• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

フレンチブルーミーティング2010

フレンチブルーミーティング2010 5年ぶり?にフレンチブルーに参加して来ました。

台風のため、迷いに迷った結果、天気は大丈夫そうなので、
強行日程で土曜日の21時に出発。
夜中走るので、交代ドライバーとして兄貴を連れていきました。
車は205。
家族には無理って言われましたが、
今回は、205で行くのに意味あり!!
でも、チョッと恐い。
なので、100~110km走行で、
2時過ぎに恵那峡SAに。
見慣れた赤の205と遭遇。(後に黒の205も)
チョッと仮眠させていただき、
仮眠後、5時に諏訪湖SAに、
ここでゆう_よろさんたちと合流して7時に会場入りしました。
天気は、会場は、山の上って言うのもあって、
霧雨状態。
それでも、フランス車たちは集まって来ました。
うろうろしていると、大移動の好きな4人の方(さて誰でしょう?)と遭遇。
その仲間に、私も入ってしまうのか?
何回もまわりまわって、グッズを購入。
上の段に、憧れの205ターボ16が2台。
205乗りには外せません。


フランス車に興味ない兄貴を連れって行ったため、
観光したいと言うことで、
3時間ぐらいで、会場を後にしました。
家に着いたのが、21時前。

約24時間のフレンチブルーミーティング2010でした。


ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2010/10/31 22:50:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

✨それでも秋✨
Team XC40 絆さん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

晴れ今日も猛暑日(らしい・・・)
らんさまさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

なぜなぜ分析
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年11月1日 7:14
昨日はお疲れ様でした。
諏訪湖SAで見かけたのですが、熟睡中されていたみたいでお先に会場入りしました。
会場ではあまりお話できませんでしたが、またよろしくです!!
コメントへの返答
2010年11月1日 20:57
お疲れさまでした。

諏訪湖では、爆睡してました。
天気も悪く、ゆっくりもできなくて
なんか行った気がしません。

3日にうどんオフありますので、
その時にでも。
2010年11月1日 8:30
昨日はお疲れ様でした。
久々にお会いできてよかったです。

205、じっくり見れなかったのが残念ですが・・・
コメントへの返答
2010年11月1日 21:01
お疲れさまでした。

久々の再会でしたが、
こっちも時間に余裕がなくて、
うろうろしてました。

俺も、うわさのローダウン見たかったのですが、
次にあった時は、じっくりみさせてもらいます。
2010年11月1日 9:55
ここに行くと、205もまだまだ現役ですね。

ターボ16も見れるんですね。(^^♪
コメントへの返答
2010年11月1日 21:04
前に行った時も、この2台は着ていました。
それも、ヤッパリ同じようにOIL漏れ。
部品等がないので、直せないんでしょうね?

普通の205も10台ぐらいはいたかな?
ゆっくり、全体を見てまわりたかったのですが、
お付がうるさくて。

でも、その中に1.6はいなかったですね。
チョッと、自慢(笑)

プロフィール

プジョーを205&206に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第43回 Tricolore Marche in 淡路ハイウェイオアシス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 07:40:46
山陽欧州 第1章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 17:02:45

愛車一覧

プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
1.6復活です。
プジョー 5008 プジョー 5008
孫用デート車です。
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
3だいめのプジョーです。
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
205でプジョーの虜に。 306を買うが、やはり205とは違う。 現代的になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation