• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハッスィ~のブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

ABARTH500 パーツレビュー祭り第2弾!G-FOXで色々作業してきました♪

ABARTH500 パーツレビュー祭り第2弾!G-FOXで色々作業してきました♪
昨年初冬に続き、アバルト500のパーツレビューを一気にUP!第2弾です♪

今回はフロントバンパーを外しての作業を含み、その他バンパーを外した方がやり易いパーツ交換も併せておこなったほうが効率が良いので全てのパーツが揃うの待ち、金沢のラテン車の基地、G-FOXへしばらくの間クルマを預けていました。


←(G-FOXさんよりこの写真は頂きました)









★まずはこちら。




PIAA スポーツホーンです。

アバルト500の純正ホーンはシングルホーンで、ぷぅぅ~~っ♪!!
と極めて間抜けな音がします・・。

とにかく、非常時あまりにも緊迫感が無さすぎなので、交換しました。
因みに昔乗っていたプジョー206ccの時も全く同じ製品を使っていて、大変満足でした。
今回も、満足いく音質、音量になりました!
交換した画像は残念ながら無いです。






★2つ目はコレ。



何これ? ですが、スバリストの中ではお馴染みですね!
ZERO SPORTS Vエフェクターアーシングキットです。


  ↓ G-FOXでの作業前



スバルインプレッサGD系用で、当時インプレッサGDAに付けていたもの。物置にしまっていても仕方ないので、G-FOXさんにお願いして何とか上手いことアバルト500へ移植してもらいました!

 ↓ G-FOXでの作業後


Vエフェクターはホットイナズマ等同様な働きをするもので、コンデンサー的役割をはたします。これにVアーシングキットが組み合わされています。

アーシングポイントは確か10箇所くらいあり、今回もオルタネータ、コンプレッサー、スロットルバルブ、エンジンヘッドカバー、イグニッションコイル取り付け部等、効果的な場所に何とか付けてもらいました。

スバル車同様、上々のフィーリングです。
(今回もオーディオの音質向上、ノイズ低減にも効果を認めました!)






★3つ目はこれです。




FIAT500 スモールライトシステム(ライトコントロールキット)八光自動車ALFASPORT オリジナル商品です。



↓ G-FOXでの作業前




↓ G-FOXでの作業後



   ↑ ポジション球の単独点灯が出来るようになりました!  (今後こちらもLED化の予定)

                


FIAT500系はコラム横のライトスイッチが2段でスモールライト点灯の設定がありません。気象条件や薄暗い日中などポジション球のみ点灯したい日や、深い霧でヘッドライトを消灯した状態でFOGを点灯させたい時などに不便を感じますが、これを導入することで3段スイッチとなり単独点灯が可能となり、大変便利です。


   ↑ こんな感じで、コラムスイッチが2段から3段に!



なお、同社HP通販サイトに『アルファスポルト スモールライトキット』という非常に似た名称の商品が少し安く出ていますが、こちらはコラムスイッチは無く、従来のスイッチでパッシグ操作で切り替え式となっているものなので、購入の際は注意が必要です。

他を見ると工賃、かなり高いらしいのですがたまたま他の作業と合わせてサービスでしてもらっちゃいました♪ ラッキー!




★4つ目です。



FET CATZ ライジングイエロー (H3)


他作業でバンパー外しのついでに依頼。
FOGバルブはやはり黄色が実用的です。

スモールライトシステム導入でヘッドライトOFFでポジション球と合わせFOGの単独点灯が可能となったため、それもバルブ交換のきっかけに。


 ↓ ノーマルFOGバルブ


 FOG(+ポジション球)の単独点灯(ヘッドライトを消灯状態で)が不可能でフル点灯に。
 深い霧の中を走る時、ヘッドライトが乱反射してしまい見づらいのにFOG単独で点灯できず不便。 


 ↓ バルブ交換後!


  FOGの単独点灯(ヘッドライトを消灯状態で)が可能に!!





やっぱり、黄色はいいですね♪これで濃霧でも安心感UP!!

他に所有のAUDI RS6やレガシィS402にもお揃いのバルブを愛用しています。(大手他社の黄色よりもより黄色がはっきりとしていて個人的に好みで大変気に入っています)






★5つ目です!




今回一番の大物でしょうか?

日本精機 Defi-Link Meter 旧BF(ホワイトモデル) 3連メーターです。
以前乗っていたスバルインプレッサGDAで使用していたものです。



  ↓ メーター移植前ノーマル状態







インプレッサの時は油温・水温・ブースト計の3つで使用しておりましたが、アバルト500は純正で最初からブースト計が付いているので、SABで投売りセール中だった同シリーズの油圧計を新たに購入し、左から油圧・油温・水温の組み合わせで装着!







  ↓ 3連メーター移植後!!


   こんな感じで、インプレッサGDAで使用していたDefiの旧BF3連メーターがきれいに付きました♪





  いい感じ♪


G-FOXさんに頑張って頂き移植完了し、無事に再起動しました♪
アバルトの内装に意外にもさほど違和感無くマッチしていて大満足です! 
今後メーターフードに赤ステッチ入りのレザーを張る予定があり、今回はとりあえずフードは両面テープで仮固定でしばらく使います。

元々のゼロスポーツ製の3連メーターフードは形状が合わないし背が高くなってしまい前方視界不良となるため、切削加工を試みてもらいましたが、あまりキレイでないのと、もともとインプレッサの内装色に塗装してあったので、思い切って買い換えました(でも安いものにですが)



  助手席前のスペースにETCとともにDefiメーターのコントロールユニットを設置。




   夜間、イルミ点灯でこれまたいい感じです♪





  なかなかいい雰囲気!




★6つ目。




TRUST GReddy F2 0W-40   エンジンオイル交換2回目。
スバルレガシィS402用にTRUST GReddyインフォメーターを購入した際たまたまキャンペーン中で、このオイルをタダで貰いました。

0W-40 と微妙な粘度で、レガシィS402にはちょっと厳しいので物置にしまっていましたが、余っていてもしょうがないのと今回のメーター取り付け作業でオイルが抜けてしまうついでにアバルト500に入れてみることに。(ターボ車にはちょっと・・・ですが)

結果、やはり軟らかすぎて中高回転ではエンジンが空回りなフィーリング・・・・。
まぁ、低速時のアクセルレスポンスや燃費には貢献していますが、パワー感(トルク感)が薄れイマイチ。夏場というのもありますが・・・。
次回はもう少し硬いものを入れたいです。






せっかくなのでメーターの写真を♪


イグニッションON!でDefi BFメーターお馴染みのオープニングセレモニー開始♪




オープニングセレモニー起動中!!





3連メーターの揃った動きがかっこいい!





このオープニングセレモニー中に故障診断もしているそうです。









外気温27℃。
街乗り(通勤)のみでは↓ こんな感じのデータです。







Defi3連メーターの配線処理ですが、右横の純正のブースト計の根元に横から穴を開け、配線を通しています。



見た目スッキリ!!です。

色々と弄って益々愛着の湧くアバルト500号!
毎日の通勤でニヤニヤしちゃってます♪
Posted at 2010/06/27 16:39:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | アバルト500 | 日記
2010年06月26日 イイね!

MAGNETI MARELLI Record Monza、あのバルブを・・・・

MAGNETI MARELLI Record Monzaの排気切り替えバルブ。

通常はスプリングで引っ張られて固定されているバルブが高回転、高負荷時の背圧でバルブが切り替わり直管状態になります。(自分の印象では完全に直管にはならないみたいですが)





















先日、カーマで針金を購入。

















何を企んでいるかは、おおよそ察しがつくかとは思いますが・・・・、、














































ハイ、やっぱりね♪










このバルブ切り替え部を針金で固定し、常にばねが伸びた状態に、つまりは・・・・。

(本当はバネを外した方が伸びなくていいのですが面倒で。。)




施行後、エンジン始動時より確実に近所迷惑なアイドリング音で(音圧約2割増しといった印象)・・・・、走りだしてもこれまた野太い大音量。。。


アクセルレスポンスが鋭くなり、ブーストの掛かりもより早くなりました。
心配した低速トルクダウンは皆無でむしろ力強い印象。


五月蝿いですが、気持ちいいです(爆。

                                      











                                         次回予告)G-FOXで色々と作業してきました♪
Posted at 2010/06/26 22:19:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | アバルト500 | 日記
2010年06月25日 イイね!

アバルト500の小物色々。

ラテン車大手通販サイトFLATOUTで小物をゲット!







アンテナスペーサー
ALFA147用と共通(FIAT全車共通か)




こんなモノも♪





箱の中にはFIAT500が。





ストラップが付いている







真っ二つ!?

いやいやUSBでした♪





ABARTH500専用のサンシェード






こんな感じでジャストフィット!!



さすが専用設計♪




アバルト500純正アンテナ





アンテナスペーサーをDIYにて取り付け作業中。







こんな感じで角度を自由に変えられます。





完全に倒した状態。





以下はFLATOUTではなく、近所のSABで見付けたYAC(ヤック)の『マグピッタン』




こんな形で、四角い部分は磁石。





両面テープでFuelキャップにマグピッタンを固定。





こんな感じで使います。



給油時、Fuelキャップを引っ掛ける場所が無く、ブラブラとしてボディを汚したり傷をつけたりするのをこれでだいぶ防げそうです。価格も\500しないのでリーズナブル。


(追記)
 純正でも一応はキャップを引っ掛ける所がありましたが、やはりブラブラすることには変わり無くしょっちゅう強風の吹き荒れる北陸では非実用的でNGでした。(給油中に自分が飛ばされたことも過去にあり・・・。)

強力なマグネットでしっかりと固定でき、またキャップの内側を地面方向下向きにすることができて衣服など思わぬ汚染をするリスクも下げられるのもgoodです♪
Posted at 2010/06/25 23:56:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | アバルト500 | 日記
2010年06月23日 イイね!

RS6 も買っちゃった♪

スバルSTIのSシリーズのミニチュアカーに続いて、アウディ RS6 Avant のミニチュアカーも買っちゃいました!

本当はavant PLUS があれば良かったのですが、見つからなかったので同色ブラックのRS6Avantを探し購入しました♪


早速写真も♪ 

今回はPENTAX K7 LIMITED とDA35mmマクロLIMITEDの組み合わせで撮りました。

























Posted at 2010/06/23 21:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | 日記
2010年06月22日 イイね!

奇跡!! シリアルナンバーが同じだなんて♪

昨年STIから発売された300台限定の1/43スケールのレジン製ミニカー、すべてにシリアルナンバーが入っています。


自分が購入したモデルのシリアルナンバーですが、



S201 【266/300】

S202 【159/300】

S203 【055/300】

S204 【128/300】

S401 【183/300】




とまぁ、バラバラなわけなんですが(購入時選ぶことはできずランダムに送られてくる)



なんと、
S402のシリアルナンバー、

箱を開けてびっくり!!




       【003/300】 !!!










                          自分の所有する、実車のシリアルナンバーは
                        ↓     ↓





そう、まったく同じではないか~~!!! ♪


こんな偶然ってあるんですね!
それにしても嬉しかったです♪
Posted at 2010/06/22 16:55:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「500つながり!? 個人的な今年の漢字は「青」。 には続きがあった! 祝♪納車編 http://cvw.jp/b/377520/41107740/
何シテル?   02/17 13:59
Life With Sの"S"には車名やグレード名に"S"という文字が含まれていたり、sport,special 等々の意味を込めました。これまでにLife...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1234 5
6789101112
13 141516171819
2021 22 2324 25 26
27282930   

愛車一覧

ジャガー F-PACE ジャガー F-PACE
2018年11月末購入。妻専用車!前ファミリーカーC230ステーションワゴンが突然の不調 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
2018年2月某日納車!新車から乗っている2代目通勤快速のアバルト500号が9年弱となり ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
B3 3.3リムジン。確か’00モデル。 実家で新車で購入。 右ハンドルでシルバーとかな ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2010年9月21日 新車購入! Rider 3.5L 4WD 高速道路を快適に移動 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation