• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまさ@GC8のブログ一覧

2011年12月25日 イイね!

オルタネーターの交換しました

先日、ピットイン千葉にて受け取ってきました大容量オルタネーターの取り付けをしました。

作業自体は単純で、オルタネーター・パワステベルトのカバーを外してからオルタネーターを止めているボルトを2本外すくらいで脱着できます。
一部、マイナス側の配線が外れにくかったですが、元々付いていたオルタを外しました。



外したオルタはこんな感じです。
プーリーとコイルのところが赤くなっているくらいでポン付けですので外見では違いがありません。



とりあえず、そのまま装着です。
もちろん装着自身は問題ありません。

実際にこの状態でエンジンをかけてみると電圧の変動は小さく、14V弱で安定しています。
交換前の状態では13~15Vの間で動き続けていたことから比べると格段に安定しています。

後は、ある程度距離を走った時にノックセンサーの誤作動が出るかを確認するだけです。

今のところ、良い感じです。
Posted at 2011/12/25 20:57:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年12月23日 イイね!

サスのOHのために千葉へ行ってきました

本日は先週外しました車高調のオーバーホールのためピットイン千葉まで行ってきました。

Sタイヤ用にピットイン千葉オリジナルで作ってもらいました車高調を現在自分のクルマに装着しておりますが、定期的にOHのためにショップへ預けに行っています。
いつも、冬用に純正サスへ戻すタイミングに合わせてOHしていますので今回もこのまま使い続けるためOHするべく、ショップへ向かいました。
ちなみにベースの車高調がエンドレス製のため、ショップからエンドレスへ送っての依頼となります。その場ではOHは終了しないため作業終了の時間を狙い、17時にショップ入りということで移動を開始しました。

今回はそれだけではなく以前から出ているノックセンサーの異常動作の確認も見てもらう予定です。

ノックセンサーの異常動作は通常ならば全開時に出るであろうノッキングの反応がパーシャルでも出てしまうため、サブコンにどういうデーターが残っているを見てもらいます。
割と走り始めてしばらく経ってから症状が出るため、行きの高速にてA/Fのフィードバックでデータが書き換わり、油温・水温が上がるようにエンジンを回し気味にしてから低いギアでブーストをかけて、上手く再現できるか確認しました。

ところが、今回は全開時ではなく惰性で走っている時、車線変更をする際のウィンカーを動作させた一瞬だけノックセンサーが反応します。
その様な感じで、電気的な負荷をかけた一瞬だけセンサーに反応が出ているため、どうやらノッキングではなく電気系のトラブルのようです。



ショップに到着して、サブコンのデータを見るとやはり電圧低下によるエラーが記録されています。
考えられるのは、度重なるパーツ取り付けのためいくつも配線を加えたため、何処かでリークしている可能性、そして、以前から異常が疑われているオルタネーター劣化による電圧異常の可能性です。

実際に、走行中の電圧を見ると安定していません。

……で、これを渡されました。



以前のときにオルタトラブルが確定したら購入しようかと相談していた容量アップされたオルタネーターです。
とりあえず、取り付けてみて電圧が安定してノックセンサー異常が改善するかを確認してということです。

こちらは、どのみち交換を考えていたので良くなったらそのまま購入です。


明日にでも交換をして見ましょうかね。
その上で、少し走ってみて様子を見たいと思います。
Posted at 2011/12/23 22:43:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年12月17日 イイね!

冬用に純正サスに戻しました

今日は来月から始まります氷上走行のために車高調から純正サスへ交換していました。

毎度のことですので特に問題ないと思いきやフロントサスのアッパー側のナットを作業中にエンジンルームへ落としてしまい何処かに引っかかったのか見つからずに途方にくれ...

いつもお世話になってるショップへ連絡すると手持ちにあればいいよとのありがたいお言葉……

感謝、感謝です。


……で、一部トラブルがありましたがトータルで4時間近くかかってしまいましたがどうにか終了しました。

しっかし、リアサスのアッパーが車内にある2ドアは一人での作業が面倒ですね。
サスを持ったままアッパーのネジが締められないのでサスの下をジャッキで支えて、車内に入ったり出たりを繰り返さないといけないので……


とりあえず、取り外したサスはOHをしようと思います。
年の2/3程度しかつけていないとはいえ、前回OHしてからこの冬で2年も経ちますし、そろそろピロあたりが怪しそうなところも出てきましたので...

Posted at 2011/12/17 19:28:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年12月10日 イイね!

クルマにどんどんガタがくる

前回のSLy走行でしきりにノックセンサーのアラームが出てしまうので確認するためにひとっ走りしてきました。

もちろんスピードが出過ぎないように下のギアでの全開走行ですがSLyでも2速のそれほど高回転では無い時に出ていたので再現できるか確認です。

ワインディングを左右にリズミカルに走っていると...


左リアから異音が……orz


クラッチを切っても音は止まらず、車速の上下に合わせて音のリズムも変化することからほぼ間違いなくリア駆動系からくる音のようです。
ただ、出たり消えたりするので良くわかりません。

悩んでも仕方が無いまでいつものショップJ-TECKさんへ寄ってきました。

社長に見てもらいましたが一つ目の問題として分かったのは左リアサスのロアシートのネジの締め付けがゆるくガタが出ていたことです。
ただ、この場合は今回のような車速の上下に合わせて異音がのリズムが変わるというのがわかりません。

もう少し調べるともう一つ問題が見られました。

ハブナットを締め込むようにしてみるとレンチが動きます。
普通、このナットは20kg/m以上の力で閉めこんで弛み止めのカシメをしますがカシメの位置は変わっていません。

下の写真が閉めこんだ上に新たにカシメをしましたところですがカシメの位置がこれだけずれています。



以前、別のところで同じような症状がありましたがハブベアリングの磨耗や損傷でハブナットが緩むのではなくさらに締めこめるということがありました。

どうも、今回も同様の症状の可能性が高そうです。
今回はナットを締めこんでおきましたが、ハブベアリングが原因で異音が出ていたとしたら余計に音が出ることになるかもしれません。
ただ、そうなれば原因がハッキリしますので今回はこれで様子見とすることにしました。

果たして、ハブからの異音なのか、別のところからの異音なのか……


あぁ、ちなみにノッキングは良くわかりません。
全開時に出ていれば対処のしようがあるのですが、アクセルオフ時に出たりしているので...

( ゚д゚)ポカーン

...な状況です。

燃調を取ってもらったショップに聞いてみようかと思います。
Posted at 2011/12/10 21:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年12月04日 イイね!

やっぱりタイヤが\(^o^)/

燃調の確認のため来週のSLyフレックス走行に行きたいなと思ったのでクルマに積みっぱなしのSタイヤを降ろして交換しようかと溝の残り具合を確認したところ……

左:前回左前使用
右:前回左後使用


左:前回右前使用
右:前回右後使用


ダメだこりゃ……orz

元々、左フロントの外減りが酷いので以前使っていた左前を右後へ組み替えて、溝の残っていた一本を左前にしたがもうすでに溝が無くなっている……

おまけに右後に付けていたのは外側も無くなっている...

そして止めの一発!



剥がれてるし...


ということで来週のSLy走行は無理でした。


どうも今回のA050は削れ方が前回の物と大分違っていた感じでした。
外減りというよりも負荷のかかる中心から外側がゴッソリ削れてしまうような磨耗の仕方でした。

A050も初期から仕様変更をしているでしょうがA048から通してもこのような削れ方は初めてです。
かなり片減りさせてしまうヘタレな運転の仕方とはいえ、8部程度から一気に偏磨耗してしまうようです。


A048が欲しい...


仕方が無いので来週は何処かへドライブにでも行って油温と水温を上げた状態での全開時のノッキングでも見てみましょうかね。
Posted at 2011/12/04 20:06:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

クルマ遊びがやめられないインプレッサ乗りです。 主にサーキットと雪山、氷上走行をして遊んでいます。 どうぞよろしく! ホームコース  スポーツラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

使いやすくするために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/21 19:07:05
ピットイン千葉_iaConcept 
カテゴリ:ショップ
2009/03/14 20:45:23
 
J-TECK 
カテゴリ:ショップ
2008/06/07 00:05:37
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットと氷上・雪上と町乗り仕様 主な仕様: 給排気  エアクリ BLITZ  マフ ...
その他 その他 その他 その他
画像置場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation