• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月28日

剣山オフ

剣山オフ 剣山オフをしてきました。

今回も参加者が少なく、
計4台。

今回は、がんがん行くのでこの台数でもOK。
天気も、なんかよくわからない感じでしたが、
何とか終了まで持ちました。

最初に、剣山を目指し、
が~~と1400m一気に登りました。
道自体は、狭いところもあり、
5ナンバーは楽に走れるのですが、
3ナンバーはチョッときつそうです。

先導して走っていましたが、
いつも、赤い耳がミラーに映ってました。
いい走りしてます。

剣山で、やべっちも食べたお蕎麦を食しました。
祖谷そばと言うことですが、
普通のそばです。
でも、心地よい風にあたりながらだったので、
おいしかったです。

次に、奥かずら橋。
ここは、人里離れて居るので、
お客さんも少なく、
滝もあり、マイナスイオンたっぶりで
癒されました。

次は、メジャーな方の祖谷かずら橋
こちらは、立派な駐車場ができ、
周りが、様変わりしていました。
観光客も多く、
かずら橋もめちゃ混みなので、
横からの見学だけにしました。

最後に、West-Westで、
お茶して終了でしたが、
時間に余裕があり、剣山に登ればよかった。
次回は、登る行程にしようかな。

まぁ、兎に角走る走るオフ会でした。

よっちゃんさん
kuetchさん
どろゑびす特急さん

お疲れさまでした。




ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2011/08/28 20:41:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

屋島南稜 冠ヶ岳
ヒデノリさん

佐渡ヶ島から帰ってきました。
紅の狐さん

気になる車・・・(^^)1448
よっさん63さん

七兵衛そばオフ
PON-NEKOさん

これ面白くないですか?
のうえさんさん

酔いどれ晩餐会
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年8月28日 21:28
お疲れ様
剣山は車でどこまで上れるの?
マイナスイオンを浴びたかったなぁ~
コメントへの返答
2011年8月29日 19:23
1400mまで登れますよ。

よかったら、日を言っていただけたら、
リベンジしますよ。
2011年8月28日 21:29
お疲れさまでした。
やはりR439は3ナンバーはキツイですね。かずら橋も30年以上?ぶりに行きましたが観光地化されてたのには・・・

でも山上は涼しいし天気もまずまずだったし、良い暑気払いオフになりました。

今週末もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年8月29日 19:26
お疲れさまでした。

やっぱり、山道なんで
5ナンバーのMTだと楽しいですよ。

かずら橋は、ちょっと観光地化され、
はりまや橋のような感じになりそうですね。

今週末、何とか台風は通り抜けそうですね。
また、よろしくお願いします。

2011年8月28日 23:49
こん○○はぁ~
ヨサク走りたかったです、
>次回は、登る行程にしようかな。
こんぴら的な修行集会p(^-^)q
また機会があれば混ぜて下さいm(_ _)m
コメントへの返答
2011年8月29日 19:28
いやいや、登るといっても、
リフトで上がるだけですよ(笑)

また、次回の時参加して下さい。
2011年8月29日 0:55
こんばんは、行きたかったのですが仕事が前日より当直で昼まで勤務だったので無理でした。
かずら橋は最近行きましたが奥かずら橋は行ったことが無かったので行ってみたかったです。
コメントへの返答
2011年8月29日 19:34
Asa-Naraならぬ、Asa-Tokuしましょうか?
と言うか、次回は、
金砂湖辺りを考えてます。

ここも、結構楽しい道ですよね。

また、企画しますので、
その時でも、よろしくお願いします。
2011年8月29日 7:57
こんにちは。お誘い頂いていたのに参加できずですみません(>_<)
奥かずら橋は行ったことないので、是非次回は参加させて下さい~
地元のツレが週末にDS3受注しましたので、次回は誘ってみます(^-^)v
コメントへの返答
2011年8月29日 19:37
よかったら、
日を言ってもらえれば
企画しますよ。

山道大好きなんで、
いつでもOKですよ。
2011年8月29日 13:01
お疲れ様でした。

旅猿気分で、テンション上がってました。
ミーハーです。【笑】

酷道だけど、5ナンバーズにとっては楽しいワインディングでした。(^^)v

次は石鎚山???
コメントへの返答
2011年8月29日 19:41
奥かずら橋は、やっぱり穴場ですね。
もう少し、のんびり楽しんでも良かったですね。

5ナンバーズオフでもしましょうか?
次回は、↑金砂湖を予定してます。
距離は、短いですが、
結構楽しいし、癒される場所です。

また、よろしくお願いします。
2011年8月30日 0:32
剣山オフ、企画・先導(ついていけず↘)大変お疲れさまでした。
貴重な奥祖谷かずら橋、堪能させていただきました。いいところですね。
あの酷道でなければ、(or小型車)また家族連れていくんですけどね。

山の上も快適で良かったです。ひさびさの蕎麦、おいしかったです。
また宜しくお願いいたします。

全国オフ、レポ楽しみにしております。
コメントへの返答
2011年8月30日 19:32
お疲れさまでした。

ついつい2台で突っ走ってしまいました。
四国内にはまだ、癒される場所があります。
そんなところをまた、企画したいと思います。
その時は、5ナンバーズと3ナンバーズで、
企画します。

また、よろしくお願いします。

プロフィール

プジョーを205&206に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第43回 Tricolore Marche in 淡路ハイウェイオアシス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 07:40:46
山陽欧州 第1章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 17:02:45

愛車一覧

プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
1.6復活です。
プジョー 5008 プジョー 5008
孫用デート車です。
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
3だいめのプジョーです。
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
205でプジョーの虜に。 306を買うが、やはり205とは違う。 現代的になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation