• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y33みーのブログ一覧

2018年06月04日 イイね!

スロットルボディ

2回目のスロットルボディ清掃から今のところエンストはないのですが、アイドリングの調子は良くありません。
アクセルを放しても少しの間回転数が下がらなかったり、信号などで停車すると回転数が低くなって少しの間エンジンがブルブル震えます。ネット等で調べた感じでは、やはりISCVが故障している可能性が高そうです。
ダメ元で走行距離は高めですが、コンピューターとスロットルボディのセットを見つけたのでそちらを落札しました。
2.3日中には到着すると思うので、そちらを取り付けても直らないようなら諦めて車屋さんに見てもらおうと思います。

Posted at 2018/06/04 23:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月28日 イイね!

駄目だった。

駄目だった。整備手帳にも書きましたが、スロットルボディの再清掃をしましたが、症状はあまり変わりませんでした。
後は車屋さんに持っていくか、ダメ元で中古のスロットルボディとコンピューターを買ってみるかです。
ただ、自分のスクラムに合う中古のコンピューターがオークションではあまり出品されていなくて、あるにはあるんですが値段が高くて困ってます。
ただ不思議なのは、自分のスクラムはエブリイだとジョインに当たるグレードなんですが、出品されているのを見るとPAのABS無しとグレードが低い物でした。とても不思議ですね。
一応、もう少し様子を見てから、車屋さんに持っていくのか、中古のスロットルボディとコンピューターセットの物を買うか決めたいと思います。
画像は、エアクリーナーBOXを外したついでに撮ったコンピューターです。
Posted at 2018/05/28 19:50:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月14日 イイね!

調子が良くなってきてる?

プラグの確認やスロットルボディの再清掃などまだしていないのですが、何故か少し調子が良くなってきました。
エンジン始動したばかりの時はアイドリングが不安定でドライブに入れるとエンストしそうにブルブルと震えるのですが、少し走行するとアイドリングが大分安定するようになりました。まだ走行後に停車したりするとカブっているような排気音はしますが、最悪な頃に比べれば良くなってきているようです。
ただ、エンジン始動したばかりの時の症状は去年から起こっている症状なので、この症状も治ってくれればいいのですが。

それと、まだ購入するか分かりませんが、もしもの時のために中古のスロットルボディを物色しているのですが、品番が良く分かりません。
ターボや新しい型のスロットルボディは見た目で違いが分かるのですが、自分のスクラムに合いそうなスロットルボディを調べていると、見た目は同じに見える68H00 68H01 68HV0と3種類の品番が出てきました。
自分が調べた限りでは、3種類ともスロットルボディ本体の刻印は、68H0までしかないのでどこを調べればいいのか分かりません。しかもスクラムで検索すると、マツダの品番で余計に分かりません。
どなたか詳しい方が居たら教えてください。
Posted at 2018/05/14 23:20:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月13日 イイね!

イグニッションコイル

イグニッションコイル昨日、62エブリィのイグニッションコイルを外して、スクラムにつけていたMH23ワゴンR用のイグニッションコイルを試しに取り付けて少し走行してみたんですが、若干出だしが悪いかなーと思うくらいで不具合はありませんでした。これでイグニッションコイルは候補から外れました。
次はプラグの確認予定なんですが、前回NGKのイリジウムMAXに交換してから2万キロも走ってないので寿命はまだ先ではないかと思ってます。ただ、乗り方やエンジンの状態によって駄目になるのが早い場合もあるみたいですし、エアクリーナーから水を吸った後に車の調子が悪くなったので確認しておいた方が良さそうですね。プラグも近いうちに確認か、新しい物に交換する予定です。

写真は、里親が見つからなかった2匹の内の1匹です。寝ているときはとてもかわいいのですが、家にいる他の猫に比べるとなつきません。
Posted at 2018/05/13 15:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月12日 イイね!

スロットルボディ?

前回の清掃から少したちましたが、やはりエンジンの調子が悪いままです。
暖気後、何度か信号待ちや一時停止などでエンストする事がありました。一応、イグニッションコイルを前に使っていたものに交換したりしたのですが、少しよくなったかなー程度なので、イグニッションコイルではないようです。一応、家にある62のイグニッションコイルも今度試してみようとは思ってますが。

後はもう一度スロットルボディを清掃してイニシャライズしても駄目だったら、一度ディーラーで調べてもらおうかと思います。
故障箇所が分かれば部品も頼めるし、自分でできる範囲なら工賃も浮きますしね。
もしスロットルボディを交換しても症状が同じなら無駄になりますからね。
それに、スロットルボディも何種類かあり自分のスクラムに合いそうな物はどうしても古い型の物しかないみたいで走行距離が多いのしかありませんでした。
リビルトも考えたのですが、コンピューター無し4万円位するので考えものです。

因みに、ネットで64と62のエンストを調べていたら、スロットルボディISCV(コンピューター)、イグニッションコイル、pcvバルブ?、カム角センサー?、フューエルポンプ、他にも63キャリィはスロットルボディの水温でバネが伸び縮みする部品が駄目だったりと様々でした。
Posted at 2018/05/12 13:43:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりのブログ。 http://cvw.jp/b/377422/40197951/
何シテル?   08/06 07:24
スマートフォンでの参加です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
今は車検がなく、車庫で眠ってます。 見た感じ、族車?みたい。
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
18年7月に仕事用に買ったのですが、現在はメインになっています。 2型のバンですが、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation