• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムのらのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

またEF53(爆

じむにーはお休み中です…つ▽T)
なだれ喰らったらかなわんので


「EF53」でっちあげました(笑
KATOのEF56したまわり とマイクロエースのEF53ボディを加工してとりつけ。

デッキ手すりは一部自作。ただデッキまわりはナイロン系なので接着がうまくいかずちょっとぐにゃ(鬱

デッキのハシゴ位置がまえにいってますがしかたありまへん

ちゃんと走ります。kato EF56のしたまわりまんまじゃし
ただ…ライト遮光が悪くコクピット爆光。ここはなんとかしたいかな
Posted at 2015/01/31 23:15:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | もけいとか | 趣味
2015年01月25日 イイね!

小ネタ


KATO EF56のあしまわりにマイクロのEF53ボディ
もちろんそのままじゃだめですが バッチリはまってます(笑)

台車がHT53クラスなんでこうきがた になってしまうかな?
Posted at 2015/01/25 22:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | もけいとか | 趣味
2015年01月23日 イイね!

落成(^^)v


でけたった

避雷器はKATO EF58のあまりもの

鉄道文化むらにいるEF53 2に。しばうら と汽車会社KSK

デッキがちょっとちっこいですがやはりメタル物はいいかんじ(^^)

ほんもの復刻してくれないかな むりか(爆笑
Posted at 2015/01/23 23:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | もけいとか | 趣味
2015年01月21日 イイね!

塗装完了(^^)


メタルキットやから じかんがかかるんですが裏技使って1にち でできあがり(笑)

ボディはエアブラシもってないので(うちじゃ使いにくいんよ(汗
葡萄色2ごう のところタミヤのマルーンでぬってみましたがいいかんじ。
足元はクルマ用のソフト99マットブラックで塗り固め(笑)

ぺカぺカしすぎ?ウェザリング?
んなもんしまへん( ̄▽ ̄メ)
機関車だってできあがりや 整備おろしたてはみんなこうなんです
つこてりゃそら汚れてくるもんです。
Posted at 2015/01/21 23:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | もけいとか | 趣味
2015年01月20日 イイね!

くみたて パート2

せいさくき なもんできついかな?
スルーしてくださいな~( ̄▽ ̄*

ルーフにランボードをつけていくんですが、
そのままやるとコケるので古ハガキへん をあてがって。

こうなります(^^)

お顔にステップとりつけ。
古いキットなので板まんまなのが…( ̄▽ ̄
ハンダが出ていますが面研かけるのでいらん

テールライトもとりつけ

またルーフ
ここ、避雷器がつきますがいせつ するので瞬着埋めに。

パンタグラフのベースとりつけ。わすれやすいかも…

ヘッドライトをルーフトリムに。
半田づけしてもいいですが、づれやすいのでゴム系と瞬着でかため(^^)b

モニタールーフとりつけ。ただ矢印は白メタルなのでせっちゃく。べロッといきます…

エンジンマウント(笑)をくっつけて、φ1.4タップでネジ切り。(ここでマウント)

ただバカミスしまして、1.2でほってもうた(汗 大穴にしなくてよかったか

みみっちいですが仮艤装してテスト。もんだいなし。
へまするとここでショートしてくれるので…

これでメインボディはOK(^^)v


こんどは台車フレーム。
むきにきをつけて曲げ。かたっぽ逆だったなんてなったらわらえまへん。

こうなります。折り目はハンダで固め。

台車レリーフは白メタルですが、まがってたのでちょい直し。
まぁこんなもん普通みたいなもんです。プラモみたいにゃいかへんな ̄ω ̄

エポキシでもいいんですがうちはゴム系+瞬着+ワニ口でクランプして固め
早いしバッチリくっつきます

ブレーキのプルロッドがとおってるので0.3mm真鍮線をこてい。
わすれちゃあかんな
これで台車フレームOK^^

こんどはフロントデッキ
きついかな…
サイドメンバーをこうおりまげて

とりせつ だと「ハンダごてが入りにくいので」なんてありましたが。。。
まずデッキのブリッジをくっつけ。
この2カ所ホゾ穴あわせていけました。

デッキのフロアぶぶん
手摺はどんだけさせるねんな とおもいきやおりまげだけ の1枚ものエッチング。
たすかりましたがまず①横→②前 とさしこむといいかな
横がでっぱってるので折らないようにちゅうい

遊輪フレーム
これ○のところ 何やねんなと思ったら板バネのレリーフでした
インストのってないでやんの… ̄▽ ̄メ

インストがまちがってるなんてようあるのでちゅうい…
うっかり腹立てたらそれまで…

うしろがわ のハンドレールも曲げておきます

デッキかんせい
ありゃ?
ハンダごて使えまくったんだけど(^ω^;
まぁいいでしょう

ちょい細工
エンドビームのここに真鍮線たてて

エアーホースせいさく(^^)
ところが


( ̄ω ̄メ)うーん
こうなるかなぁ

たかさはいいんですが…ばっちくてもアーノルドじゃないとダメなので
古いやつとかマグネマティックはいらなかったりするし

このキット、古いのでデッキは旋回するようになってるようです(実機はリジッド)

これで部材はすべておわり(^^)v
つくりだして ここまでで3日ていど
ただ慣れないときびしいかな?


きちんとあらっておきます。
たださびられるのでうっかりおてて でさわったらあかんな
ただいま塗り中
Posted at 2015/01/20 23:18:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | もけいとか | 趣味

プロフィール

「中古車 http://cvw.jp/b/377499/43188537/
何シテル?   08/23 22:42
最近めっきり渋くなりまして なまじ怖い人化したかな 肩幅広目だし。 別に付き合いにくいとか、そんなことありませんからご心配なく。 おしらせとかはな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
4 5 678910
11121314 1516 17
1819 20 2122 2324
252627282930 31

愛車一覧

スズキ ジムニー 2代目白ジム (スズキ ジムニー)
パールホワイトなので業者系というより何だかどぎつくなってしまった。 普通の人だからごし ...
スズキ ジムニー ミニジムニー (スズキ ジムニー)
ミニドラえもんじゃないです。 機動性は10/1かも(笑) 装着パーツ バンパー・フェン ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
うちがオフロードデビューした記念すべき愛車です。 カスタム範囲は狭かったもののあの大震災 ...
スズキ ジムニー ジムニ (爆) (スズキ ジムニー)
いろいろありましたが トラブルもなく走っててくれました。 4x4システムが逝かれやすいか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation