• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y33みーのブログ一覧

2015年03月05日 イイね!

新型のカタログ

新型のカタログマツダにドレーンコックを取りに行ったついでに、新型スクラムのカタログを貰ってきました。(数日前に新型エブリィのカタログも貰ってあったので、意味はありませんが)
一応、スズキでワゴンの実車を軽く見てきた(雨だったので)のですが、ぱっと見は64に似ていても大分違いました。
リア周りは64バンに似ていたので、ハイルーフの純正ルーフスポイラーが取り付けられそうだと思ったのですが、バックドア上部の形状が違う感じでした。
また、リアバンパーはちゃんと見ていないので64のカタログと見比べてみたところ、形状が違うので移植はできそうにありませんね。
付くか分かりませんが、もし顔面やら何やら移植を考えるなら、車を買ってしまった方が早いし、安くすみそうです。

画像のスクラムのオプションカタログは古い物でした。
Posted at 2015/03/05 23:24:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2015年03月03日 イイね!

エアクリーナーボックスとエアフィルター

先週と昨日の雨の日にスクラムの調子が悪くなり、原因だと思われるエアフィルターを点検したのですが、予想通りフィルターもエアクリーナーボックスも水浸しになってました。この前フィルターを新品にしたばかりなのに最悪です。
今回は症状的に軽い方だったので良かったのですが、前に水が浸入したときはエンストしたり大変でした。
一応エアクリーナーボックス内は雑巾で綺麗にして、フィルターはいらない布に水を吸わせて自然乾燥させています。
雨の日は水溜まり等をなるべく避けてはいるのですが、もう少し気をつけないとだめですね。


因みに、行ってなかったホームセンターにホルツのLLCを探しに行ってみたのですが、やはり置いてませんでした。大体のお店にホルツの漏れ止め剤や洗浄剤が置いてあるのに、なんでLLCは無いんでしょうね。
これでホルツは諦めて、トヨタのスーパーLLCかスミックス?の普通のLLC(希釈するタイプ)にしようかと思っていたのですが、調べていくうちに他のLLCも気になり始めました。

気になっているのは、KYK古河薬品工業のスーパーグレードクーラント(ラクラクスーパークーラント)かクレのスーパーロングライフクーラントです。
この2種類は全量交換で4年10万キロ交換不要で、スーパーLLC使用の車種以外にも使用可能と言う事です。ただ、素人では全量交換は無理ですし、50%に希釈されているタイプなので水で洗浄してしまうとエンジンブロックに残った水で濃度が大分薄くなりそうです。
もし一度に抜ける量が4L位(自分のスクラムは容量5.8L)なら濃度的には30%以上になると思うのですが、大体の車種は容量の半分位しか抜けないらしいので難しそうです。
後はラジエター内部だけ洗浄して入れるかとも考えたのですが、普通のクーラントと混ざっても支障がないのかや、交換時期が普通のクーラントと変わらないなら意味がないなーなどと色々悩んでます。
Posted at 2015/03/03 00:02:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「久しぶりのブログ。 http://cvw.jp/b/377422/40197951/
何シテル?   08/06 07:24
スマートフォンでの参加です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 34 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
今は車検がなく、車庫で眠ってます。 見た感じ、族車?みたい。
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
18年7月に仕事用に買ったのですが、現在はメインになっています。 2型のバンですが、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation