• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けにいのブログ一覧

2012年06月23日 イイね!

講師同乗走行動画UP(も。ファクPrsents コペンサーキットエクスペリエンス)

講師同乗走行動画UP(も。ファクPrsents コペンサーキットエクスペリエンス)「も。ファクPrsents コペンサーキットエクスペリエンス」での目玉企画の一つが講師陣が参加者のコペンを運転してコース走行するその助手席に同乗出来るというもの。

つまり、『もし自分の車をもし速いドライバーが運転したら?』の”もし”を叶えてくれます。そのテクニックの違いは自分の車だからこそ判る事だし、自分の車の秘められた性能を知ることが出来る滅多にないチャンスです。


今回の講師は、も。ファク代表もりもっちゃん、現役レーシングドライバーにしてレーシングスクール講師のホウシュウさん、そしてゲスト講師としてビート使いとして有名なMC平田氏の3名。

参加者はそれぞれ自分が同乗したい講師を指名しますが、今回私はKCCM(関西コペンサーキットミーティング)の塾長と塾生としても2年前から今回のドライビングレッスンの実現を一緒に夢見て来たホウシュウ塾長に同乗をお願いしました。

その目から鱗、いや魚が落ちる驚愕の体験映像がコチラ↓


いやー、足回りと冷却系にだけ手を入れたノーマルコペンがこんなに速いなんて!
なんでこんなにステア捌きが速いのにスムーズなの?
自分のコペンでこんなコーナリングが出来るんだ!?

そのヒントは映像中でホウシュウさんが話してます・・・コース上で・・・運転しながら・・・こっちみて(爆

やっぱ、ワインディングロードとサーキットコースは、似て非なるもの、別物ですね。
ストリートでの走り方はコース走行では裏目にでることが多い。←私は今ココ(苦笑

その一方コース走行の経験は、ストリートを安全に楽しむ事に役立てることが出来ます。
私が遅いコペンでチューンドや195勢に混じって走行会に参加する目的はそこにあります。

マイコペを運転したホウシュウさんの感想は、「クルマのバランスが最高でした。ドライでもバランスされた限界で走ればかなりパフォーマンスは高いです。」とお褒めの言葉を頂戴し、パワーに走るのではなくシャシー性能を磨いてきた自分の方向性が正しかった事を確認できて嬉しかったです。

今度からは車のパフォーマンスに見合ったドライビングが出来るように精進しまっす。(^^;;;
Posted at 2012/06/23 02:13:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年06月21日 イイね!

も。ファクPrsents コペンサーキットエクスペリエンス参加!

も。ファクPrsents コペンサーキットエクスペリエンス参加!本日は台風崩れの5号と梅雨前線が合体した生憎の意天気でしたが、「も。ファクPrsents コペンサーキットエクスペリエンス」に参加してきました。

これはコペンサーキットミーティングとして、もっとコース走行を楽しむ為の講習会兼走行会です。

単純に走るだけでなく、走行枠の合間にはホウシュウ先生による座学でコース走行のイロハを教えてもらったり、講師先生方々がマイコペを運転しそれに同乗体験出来たりと盛り沢山で、逆に雨のお陰で自分のダメな部分が低い速度で安全に判ったのでかえって良かったかも。^^

さて、ラップカウンターが無かったので帰って来てからビデオ映像で計測しました。

1本目~3本目までは1分20秒と21秒台を行ったり来たり。

その後のホウシュウさんがマイコペを運転した同乗タイムが1分17秒。

目から鱗はおろか魚が落ちた後の4本目の自分の運転ではコンスタントに1分19秒台が出てました。(^^

まっ195勢のタイムに比べるべくもないですが、自分としては条件の一番悪い4本目にタイムアップ出来たので満足でっす。動画はまた後々。

今回は貴重な機会を作って頂いた、もりもっちゃん、ホウシュウさん、そして臨時講師のベリーさん有難うございました。

また、参加された皆様お疲れサマでしたー。

Posted at 2012/06/21 23:32:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年06月20日 イイね!

【業務連絡】弾ツー魅惑のグルメツーリングin知多半島(OOCコラボ企画)

【業務連絡】弾ツー魅惑のグルメツーリングin知多半島(OOCコラボ企画)前回のブログでもちょこっと書きました、6/30の弾ツーについて詳細がOOC掲示版に上がっていますのでメンバーで参加表明頂いた方はご確認お願いしまっす。

今回はOOCとのコラボ企画として現地コーディネイターA氏監修の元、題してデトックス効果で若返る美貌のお肌、魅惑のグルメ弾ツーIn知多半島」(長い…)として開催しまっす。

梅雨の真っただ中なのでお天気が心配(今回、晴れ大明神様は海外逃亡中)ですが、今回はいつものような長距離でもないので少しぐらいの雨であれば実施予定ですが、最終判断はまた直前に流しますので宜しくお願い致します。

↓デトックスの源(苦笑
Posted at 2012/06/20 12:36:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弾丸ツーリング | 日記
2012年06月11日 イイね!

鰻ついでにCOJ、そして次なるミッション

鰻ついでにCOJ、そして次なるミッション鰻はやっぱりCOJ!!(違う

昨日は昨年に引き続き鰻オフの引率をしてきました。(笑)

当日朝まで行くか行かんかグダグダしてたら、、、
某部長から「ゴラァー早よ来んかい!!」って呼び出し電話が掛って来たので慌てて駆けつけてみると、なんかやたらとコペンが多い。しかも変なのばっか!(汗


これみんな鰻食いに行くん?って思ってたら、
どうもCOJなる催しがあったようで、ついでに見学…(爆

いつもネットでしか見た事のない有名なコペンや有名人さん達が沢山ナマで居ましたが、
ノーマルで一般人な私は会場隅の街灯の陰からこっそり見るのが精一杯でした。(汗

┃街灯┃_ ̄) ジィー

あっ!会場でwoodyさんを発見したので無事に生存が確認されました。(ぇ

で、気が付くと会場でひと際変なオーラを発してる集団に取り込まれておりました。(トップ画
でも何故かこの方々を見てるとこれがフツーに思えて来るから不思議。。。(ぉ

そんなこんなでメインの鰻!

鰻の不漁で高騰著しい昨今ですが、ブルジョワで「特上王子」の称号を持つ私としては今回も、
もちろん『特上』をオーダー!<家族に知られると命が危険…


↑『特上』は、ご飯の間にも鰻が入っております。^^v

命の危険を顧みず食べた鰻は”外はカリッ!中はフワッ!”で大変美味しゅうございました。
希少種で超高級食材となった鰻、果たして来年は食べれるのでしょうか?


そして、今年は、牡蠣、TKG、とり野菜鍋、鰻と、ここまで順調にミッションをクリアーしていますが、
次なる弾ツー・ミッション「エビフリャー&味仙at知多半島」が発動されました。

今のところ候補日は6月30日(土)の予定でっす。

弾ツー団員の皆さん、よろちくびー
Posted at 2012/06/11 21:12:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年06月08日 イイね!

ホッチャレinびわこ2012Rd.1

ホッチャレinびわこ2012Rd.1ご報告が遅くなりましたが、先週の日曜日に「HOT-KチャレンジカップINびわこ2012第1戦」に参加してきました。

←そして、見事に決勝まで残りました!!

(え?)


何故か近江牛を目指してオンナコドモ相手にポップコーンの早食いに必死になってます…(汗

結果はオトナゲなく半カップハンデの子供を牽制してたら、
見事に同じ半カップハンデを活かしたレースクィーンのオネーチャンが、
一等の近江牛をかっさらっていきました(泣

本日の私の活躍の場はココまで。。。

あっ!”ついでに”出場した「コペントロフィー」のインカー映像はこちら↓(本番1本目)


午後からの本番タイムアタックはタイヤが冷えた状態からのスタンディングスタートだったので
午前中の周回フリー走行と同じ感覚でコーナーに入ったら全然止まらなくて焦っちゃいました。

そんなこんなでタイムアタックは、、、
1本目は、止まらない状況に焦って安全運転で撃沈。
2本目は、丁寧に走って1本目から約1秒半のタイムアップ。
3本目は、色気が出て意気込んだらリズムが崩れてグダグダに。

まっ、もともと慎重派な上にタイムや順位には拘ってないので、安全マージン確保走りで
フリー走行のタイムは0分57秒805、タイムアタックは0分58秒113がそれぞれベストタイム。

しかし、カート場でのコースジムカーナーは初体験で細かく狭いコースは
峠と同じかとナメテましたが、やっぱり全然違ってて奥が深いですねー。

面白かった!!

今回の経験もまた公道での安全運転に活かせればいいかなー?ナンテネ。(^^

Posted at 2012/06/08 23:05:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「やってる、やってる!!!byジミー大西 」
何シテル?   04/06 19:43
週末、晴れた日の早朝にオープンで散歩を楽しんでます。B級グルメと温泉が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

弾イーティング・鰻倶楽部からのCOJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 23:20:54
ステアリング交換・・・19558㌔時・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/21 00:49:34
自然でしょ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/19 23:58:31

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2ndAnv.の生産終了後にMTの新車を全国中探し廻り、唯一奇跡的に残ってたのがこの赤。 ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation