• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y33みーのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

豪華な昼食。

豪華な昼食。今日は友達の結婚式に出席してきました。
最後まで新郎新婦は幸せそうな感じで、凄く良い結婚式でした。
これで仲の良い友達はだいたい結婚してしまったので、一人取り残された感じです。
自分も早く結婚しないとじじいになっちゃうので早く結婚したいな。その前に相手を捜さないと駄目ですけどね。

自分は酒に弱くて一滴も飲まないのですが、見た目が飲めるように見えるらしくて、結婚式では毎回お酒を勧められました。
お祝い事なので断るのも悪いとは思うのですが、どうしてもお酒は好きになれません。


こちらの画像は結婚式の引き出物?に入っていた、アップルクーヘンです。
ある番組でアップルクーヘンと林檎をまるごとパイに包んだ物(木になるリンゴ?)を見て食べたいと思っていたのですが、こんなかたちでアップルクーヘン(メーカーは違いますが)が食べられるとは思いもしませんでした。
Posted at 2011/10/29 23:29:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月25日 イイね!

HID取り付け。

数日前になりますが、HIDを取り付けました。
取り付けたのはスクラムではなく、キャラバンです。
今回のキャラバンも兄の会社の車です。
元々、社外HIDがついていたんですが、片方が点灯しなくなり、部品交換するならキットを買った方が安かったので、楽天で送料込み2780円だったかな?のHIDを購入しました。しかも、一年保証付きです。
それにしても、スライド式のH4がこの値段で買えるなんて、良い時代になりましたね。
HIDの取り付けは、前に買ってあったリレーレスのハーネスを使ったので比較的簡単だったんですが、ライトを点灯するとラジオにノイズが入って聞こえないくらいひどくなりました。
その後、ネットでノイズの対策方法を調べていたら、リレーレスだとノイズが入りやすいと書いてあったので、次の日にリレーレスからキット付属のリレーハーネスに交換しました。
交換する前は、リレーハーネスにしたからってノイズが良くなるか半信半疑だったんですが、交換後は少しノイズが入るものの、ラジオの音声が聞こえるようになりました。ここまで変わるとは思ってもいませんでした。
リレーレスは取り付けるのが簡単ですが、今後は強化リレーハーネスかな。
Posted at 2011/10/25 19:35:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月20日 イイね!

ホイール買いました。

ホイール買いました。前々からカッコイイなって思っていたんですが、ついに手に入れました。
購入したホイールはパレットSWの純正14インチアルミです。
この形がたまりません。
それにしても、最近の純正ホイールはカッコイイので社外ホイールがいらないくらいですね。


装着画像です。
取り付けたのは自分のスクラムではなく、兄の会社の62エブリィバンです。
スクラムだと思った方はすみません。
このエブリィは純正てっちんだったのですが、数日前にパンクしてしまってタイヤを新たに買うならタイヤ付きの中古ホイールを探してくれって事になり、社外は高くて買えないので、こちらをオークションで購入しました。
値段は送料別17000円です。ホイールの状態も良く、タイヤの溝もいっぱいあったので、すごくお得だったかな。
因みに、スクラムの16インチをエブリィに着けて、パレットのホイールをスクラムに着けちゃおうかなって一瞬思ったんですが、16インチが勿体なくてやめました。
Posted at 2011/10/20 20:29:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月14日 イイね!

無事にリアもウィンカーポジション完了。

無事にリアもウィンカーポジション完了。今日、リアのポジションキットを取り付けることができました。

取り付けは昨日の夕方からやり始めたのですが、ポジションキットの取り付け場所が決まらず、暗くなってしまいバラしたまま放置して、今日の昼2時過ぎからまた取り付けを再開しました。
ですが、昨日と同じで取り付け場所や配線方法をどうしようか色々考えているうちに時間が過ぎていき、終わったのは夕方5時過ぎでした。
まあ、頭の体操になったと思えばいいですけどね。

付けた感想としては、いい感じになったと思います。リアは走りながら見えないので、自己満足の世界ですね。
リアと言うことで光量をおさえてウィンカー点灯時は反対側を消灯する設定にしました。
ウィンカーミラーと同時に見たら明るさが違いすぎるのが笑えます。

それと、バンパーを外したついでにマフラーも軽く磨きました。
あんまりマフラーを洗わないとは言え、ステンレスが錆び?るとは。
しかもマフラーはハーフステンなので、鉄の部分は錆びまくりでした。
一応、付ける前に耐熱塗料で塗装はしたんですが、マフラーを吊っているステーしか耐熱塗料が残っていませんでした。
耐熱塗料はあるので外して再塗装しようかな。
Posted at 2011/10/15 02:28:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月04日 イイね!

リア用のウィンカーポジションキット購入。

リア用のウィンカーポジションキット購入。やっとウィンカーポジションが2セットそろいました。
本当は同じメーカーで揃えたかったんですが、前回気になっていたシエクル ウィンカーポジションシステムがオークションで安く出品されていたので、それを落札しました。
IPFに比べると軽くておもちゃっぽいです。
OEM品かなって思っていたんですが、違うみたいです。
一応、シエクルも防滴防塵(シールを貼れば)で水抜き穴もあるので、軽い防水対策はされていると思うのですが、コーキング処理はやっておこうと思います。
ただ、切替スイッチを埋めるとノーマルに戻せないので、なにかいい方法を考えないといけませんね。

近い内に、動作確認をしてから防水処理をしたいとおもいます。防水処理をした後に壊れていたら返品できないので。
Posted at 2011/10/04 03:28:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「久しぶりのブログ。 http://cvw.jp/b/377422/40197951/
何シテル?   08/06 07:24
スマートフォンでの参加です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 45678
910111213 1415
16171819 202122
2324 25262728 29
3031     

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
今は車検がなく、車庫で眠ってます。 見た感じ、族車?みたい。
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
18年7月に仕事用に買ったのですが、現在はメインになっています。 2型のバンですが、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation