし、W 氏にも会えないからミッションは中止とするところです。

んが、この愛すべきアホ猿達を私は見くびっていました。

「ゴラァー!ごちゃごちゃ言わんと、雨だろうがリタイア者がおろうが
走らさんかい!ド頭かち割ってストローで脳味噌チューチュー吸ったろか!」

・・・。(滝汗)



伝達!

プランB 改、発令!!

各員、雨天装備に換装の上、マルハチマルマル、変更B ポイントへ集合せよ。

但し、本作戦は非常に危険なため傷病者は参加不可とし自宅療養を命ずる。

また参加は志願者有志による決死隊とするので、本作戦を辞退する者は
遠慮無く辞退してもらって何ら問題ないものとする。

尚、プランB の攻撃目標は当日追って連絡する。


以上、打電終了。
Posted at 2012/11/16 19:59:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 弾丸ツーリング | 日記
2012年11月15日 イイね!

【緊急業務連絡】11/17東紀州秘境弾ツー、天候状況

【緊急業務連絡】11/17東紀州秘境弾ツー、天候状況


Oh!神サマ~~~~~!!







消息不明中の現地コーディネーターW氏より緊急入電。


W : 「国道169号線大台ケ原付近、本日積雪を確認!」

け : 『ん?あんだって??よく聞こえねーな?』

W : 「ゆーき。ユキだよ、雪!

け : どーーーーーん。(--;;;


※トップ画はイメージです。

ここ2、3日の急激な冷え込みと雨によって大台ケ原付近の標高が高い所は
例年より半月早い積雪を観測したそうです。。。

集合場所から秘境に入るにはこの国道169号線を越えていかなければなりません。

W氏によれば、雨さえ止めばすぐにでも解けるレベルだけど、
土曜日が雨だと山越えは厳しいとのこと。

本日現在の降水確率は70%…。

昨日、参加予定者に聞いた段階では、”雨でも行きたい!”と言う声も多かったのと、
現地コーディネーターW氏の日程が17日以外にズラせないとのことだったので、
最悪雨でも有志だけで決行しようかと思っていたのですが…。

よりによって雪とは。。。秘境周辺には雪はないので、仮に標高の高い場所を
避けて秘境入りするとなると、伊勢から太平洋岸沿いに廻り込むしかありません。

”それでも行く!”というのならば話は別ですが。。。
その場合、参加者は【本当の弾丸ツーリング】を見る事になるでしょう。( ̄ー ̄;)フッ

ただ、天気予報はここまでダダハズレでことごとく晴れ予報が雨なので、その逆パターンもあるし、
まだ雨!って決まった訳ではありませんが、明日の夕方もう一度現地コーディネーターW氏から
情報を貰う事になっているので、そこで最終判断をしブログでお知らせしますが、なにか意見や
ご希望あればコメやメッセで、お聞かせ下さいませ。。。


Posted at 2012/11/15 18:15:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 弾丸ツーリング | 日記
2012年11月09日 イイね!

【業務連絡】11/17東紀州秘境ミステリー弾ツーと12/1焼き牡蠣党大会

【業務連絡】11/17東紀州秘境ミステリー弾ツーと12/1焼き牡蠣党大会11/17の東紀州秘境ミステリー弾ツー約1週間となりました。

当日は「しし座流星群」の極大日のようで早目に出された天気予報も、西高東低で多少寒いようですが太平洋岸を中心に好天が予想される絶好の天体観測日、じゃなかったツーリング日和とのことなのでそれを信じたいと思います。

←昨年の秘境弾ツーで起こった事件(ミステリー)


お陰様でコアなファンが居る?弾ツーも、予告後直ぐに沢山の参加表明を頂き、再告知をする間もなくあっと言う間に参加予定台数に達してしまいました。今回諸々の事情により行先不明のミステリー(つまり決まっていない)な内容にも関わらず、手を挙げてしまった命知らずな勇者達にはメッセージにて集合場所と時間”だけ”を連絡済みです。(笑

元々、弾ツーはお気楽・適当&場当たり的なツーリング+距離を走るので大台数向きではないのですが、特に今回の様な秘境オフではコントロール出来る数が限られる為に限定台数の募集になってしまうこと、主催者の力不足で申し訳ありません。また、参加者全員が顔を見てお話し出来る会にしたいとの想いもあっての事なのでご理解下さいませ。


尚、12/1(土)開催の「焼き牡蠣党大会オフ」は、まだ少し定員に余裕がありますので、
もーし参加希望の奇特な方がいらっしゃれば、弾ツーと同様に特に車種や所属は問いませんので、
お気軽にどぞ。。。(^^

<焼き牡蠣開催概要>
 ・場所 : 伊勢・鳥羽市浦村
 ・費用 : 2000円/人(焼き牡蠣食べ放題+牡蠣飯、牡蠣汁付き)
 ・各自で用意するもの : 飲み物、調味料、煙に巻かれてもいい服装(笑)
 ・その他の行程は例年に準じます。




Posted at 2012/11/09 20:37:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弾丸ツーリング | 日記

プロフィール

「やってる、やってる!!!byジミー大西 」
何シテル?   04/06 19:43
週末、晴れた日の早朝にオープンで散歩を楽しんでます。B級グルメと温泉が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

弾イーティング・鰻倶楽部からのCOJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 23:20:54
ステアリング交換・・・19558㌔時・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/21 00:49:34
自然でしょ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/19 23:58:31

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2ndAnv.の生産終了後にMTの新車を全国中探し廻り、唯一奇跡的に残ってたのがこの赤。 ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation