今日は、知人の参加することになっていた筑波1000の走行会の見学に行ってきました。
この走行会は、2つのショップ合同の走行会で、ロードスター専門のショップによる走行枠への参加でした。
こちらにはみんカラ仲間
のよしだ@NA8C-RSLtdさんも参加しており、撮影機材を抱えての見学です。
……なもので、撮られた写真はこんなのばっか...
もう片方の主催者の走行枠にはまだ出たばかりの86が参加していました。
かなり、振り回していたというか、テールハッピーな動きで終始カウンターをあてる走りをしていました。
何となく横の筑波2000を見てみると……スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
フェラーリーが沢山走っていました。
TC2000では『Coca-Cola OLD/NOW CAR FESTIVAL』というイベントをしていたようで、走っているのは見れませんでしたが、2000GTも何台か来ていたようです。
ダンロップの内側の芝生観覧席ではヒーローショーがやっていたり、色々なイベントをしていたようです。
今回のカメラ撮影はSSを下げたり、カメラを傾けたりと色々試してみることを課題としました。
とはいえ、自分の腕では1/100のSS程度が限界で、1/50以下とかになるとボケボケでHit率が2割もあればいいという感じでした。
一日中、写真を撮りまくった一日でした。
帰りは常磐道で多少の渋滞と首都高の交通集中の流れが悪くなるところがありましたが、1時間弱余分にかかる程度で済みましたのでGW渋滞にしては助かった感じでした。
Posted at 2012/05/06 01:36:16 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ