• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月23日

ミッションマウント交換終わりました

ミッションマウント交換終わりました さて、本日は先週ミッションマウント類を交換しにクルマを預けていましたショップのJ-TECKさんまで行ってきました。

とりあえず、今回交換していただいたエンジンマウント、ミッションマウント、シフトリンケージブッシュ、ミッションメンバーブッシュを見せてもらいました。
下の写真がそれぞれ交換したものです。



エンジンマウントの片側です。
STIの強化品へ交換してから7、8年位経っていますが見事に亀裂が入っています。
ゴムの硬度自体は問題なさそうですがさすがにその分変形に弱いのでしょうね。
いい感じで限界ですね。




こいつが今回の肝のミッションマウントですね。
見た目は問題なさそうですが触ると軟らかいです。
所詮は純正のゴムマウントです。

五月蝿くなるとはいえこれはなるべく早く強化品へ変えるべきでしょうね。




シフトリンケージブッシュとメンバーブッシュです。
ショップの社長いわくメンバーブッシュの交換がかなり効きそうとのことです。
メンバーが分割式となっていますがここのブッシュが純正だとかなり動くようです。
ウレタンに交換したらかなりカッチリしたそうです。

その分、音は凄いことになりそうとのことですが……


さて、様子見で近くの城山湖までブラリと走ってきました。

まず第一印象ですけど……

五月蝿い...orz

もちろんミッションからの音も大きくなりましたがエンジンの音まで伝わってきますのでもう大変な音です。
まぁ、ピロ化やリア周りのマウントを強化済みなのでいまさらなんですけどね...


五月蝿くなりましたがミッションの入りはかなりカッチリになった感じです。
リンケージブッシュのおかげでシフトレバーのグラつきも小さくなりましたし、6MTに交換してから感じていたシフトゲートに入る時の僅かな待ちも減ったような気がします。
この点はかなりいいですね。

2速から3速へのシフトアップですが公道では全開の旋回中は試せませんでしたが直線のエンジン回転数が上がった状態からはいい感じです。
シフトゲートに当ててからの迷いや入り難い時に感じるゴリッとした感触が大分なくなっています。

後は実際にサーキットで試してみるしかないでしょうね。


……で、フラリと行った城山湖はもう桜も終わりかけでした。
色々写真を撮りましたが今日は風も強かったので被写体ぶれで満足なものは撮れませんでした。


ちなみに城山湖は頑張っているんでしょうね。


ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2011/04/23 22:33:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

第67回【impact blue】 ...
青い弾丸の時遊人さん

この記事へのコメント

2011年4月24日 0:00
これで走りやすくなりますね。
マウント類が頼りないとしっかり荷重移動ができないんですよね。
コメントへの返答
2011年4月24日 11:28
大分、駆動系のバタつきがなくなった感じです。
確かに加重移動に対してマウントのたわみで動いてしまうと思い通りの動きにならないのでしょうね。
2011年4月24日 5:27
亀レスですがロードスターのPPFは上下方向は良いらしいですが回転方向は残念な感じで、PPFを外してもミッションの入りは変わらないとか小耳に挟みましたorz

そういえば揚水発電所は物凄い大容量のバッテリーみたいな感じですね、夜間だからといって火力や原子力発電所の発電量を絞るのにも限界がありますし、これはうまいこと考えましたねー。
コメントへの返答
2011年4月24日 11:45
PPFの設計上、前後をしっかり止めていても横方向には弱いのでしょうね……

支点間が長くマウントは基本下から支えるだけですから...

揚水発電所の考え方は面白いですね。
貯められない電気を水の高さというポテンシャルエネルギーに置き換えるのですから。
発電量に余裕があり、安い夜間電力を使えば良いのですからね。
2011年4月24日 13:05
駆動系のフィーリングがいいと、運転してても気持ち良いですよね(^^)

一度、水が無い城山湖を見る機会があったんですが、秘密基地みたいでした(笑)
コメントへの返答
2011年4月24日 20:24
カクッて入る感じが気持ちいいです。( ^ω^ )

城山湖は無い時は本当に水位が低くて面白いですね。
今回は午前中でしたので必要な時のために水位を上げていたのかもしれませんね。

プロフィール

クルマ遊びがやめられないインプレッサ乗りです。 主にサーキットと雪山、氷上走行をして遊んでいます。 どうぞよろしく! ホームコース  スポーツラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

使いやすくするために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/21 19:07:05
ピットイン千葉_iaConcept 
カテゴリ:ショップ
2009/03/14 20:45:23
 
J-TECK 
カテゴリ:ショップ
2008/06/07 00:05:37
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットと氷上・雪上と町乗り仕様 主な仕様: 給排気  エアクリ BLITZ  マフ ...
その他 その他 その他 その他
画像置場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation