• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまさ@GC8のブログ一覧

2011年11月05日 イイね!

明日の筑波1000見学の準備をしていました

明日の日曜日は大学時代からの友人が筑波1000の走行会に参するとのことで見学兼カメラマンをしに出かける予定ですので、木曜の祝日と今日を使って洗車と散らかっていたクルマの中を片付けました。

洗車とはいえ手を抜いてWAXがけはしない久しぶりの洗車です。



見た目は綺麗になりましたが、よく見ると細かい塗装の剥がれがあります。



フロントバンパーの低いところにある石跳ねかサーキットでのタイヤカス?によるものと思われる傷が沢山あります。
仕方が無いですが、塗り直しをしたいですね。

冬場の雪壁にバンパーを当てて塗装割れをしているところもありますので、来年の冬明けにでも再塗装をしますかね。


ついでに、ドライバッテリーに戻しましたが、放電し過ぎていたので出かけたコンビニで動けなくなったのは秘密です。

車内に別のバッテリーがあったので慌てて付け替えましたけどね...


明日の撮影に持っていくレンズはどうしましょうかね……
Posted at 2011/11/05 17:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2011年10月23日 イイね!

奥多摩まで流してきました

先週、A/Fトラブルからクルマが戻ってきてから、ウハウハ気分でどこかへ行こうと思ったとたんに風邪で先週末を寝込んで棒に振ったしまさ@GC8です。

本当のところ、先週の平日は1日や2日は休みを取って養生したかったのですが、木曜の会議の準備と当日のためにボロボロになりながらの一週間でした。

どうにか、昨日あたりから直りきっていなかった喉も少しは良くなり声も出るようになってきたので、今日は天気の回復を待って奥多摩までドライブに行ってきました。


まぁ、最近はワインディングで飛ばすことも無くなったのでマッタリA/Fの様子を見ながらのドライブです。

いつも通りに、上野原側から奥多摩周遊道路に向かいます。
まだ濡れた路面と落ち葉で荒れていますので二輪のドライバーも少なく軽快に走れます。

とりあえず、ダム側の入り口の蕎麦屋で昼飯を食べて一休み……




そのあと、A/Fの動きを見ながらフラフラと周遊道路を流してきました。


燃調の具合は良い感じかな?

サブコンの制御切り替わりの違和感はほとんど無い感じだし、パーシャルでのぎこちなさも特に無い様子です。

スピードを出さないために下のギアで全開にすると流石に路面の状態が悪く危険なので無理はできませんでしたが安定はしている感じです。


11月は走行会が2回予定されていますのでその時に全開時の状態を確認しますかね...
Posted at 2011/10/23 21:15:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ
2011年09月11日 イイね!

涼を求めてドライブ行くと雨に降られるの巻

やることも無く、暇でしたので涼を求めて単独行き当たりばったりドライブへ行ってきました。

とりあえず、目的地は静岡方向と決めていましたので、道志みちから山中湖を経由して御殿場から箱根へ向かって沼津へ下るか御殿場から直接246号で沼津へ抜けるかその場で決めるつもりで家を出発しました。

昨日、洗車したこともあり、久しぶりにきれいなクルマでのお出かけですが道志みちのワインディングを一般車やバイカー達と着いたり離れたりしながら走り、道志の道の駅に到着して一服するころには……



家を出る時には青空も出ていた空ですが、怪しい天気になってきます。

そして、山中湖は……



土砂降り...(´;ω;`)ブワッ

せっかく洗車したクルマも跳ね上がった雨水で汚れてしまっています。
山中湖湖畔まで出てみましたが雨の上に全体がガスって景色が見えない...

……というか、水が多くね?
これは先日の台風の影響でしょうか、途中の津久井湖も流木が湖面一杯に浮かんでいて、満水の状態でしたからね。

時間をかけて休憩する気も起きなかったので籠坂峠を通って御殿場方向へ向かうと、雨が止んできました。
ただし、箱根の方向は雲の中で天気は期待できません。

箱根は諦めて御殿場から直接沼津の方向へ向かいます。


今回の目的地はここ……



沼津の街中、国道一号沿いに突然出現する富士山の伏流水として有名な『柿田川湧水群』です。
今回は透明度の高く綺麗な水で有名なここへとやってきました。

……いや、なぜ晴れているし...orz

昔、浜松の方に住んでいたので箱根にドライブへ来る時にこの前を通過したことは何度もありましたが、実際に来たことは一度もありませんでした。
到着してみると、駐車場の入り口が分かり難い上に駐車場も小さい……

どちらかというと、観光バスで来る人たちが多いようでした。

TVで見ると湧いている直ぐ近くから見れるようでしたが実際は展望台状になっており、少し離れた上から見下ろすような感じでした。

とりあえず、撮影した写真をペタペタと……






目で見る分には湧き出す水量も多く、中々迫力がありますが写真にすると難しいものです。
最後の写真などは湧き出した水だけでこれだけの川幅の流れになりますので凄いことなのですがこれだけ見るとただ綺麗な水の川にしか見えないのでちょっとがっかりな感じです。

最後にデジカメで撮った動画ですがその水量のイメージがつかめますでしょうかね。
単焦点レンズしか持って行かなかったので遠景ばかりで残念ですが……



その後、箱根まで国一を上った後、箱根新道を下って小田原厚木道路を通って帰宅しました。


まぁ、実際のところ涼を求めるといっても街中にあるので汗だくになりながらの散策でしたのでかなり疲れました。

もう少し、水面に近づければ良かったんですけどね。
環境保全のためには仕方が無いのでしょうが……
Posted at 2011/09/11 18:46:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ
2011年08月18日 イイね!

数少ない連休中の遊びへ行って来ました

14日から16日にかけて連休中、高校時代の友人達との旅行へ行って来ました。

場所は伊豆高原にある別荘地で友人の親戚が持っている別荘を借りての小旅行です。
ここへは何度も行っていることもあり、旅行とはいっても特にどこへ行く訳でもなく、伊豆高原でダラダラしているという目的の無い旅行です。

14日の夜に出発して現地へは深夜に到着しましたが、いきなり始まる月の撮影会……( ゚д゚)



当日は満月の上にペルセウス座流星群のピークときたもので、借りた別荘の前の道で空を見上げつつみんなでカメラを取り出す始末...

最近、一緒に行ったメンバーでカメラを購入した者がいて、行きのクルマの中で月の撮影の仕方についての話もあったための行動です。

EOS Kiss、NEX5、EP3、GF1と一眼レフ機からミラーレス機まで揃った上で三脚まで取り出されての月と星の撮影をしながらの流星観察です。
流石に満月では明るく、星野写真の条件としては厳しいですが、肉眼でそれなりの流星も確認できました。

もう少し、暗ければ星も綺麗に取れたでしょうけど、まぁ、こればかりは仕方が無いでしょう。


翌日からの日中はゴロゴロしつつ持ち込んだボードゲームをしながら別荘地を徘徊しながら写真を撮り時間を潰していました。



日中の日向は暑かったですが、流石に木陰は涼しく、もちろん汗まみれとはいえ東京よりはすごしやすい気候でした。

特に出かける予定も無かったので次の日の朝、近くにある一碧湖までカメラを抱えて散歩へとふらふらと出かけてきました。
一碧湖畔は周遊できる遊歩道があり、緑の中、蚊に体中を刺されながらたっぷり撮影を楽しみました。






写真の一部は古いマニュアルレンズでの撮影ですのでピントが甘いですが、味ということで勘弁です。


そんな感じのマッタリした連休を楽しんできました。


さて、連休後半はどうしましょうかね。

なんか、出かける気力も無くなってしまったので悩みどころです。
どこか、ドライブにでも行くかどうか……

いいところは無いだろうかね...
Posted at 2011/08/18 11:14:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろ | 旅行/地域
2011年08月13日 イイね!

夏休みでもネタが無い

最近、まったくネタが無いです。

今日からうちの会社でも連休に入りましたが確定した予定がありません。
前半に学生時代の友人と会う予定が入りそうなのでカメラでも抱えて撮影旅行にしましょうかね……


……で、本日の小ネタ...


来月予定している走行会のために片減りしていたSタイヤの裏組みをしに近所のオートバックスへ行ったときのことです。
作業の順番が来たのでクルマを預け、店内で待っていると呼び出しの放送が入り……

『インプレッサでタイヤ組み換え作業でお越しのしまさ@GC8様、作業が終了しましたのでピットまで……』

...のように呼ばれたのでピットへ行くとそこにあるのはスズキの軽バン……

『インプレッサじゃね~~し!』

...と、思わず突っ込みを入れてしまいそうになりましたが、作業員の方はポイントカードから出力された作業明細の車名を見て呼び出ししたようでした。


愛車のインプレッサでは面倒なので家の軽バンにタイヤ4本を積んできたのが原因ですが、どうなんでしょうね?
車名が分からないような女性スタッフではなく男性スタッフでしたが...( ^ω^ )

それとも突っ込み待ちだったとか?



まぁ、そんな感じの小ネタでした。


連休の後半はどうしましょうかね。

GWの時のように黒四でも見に行ってみましょうかね。
今度は放水もしているはずですし、来週の平日後半ならば多少は空くかもしれませんので……
Posted at 2011/08/13 19:53:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

クルマ遊びがやめられないインプレッサ乗りです。 主にサーキットと雪山、氷上走行をして遊んでいます。 どうぞよろしく! ホームコース  スポーツラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

使いやすくするために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/21 19:07:05
ピットイン千葉_iaConcept 
カテゴリ:ショップ
2009/03/14 20:45:23
 
J-TECK 
カテゴリ:ショップ
2008/06/07 00:05:37
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットと氷上・雪上と町乗り仕様 主な仕様: 給排気  エアクリ BLITZ  マフ ...
その他 その他 その他 その他
画像置場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation