• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4プーのブログ一覧

2015年08月22日 イイね!

山シリーズ 下見オフ 徳島編

山シリーズ 下見オフ 徳島編に、
205と206とトゥインゴの3台で行ってきました。



今回は、徳島を縦断コース。


3ステージあり、
1ステージ(国道193号線)は前半は、片側1車線後半は、車線なし1車線です。
2ステージ(国道193号線~県道253号線))は全線車線なし1車線。
3ステージ(国道193号線)は前後半に片側1車線真ん中は車線なしです。

1~2はそれなりに楽しんだのですが、
3ステージ目は、約50km。
もう勘弁して言うほど長く、それも、落石等がいっぱいでアクセルが踏めない状態でした。

と言うことで、まず第3ステージはなしです。

するとしたら、1~2ステージ。
2ステージは。頂上近くに茶屋があり、そこで食事や、
滝が何カ所かあり見どころはありました。
時間的には、2時間コースなので、
ちょっと身近ので、
香川発の1ステージ(県道2号線)を足してもいいかも?
そして、帰りに、カフェを入れればOKかな?



と言うことで、
今年は、このコースと、剣山コース、四国カルストコースどれがいいかな?
Posted at 2015/08/22 21:52:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年08月20日 イイね!

山シリーズ 下見オフ 徳島編

急遽ですが、
8月22日(土)に山シリーズ 下見オフ 徳島編をあなろぐさんと行く予定です。

もし、俺もっという方は、
10時に、セブンイレブン徳島県阿波市阿波町大道北店に集合してください。
遭難するかもしれませんので、
お弁当を持参してください(笑)

Posted at 2015/08/20 17:01:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月16日 イイね!

第20回 Tricolore Marche in 与島PA

第20回 Tricolore Marche in 与島PA 第20回 Tricolore Marche in 与島PA に行ってきました。

今回は、夏真っ盛りなので、ナイトオフです。
着いた頃は、涼しかったのですが、
段々と風がなくなったのか最後の方には、
蒸し暑くなりました。
最終的に11台。
プジョー9台、ルノー2台と言うプジョー率の高さは変わらないオフ会です。

試乗会、RCZ-Rの復活、山シリーズの話で盛り上がり23時までうだうだとしてしまいました。

参加された皆さん、お疲れさまでした。


※山シリーズですが、UFOラインが全面通行止めで石鎚側に抜けられないということで、
代替え案を考え中です。
近い内に、下見オフをします。
詳しい日が決まれば告知します。


写真は、うまく撮れませんでした(悲)
Posted at 2015/08/16 20:50:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月03日 イイね!

第20回 Tricolore Marche in 与島PA &山シリーズ

8月15日にあなろぐさん主催の、
トリマル ナイトオフがあります。
お暇な方は参加してください。

そして、
この日に、今年の山シリーズの打ち合わせをします。
開催日は、8月23日か9月6日、13日に予定です。

コースは、
今年もUFOラインですが、今年は西条から上り内子町まで行く予定です。
詳しくは、トリマルで打ち合わせます。
希望の日を言っていただければありがたいです。



トリマル ナイトオフ

日時:8月15日(土) 雨天決行

場所:与島PA第一駐車場(端っこの方)

時間:午後20時~午後22時(気が済むまで)


Posted at 2015/08/03 20:52:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年06月22日 イイね!

お接待オフ



tomyさんが、20日に香川に来られました。

うどんをたらふく食べたということでうどん巡りをしました。

1件目はうどんがここまで全国的に有名になったのは、
ここから始まったといってもいいがもうに行ってきました。
11時過ぎに行ったのにもう完売の看板が。
でも、まだ並んでいたし食べている人がいたので、
並んでみました。
まぁ、完売っていう看板をしていても、
一人が何杯食べるかもわからないので、
あてにはならないですね。
で、無事食べれました。

素朴な昔のうどんでした。

写真を撮るのを忘れてしまいました。




2軒目は、うぶしな。
ここは、神社内のあるうどん屋さん。
うどんオフには欠かせない店です。
肉ごぼううどんをいただきました。



3軒目は、山。
店に向かう道は車高が落ちている車は、
まず上がれません。
見晴らしもよく、海を見ながらぶっかけを頂きました。


そして、ワインディングを走り讃岐ワイナリーのある大串半島へ。
小豆島が近くに見えます。


夜は、一鶴で一杯。
tomyさんは、満足されたみたいです。


そして、次の日は、
black lion205さんお接待オフ、
トリマル その前に昼食はいかがオフに行ってきました。



うどんは、大谷製麺所。
最近うどんがおいしくなったということで、
ぶっかけを食べました。
確かに、うどんのこしが半端じゃない。
ちょっと半生ポイ感じですが、
自分としては好きですね。


その後、五色台のワインディングを楽しみ、
一鶴 土器川店へ。
black lion205さん初骨付き鳥を堪能されたみたです。
私は、二日目ですが、髙松店とはちょっと味が違う感じでした。
こちらの方がおいしかったですね。

最後の目的、
トリマルオフ。
205が3台集まり、
乗り比べてみました。
3台とも違いますね。
古くなるほど、
軽快な乗り味です。
やっぱり、テンロクの前期の白がいいですね。
思い出の車です。

二日間、遊びまくりました。
お相手してくださった皆さん、お疲れさまでした。



Posted at 2015/06/22 21:13:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

プジョーを205&206に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第43回 Tricolore Marche in 淡路ハイウェイオアシス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 07:40:46
山陽欧州 第1章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 17:02:45

愛車一覧

プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
1.6復活です。
プジョー 5008 プジョー 5008
孫用デート車です。
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
3だいめのプジョーです。
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
205でプジョーの虜に。 306を買うが、やはり205とは違う。 現代的になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation