しばらくぶりの更新です...
先月の走行会以来、特にネタも無いこともあり更新をサボっていましたがネタができたのでちょっと書いてみようかと思います。
とはいえ、今回のネタは2年目ということでやってきた車検です。
車検的には問題はありませんが、修理していなかったところと油脂類のメンテを一気にやりました。
車検はいつもお世話になっているショップの
J-TECKさんにお願いしました。
こちらは元々はボディ屋さんでありますが、パーツの取り付けからトラブルの相談、車検や修理を含めたメンテまでお願いしています。
そんな感じで今回は車検のついでにメンテを頼みました。
まず第一は油脂類の交換です。
先月、サーキットを走りましたのでエンジン、ミッション、デフに加えてブレーキフルードの交換までお願いしました。
第二は壊れたところの修理です。
壊れたといっても走れない、車検に通らないようなものではなく、冬の氷上走行会にて割ってしまったバンパーの修理です。
バンパーはこんな感じで割れてしまい、直ぐ横のフォグカバーが脱落して粉砕されてしまいました。
バンパーの割れは修理するには亀裂が広くなっているため直すのに費用がかかってしまうので、今回は新品を注文しての修理です。
同時にフォグカバーも注文してもらいました。
……で、直りました。
まぁ、当然新品に塗装してもらいましたので綺麗なものです。
冬の間、外していたフロントリップもつけてもらいましたのでフロントリップの飛び石の傷が残念な感じです。
ついでにこちらも直してもらいました。
遠目には目立ちませんでしたが右リアフェンダーに20cm位の引っかき傷があり、タッチアップでごまかしていましたが、一緒に修理してもらいました。
ちょうど、リアフェンダーのステッカーの所を直しましたが見た目はまったくわかりません。
傷はもちろんですが塗装の継ぎ目が上手くぼかしてあるのかまったくわかりませんでした。
まぁ、ここら辺はプロの仕事ですね。
自分で直した小傷の塗装跡とはレベルが違います。
さて、そんな感じで今回は車検+油脂類メンテ+バンパー等の修理でかなりぶっ飛んだ金額がかかってしまいました。
仕方が無いですが何処かに走りに行きたいこのストレスは……
そんな感じで手元にクルマは戻ってきましたが……
こちらは何でしょう?
GC乗りなら通る道ですよね?
普通の車種はこれをチューニングパーツには見ないでしょうけどね。
Posted at 2012/07/07 20:57:21 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ