• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4プーのブログ一覧

2016年07月28日 イイね!

最終仕上げ

今回のモデファイの最終仕上げは、ホイールにカッティングシートを貼ります。




本当は、MAGNESIUMはレッドなんですが、
レッドは目立たないかなと思ってイエローに。




自分で貼ったのでちょこちょこと失敗はあるけどなんとかできました。
これで、今回のモデファイは終わったけど、
まだ修理をしないといけないところがちらほら。

まだ行けそうなので、ゆっくり修理しよっと。
Posted at 2016/07/28 17:44:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | モデファイ | 日記
2016年07月24日 イイね!

SW カーオーディオ交換



SWのオーディオはMD搭載なんですが、MD搭載の壊れる症状は、
MDでなくなることがほとんどじゃないかな?
家のMDカセットもMDが出なくなってダメになりました。
もう、MDにもほとんど出回ってないので、
最新のカーオーディオにしました。
iphoneが使えていいやつと思って、値段を見たら、
昔のカーステレオの値段よりめちゃ安。
最近のは、何かわからないので、
これにしました。



carrozzeria DEH-7100



最新にしたのはいいけど、
使い方がさっぱり。
それに、使わない機能もあり、
う~~ん安いのでよかったかな?

Posted at 2016/07/24 14:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | モデファイ | 日記
2016年07月16日 イイね!

TOHM仕様

この奥に秘密が!!




前々から、ブレーキはあまり調子が良くなく、効きもよくなかったので、
思い切って、いいものをと言うことで、
ショップにお願いして、半年。
やっと、来ました。

APキャリパー
by PEUGEOT



106用のキャリパーですが、205にもつくと言うことで
注文していました。

問題は、1.9にはぽん付けができるが、
「1.6には足回りを1.9に変更をしないといけないよ」ってイギリスのショップに言われ、
いったいいくらかかるのか?

悩んでも仕方ないので、いっちゃいました。



ホイールも、14インチでいけるのもあるよっと言うことでしたが、
やはり無理でした。
頂き物のクロモドラがあったので、
塗装をし直し、ファイヤーストーンのタイヤを入れました。



以前のブレーキは、ブースタがほとんど効いてないくらい重く、
利きが悪かったのですが、今度は、4ポット。
踏んだら踏んだだけ効きそうです。
足回りも、マグネシウムホイールだからか、
なにか剛性感が増した感じです。




明日、TOHMでのサーキットで初走行。
楽しみです!!

Posted at 2016/07/16 17:32:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | モデファイ | 日記
2016年07月14日 イイね!

TOHMだよ

17日は、TOHMです。
どうも、天気は雨模様。

折角、モデファイをしたのに本領発揮はできないのかも…



今回、モデファイしたため、14インチホイールが合わないので、
V2.さんに頂いた、15インチ クロモドラ マグネシウムホイールをガンメタに塗装していただきました。
そして、タイヤはもう、予算がないので、
ファイヤーストーンのワイドオーバル。
4本で47,200円。
めちゃ安。



トレッドはよくあるパターン。
装着してみると、
やはり車体から微妙にはみ出てます。
でもこのくらいなら、外車の裏ワザで車検は通せそうです。

試乗した感じ、60から55に扁平になったけど、
突き上げもマイルドになって、乗り心地が上がったのと、
コーナリング速度も上がりました。

それと、一番変わったことは○○…

次回、モデファイの全貌を報告します(笑)
Posted at 2016/07/14 21:07:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | モデファイ | 日記
2016年04月23日 イイね!

久しぶりのモデファイ

この間、夜に走っている時、何かちょっと雰囲気が違ってたので、ライトを点けてみると見ると、やはり、右ライトのHIDが点いていませんでした。
夜の走行しても、本の少しの違和感だけで十分明るく知らない人が乗ってもわからない状態です。
でも、やっぱり整備不良になるので、直すことに。



HIDは、明るくていいんですが、もう、時代はLED。
でも、まだまだ発展途上中なんで、これにしました。



IPF DEER YELLOW 2400K 135/125W
ヨーロッパ車はやはりイエローバルブでしょ(笑)


HIDを外してみると、右側のバルブが切れていました。
バルブ交換だけでもいけたみたいですね。
取り付けはバルブをはめるだけ。
でも、一つ問題が。



HIDをつけるためにカバーのゴムが切り取られたいましたが、
ヘッドライトの予備が2個あったので、そこは解消。



無事つきました。
これで、雨の夜も安心!!

Posted at 2016/04/23 16:49:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | モデファイ | 日記

プロフィール

プジョーを205&206に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第43回 Tricolore Marche in 淡路ハイウェイオアシス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 07:40:46
山陽欧州 第1章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 17:02:45

愛車一覧

プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
1.6復活です。
プジョー 5008 プジョー 5008
孫用デート車です。
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
3だいめのプジョーです。
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
205でプジョーの虜に。 306を買うが、やはり205とは違う。 現代的になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation