• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまさ@GC8のブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

冬のお遊びの最後は何だか納得しきれず……

さて、本当ならば今頃は2/23の八千穂レイク氷上走行会がどうだったかというレポを書いているはずですが……

この週末の冷え込みにもかかわらず走行会自体が中止となってしまいました……(´;ω;`)

そもそも、今回の中止は先週の初めに現地で雨が降り、週の半ばに回復してきたにもかかわらず、水曜日の時点で主催者が開催予定であった2/23,24の走行会は日中の気温が上昇する予報のため中止にするとの決定をしたことによるものでした。

水曜の時点では仕方が無いかという気分もありましたがこのキャンセルされた2/24の今日は八千穂レイクの管理人さん主催のフリー走行会が良いコンディションで開催されたようです。
実際、先週後半は大分冷え込み、悪化したコンディションも回復してきていたようです。

今日は別の予定があったためこのフリー走行には参加できませんでしたが、何だか悶々とした気分のまま今シーズンの氷上走行は終了となりました。

ちなみにコンディションの回復した八千穂レイクでの氷上走行は2/27に追加のフリー走行が行われるようです。
流石に平日では参加は無理ですがね。


そんな感じでストレスを発散するかのように散財が続きます。

こんなものを買ったり...



先日、デジ一を買い増ししてから、広角レンズが欲しくなり衝動買いしたうえ、発作的に星が撮りたくなってカメラがこんなになったり...



そんなこんなではたして東京で星が撮れるかなどということを始めてみて……

冬の大三角の一角、シリウス……


オリオン座の三ツ星……


……などと試しに撮影していたりしています。

今日は月も明るく、晴れてても明るい東京の空ですが肉眼で見える以上の星を捉えることが出来ます。
もう少し月が暗くなってから空気の澄んだところへ行けばもっと綺麗に取れるんでしょうかね?


衝動買いをちょっと反省、反省……(;´Д`)
Posted at 2013/02/24 21:47:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 冬のお遊び | クルマ
2013年02月03日 イイね!

実はまだ終わって無かったりした……(;´∀`)

舌の根も乾かぬうちに……

2月23日に開催の決定しました八千穂レイク氷上走行会へ申し込んでしまいました。

今回申し込んだのは申し込んでいてコンディション悪化で中止になった今週末の走行会の主催者のRSタケダさんが企画した走行会です。

今週末はあいにくの天候で中止になってしまいましたが氷の厚さは十分にあり、コンディションが回復すれば十分に月末まで持ちそうとのことで急遽開催を決定したようです。

実際には23、24日の週末二日間の開催とのことですが、24日は残念ながら予定があるので23日のみの申し込みをしました。

もちろん、2月の末も近付けばコンディションの悪化の可能性も上昇しますが、もう一度くらい走りたいのでチャレンジです。



……あ、中止になってお金が戻ってくるので物欲に走って散在したんだっけ...


んで、こんなものを買ってしまいました。



新たな一眼レフの投入です。

自分の被写体はクルマなどの動体撮影が中心ですのでもうワンランク上の物が良いのですが、現在使っているエントリー一眼レフでも割と撮影できているのでこれを購入しました。
これでも今の物よりは全体のパフォーマンスアップになっていますしね。


こいつはコンディションが良ければ23日にデビューかな?
Posted at 2013/02/03 19:54:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 冬のお遊び | クルマ
2013年02月02日 イイね!

そして、2013年終了...

まぁ、氷上走行会の話ですけどね...orz

さて、昨日のブログで土曜日の八千穂レイク氷上走行会は気温上昇でのコンディション悪化により中止となりましたが、予想通りに明日の日曜日に予定していた同じく八千穂レイクの氷上走行会はコンディションの更なる悪化により中止となってしまいました。


これから開催予定の氷上走行会の申し込みは週末では流石に難しいですが、平日ならばまだ申し込みが可能なところがあります。

とはいえ、これから有給を取ってスケジュールを組む気力も無く、予定を組んでも今回のように中止になってしまう可能性を考えると、テンションも下がり……

そんな感じで、今年の冬の遊びは少し早いですが終了にしようかと思います。

1回しか参加できなかったのはずいぶん久しぶりです。


去年の6回申し込み中6回開催に比べると今年は3回申し込み中1回開催で、ここ数年の中では最も中止になった年かもしれません。


こればかりは自然相手なので仕方が無いですね。



そんな感じでこれからはサーキット仕様への変更ですが、今月末くらいからクルマの大掛かりな仕様変更の予定なので暫くクルマの無い生活になりそうです。


はてさて、次の更新は何時になることやら……



そして、氷上走行会が中止になったやりきれない思いは何処に行ったかというと……


通販サイトでポチッとな...


 ゚     *. (_ヽ      +        。
 '  * ∧__∧| |  +
   . (´∀` / /       。  イヤッッホォォォオオォオウ!
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l   | *      。
ガタン lll./ /l | lll    +  


大散財である...(涙
Posted at 2013/02/02 22:58:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 冬のお遊び | クルマ
2013年02月01日 イイね!

残念でした~~(涙

さて、今週末は本当ならば八千穂レイクで氷上走行会の予定でしたが今日の昼過ぎに更新された主催者のRSタケダさんのTwiter上で中止の通知がされていました。

どうやら日中の気温の上昇で氷が解け始めて水が溜まってきてしまったとのことです。


……というわけで、2日の氷上走行会は中止となってしまいました。


さて、その次は3日の日曜日ですが……




明日は今日以上に気温が上がりそうな上に、雨も降りそうな予報が……




これはもう無理かな...orz


今年の氷上はここまでしか申し込んでいないので1回限りの参加になりそうかな。
Posted at 2013/02/02 01:26:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 冬のお遊び | クルマ
2013年01月13日 イイね!

今年最初の氷上走行会へ行ってきました

本日、2013年初の八千穂レイクで開催された氷上走行会へ行ってまいりました。

今回参加してきたのは、毎年参加させてもらっているRLightUpRallyTeamさん主催の『2013年八千穂レイク氷上トレーニング』になります。

こちらの走行会はスタートが6時半という、他の走行会よりも2時間ほど早く始まり、昼過ぎの13時頃までのタイムスケジュールで気温の低いうちに走り回ろうというイベントです。
参加車両の半数近くが競技用スパイク装着車という主催者がラリーチームらしい走行会です。

さて、最近の八千穂レイクでの走行会では参加者すべての車を湖面パドックとして利用できるほどしっかり氷が張っていませんでしたが、今年はスタートから全車を湖面におけるほど氷の厚みが確保されているようです。

確かに去年の年末から強い冷え込みもありましたしね~~

てな感じで、5時半過ぎに受付を済まして湖面へ上がると当然まだ暗闇の中です。



しかし、氷の厚みが確保されている反面、ほとんど雪が無いというコンディションです。
コース上はパイロンで区切られているがスタッドレスには辛そうなコンディションです。



さて、実際に走ってみるとスパイクタイヤのグループが削った氷が湖面に薄く乗り、適度の凹凸が出来ているおかげで見た目より姿勢作りが出来ます。
もちろん、走行ラインから少しでも外れると急激にグリップレベルが下がるのでコントロールが効き難くなりますが、入り口でフェイントやサイドで頭さえ入れればスライドさせやすく中々楽しめます。

とりあえず、走っている感じはこんなんです。



雪がほとんど無いので安全を考慮してコースに余裕を持たしているために一周は短いですが、いろいろなコーナーがあって、悪くないコース作りです。
まだ、スパイクの走行で出来る轍も無いので、スライドも綺麗に持続します。

正直、最初に雪の無い湖面を見たときに感じた残念感は走っているうちに忘れてしまう爽快感でした。

ただし、上手く頭を入れられないとまったく曲がらないので、そこが上手く出来ないと楽しめなかったかもしれません。


下の写真は去年も御一緒した事のある方でミニバンで走りに来ていた人です。
最初は上手くいっていなかったようですが、いろいろ走り方を話しているうちにガンガン振り回して大暴れしながら走れるようになってきたようです。

インプやエボのようなラリーベースの来るのでなくてもポイントを掴めばどんな車でも楽しめるのが氷上走行会の良いところですね。



さて、昼過ぎに走行スケジュールも終了したので、八千穂レイクで氷上走行の管理をしている方と帰る挨拶がてら話をしていると……



すでに誰もいない……

話し込んでいるうちに参加者はおろか、主催者も帰ってしまいました。


そんな感じで管理人さんに挨拶をして早めの帰宅となりました。


さあ、次回は少し間が開きますが2月になってからの同じく八千穂レイクでの氷上走行会が次の予定となります。

コンディションはどうなるのか?
安全を考えると少しは雪壁が欲しいですがね。
Posted at 2013/01/14 02:31:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 冬のお遊び | クルマ

プロフィール

クルマ遊びがやめられないインプレッサ乗りです。 主にサーキットと雪山、氷上走行をして遊んでいます。 どうぞよろしく! ホームコース  スポーツラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

使いやすくするために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/21 19:07:05
ピットイン千葉_iaConcept 
カテゴリ:ショップ
2009/03/14 20:45:23
 
J-TECK 
カテゴリ:ショップ
2008/06/07 00:05:37
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットと氷上・雪上と町乗り仕様 主な仕様: 給排気  エアクリ BLITZ  マフ ...
その他 その他 その他 その他
画像置場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation